[過去ログ] 【熊本市と】熊本市・都市圏 part23【周辺自治体】 (574レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: 名無しでよか? 2024/07/24(水)09:22 ID:HdTbrx7g(1) HOST:3AF2:B69F:78AA:EBA0 AAS
>>216
熊本駅や繁華街付近から益城熊本空港インター間をスルー出来ないと意味無いんだが
224: 名無しでよか? 2024/07/24(水)18:41 ID:yV6dMQKw(1) HOST:0000:6A20:5434:43A3 AAS
カルデラの活火山なんて、滅多にみれないから、そりゃあ喜ぶよね。貴重な体験だし、セレブも金出すわな、そりゃ。
225: 名無しでよか? 2024/07/24(水)19:04 ID:bysNcnrQ(1) HOST:7742:4AB5:7119:256F AAS
カルデラ?ナニソレ
226: 名無しでよか? 2024/07/24(水)19:14 ID:1Eal0L8Q(1) HOST:D73A:190B:B309:EBB4 AAS
文明堂だよ
227: 名無しでよか? 2024/07/24(水)21:26 ID:+Sd2bXvg(1) HOST:0000:6FC4:112F:B54B AAS
最低賃金て950円くらいになるんかな
228: 名無しでよか? 2024/07/24(水)23:23 ID:7AxLxuDA(1) HOST:F861:1553:A512:B54B AAS
このままだと熊本でも来年くらいに1000円超えそうだけど数年前はまさかそんな日が来るなんて思ってなかったな
229: 名無しでよか? 2024/07/24(水)23:34 ID:5zRXYNlQ(1/3) HOST:909B:6CB0:057E:53A2 AAS
>>12
福岡のキャナルシティー別館も解体が決まっているのに解体費が高くてそのままになってるね
230(1): 名無しでよか? 2024/07/24(水)23:39 ID:5zRXYNlQ(2/3) HOST:909B:6CB0:057E:53A2 AAS
>>35
熊本が新幹線の終着駅にならなかった
熊本駅から地下鉄2つ位の近い距離に空港がなかったこと(地下鉄はなくても構わない。福岡ドームへの地下鉄と同じように西鉄バスが反対してなかなかできなかったから)
231: 名無しでよか? 2024/07/24(水)23:47 ID:5zRXYNlQ(3/3) HOST:909B:6CB0:057E:53A2 AAS
>>220
五輪真弓の恋人よですか?
232: 名無しでよか? 2024/07/25(木)12:24 ID:VRhMSrag(1/2) HOST:3AF2:B69F:F775:F701 AAS
熊本市電延伸、東部、南熊本駅、田崎方面も検討 熊本市、高齢化や渋滞に対応 (熊本日日新聞) 外部リンク:u.lin.ee
233(1): 名無しでよか? 2024/07/25(木)12:55 ID:8QViEm2g(1) HOST:5009:0CCA:0B7D:C984 AAS
市電の延伸じゃ渋滞は解消しないよ
基本的に渋滞解消するには道路を増やす以外にはないのよ
234(1): 名無しでよか? 2024/07/25(木)13:01 ID:fQT8fxqg(1) HOST:A747:7135:1B60:C130 AAS
>>233
それは正しいのだけど今までの例で見ると道路増やすとそれ以上にマイカーが増えると言う問題がある
235: 名無しでよか? 2024/07/25(木)16:40 ID:8/9lTNWg(1) HOST:909B:B97E:9FA1:03FE AAS
>>234
だから料金を取る都市高速がいいわけ
空港利用者の自家用車も空港バスも都市高速があれば、一人数百円はほとんど払うだろう
もしもその都市高速が渋滞するようなら料金を上げればいい
大西はワーワーいうばかりだが、優先順位をはっきり絞った方がいい
まずは空港アクセスの改善だろう
236(1): 名無しでよか? 2024/07/25(木)17:21 ID:zc9B2kUw(1) HOST:909B:6CB0:057E:53A2 AAS
熊本市東近郊は田んぼや畑が山ほどあるんだからあそこに6車線の道路をバンバン通せばいいんだよ
それで豊肥本線にも便利になるようにいくつかの駅を作る
駅の周りには採算が取れるようにマンション群がたくさん出来るようにして
それに合わせて、小学校や中学校保育園、幼稚園こども園を作るようにして
豊肥本線は肥後大津から高架の線路を伸ばして熊本空港を電化区間の最終駅にすれば熊本市から乗り換え無しに乗ってこれるね
福岡空港のように(こっちは地下鉄路線だが)その先に高架線路を伸ばしてインフラを拡充することも考えられる
237: 名無しでよか? 2024/07/25(木)19:30 ID:Kz1m/rlg(1) HOST:F861:3416:D38F:87B6 AAS
>>236
市長に立候補しては?
「ぼくのかんがえたさいきょうのくまもとし」が公約で。
238: 名無しでよか? 2024/07/25(木)20:10 ID:Ee/iZpOg(1/2) HOST:0000:6FC4:F70C:B54B AAS
熊本県の人口ってもう170万人しかいないのか…来年には160万人台か
239: 名無しでよか? 2024/07/25(木)20:12 ID:VRhMSrag(2/2) HOST:3AF2:B69F:F775:F701 AAS
マンション増やす…
簡単にはいかないだろうが、さてどうやって増やそうか
ショッピング場所や勤務先が増えないと難しいからなあ
240: 名無しでよか? 2024/07/25(木)20:21 ID:Ee/iZpOg(2/2) HOST:0000:6FC4:F70C:B54B AAS
調べたらもう170万人割れてたのか…びっくり
241: 名無しでよか? 2024/07/25(木)22:35 ID:4Cq6tU1A(1) HOST:8E9E:3449:2679:80F0 AAS
マンション増やす
っても土建屋が喜ぶだけ
完成して30年たつと廃墟だらけになる
現状若い世代が買うが子育て終わって年寄りばかりになるし大規模修繕とか定期的にしなきゃならん
242: 名無しでよか? 2024/07/26(金)09:53 ID:y79fpC+Q(1/3) HOST:909B:B97E:9FA1:D743 AAS
出生率、高齢化からみて県人口の自然減は避けられないからこそ、熊本都市圏の人口維持、
自然減を補う人口社会増をどう図るかでしょうね
たとえいろんな弊害があろうが行政や経済界がTSMC第3を熱望するのも、税収増に加え
人口増に資すると考えるからでしょう
人口社会増の根源は結局は雇用で、熊本の場合、他の県と比べてまだ希望があるのは、
TSMCやソニーを中心とした日本有数の半導体集積地への可能性があることです
21年以降の九州への半導体投資案件は100件以上、5兆円規模ですがそのうち
52件は熊本県内への投資です 他の県から見れば羨むような状況ですが
そのような投資が止まらないようにするためにも、渋滞解消だけでなくビジネスに直結する
空港へのアクセスの利便性向上は、最優先でやらないといけないでしょうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s