[過去ログ] 【熊本市と】熊本市・都市圏 part23【周辺自治体】 (574レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209
(1): 名無しでよか? 2024/07/23(火)10:09 ID:7cTziu/w(1/5) HOST:909B:B97E:9FA1:0E6B AAS
>>206
うん?健軍からなら新水前寺・豊肥線乗り換えでしょ
まあ空港線できても、豊肥線で40分くらいとかぐったりは間違いないけど
>>207
旅行の場合は荷物とか考えるとやはり車が便利だから熊本空港駐車場だな
大西君みたいに出張で単身とかでスピードだけなら福岡経由もあるかもだけど
荷物が多い旅行だとやはり自宅から出発できる車が便利
211: 名無しでよか? 2024/07/23(火)12:52 ID:7cTziu/w(2/5) HOST:909B:B97E:9FA1:0E6B AAS
>>210
目的地は熊本空港でしょ
215
(1): 名無しでよか? 2024/07/23(火)15:05 ID:7cTziu/w(3/5) HOST:909B:B97E:9FA1:0E6B AAS
>>212
206の文章から文章全体の意味、掲示板の流れで考えるか、一文だけで考えるかの違い
216
(1): 名無しでよか? 2024/07/23(火)15:25 ID:7cTziu/w(4/5) HOST:909B:B97E:9FA1:0E6B AAS
まあ空港線は県の帳面けしっぽい感じはするね 対策取ったでしょみたいな
単線豊肥線では実態は時間的にも効率的にお寒い案だと思うね
空港線は去年の算定で、440億と言われてるけどこれだけあれば、自動車道の
平均建設費が1キロ50億だから8キロはできるんだよね
まあ短い距離でもインターが2ついるから5・6キロ分で最も効果的なのは県庁通りから
東バイパスを越えて九州道の空港インターあたりがベストと思うけどね

都市構造自体が、車
222: 名無しでよか? 2024/07/23(火)23:45 ID:7cTziu/w(5/5) HOST:909B:B97E:9FA1:0E6B AAS
こんなバブリー旅行が熊本で・・・

高級日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」を手掛けるクリア(東京・渋谷)は23日、
1泊1600万円の酒蔵ツアーを始める。小型航空機のチャーターサービスを手掛ける旅行会社
スカイトレック(東京・港)と組み、プライベートジェットで熊本県の酒蔵を訪れる。

外国人の日本酒への関心が高まるなか、海外富裕層の需要を取り込む。
ツアーではサケハンドレッドのスパークリング日本酒「白奏」を醸造する河津酒造(熊本県小国町)を
訪問する。参加者はプライベートジェットで熊本県に飛んだ後、阿蘇のカルデラなどをめぐり、
酒蔵を見学。黒川温泉の旅館「月洸樹 黒川」でサケハンドレッドの日本酒に合わせた夕食を楽しみ、
宿泊する。
 最大10人が乗れるプライベートジェットを使うプランの料金は1600万円(1室2人利用時)。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*