[過去ログ] □■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その38□■□ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418: キャンベル 2014/01/20(月)15:13 ID:XRuGqOsg(2/2) HOST:ai126215133197.1.access-internet.ne.jp AAS
412
413
そうか

わかったよ
419: ちゅらさん 2014/01/20(月)15:38 ID:aN/OyOMw(2/2) HOST:29.net059085051.t-com.ne.jp AAS
HTTP://
t.co/JKCJW7LOMK
420: ちゅらさん 2014/01/20(月)23:04 ID:O9JhzrGw(1) HOST:h119-224-239-048.gd.netyou.jp AAS
沖縄の場合、近年急速に健康状態の悪化が進行していっている。
長寿のイメージが強かった沖縄だが、それもすでに過去の話になってしまった。
1980年には男女共に長寿日本一だったが、すでに男子は2000年には全国平均を
下回り、女性も日本一から転落してしまった。
そしてそれに反比例して肥満度が上がり、2006年から男子は日本一になってし
まった。
伝統的な沖縄料理を食べることが少なくなり、ハンバーガーやチキンなどの
欧米型の食生活への変化が主要因と思われる。
421: ちゅらさん 2014/01/21(火)07:03 ID:v1A1YMkA(1) HOST:pppoe189.34.east.tokyo.dcn.ne.jp AAS
Testy
422: ちゅらさん 2014/01/21(火)12:33 ID:+6JKrkiA(1) HOST:05004014386750_ec.ezweb.ne.jp.wb90proxy01.ezweb.ne.jp AAS
ふーちばぁじゅーしぃかめえー(よもぎ雑炊食え)
423: ちゅらさん 2014/01/21(火)19:57 ID:Ju22z1lg(1) HOST:0692xYp.proxybg020.docomo.ne.jp AAS
カメーを目上の人に使ったら駄目ですよ。
424: ちゅらさん 2014/01/21(火)20:00 ID:zdJECQww(1) HOST:211255014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
カメーは 噛め!喰え!
ナイチャーだから許されるんであって
ウチナーんちゅが目上にそれを言ったら許されないw
うさがみそうれ と言うべき。
425: ちゅらさん 2014/01/21(火)22:32 ID:NRk7vGVQ(1) HOST:h119-224-239-048.gd.netyou.jp AAS
うり、カメー・・・・・。
おばあが必ず合言葉のように言っていたのを思い出す。
しかし、何故か?おじーから、カメーという言葉はあまり聞いたことがない。
なんでだろう?
426: ちゅらさん 2014/01/22(水)01:30 ID:n6sF0MnQ(1/2) HOST:05004014386750_ec.ezweb.ne.jp.wb90proxy06.ezweb.ne.jp AAS
2チャンだからカメーと言ってるだけだろ
427: ちゅらさん 2014/01/22(水)02:04 ID:PNBnc3Cw(1) HOST:e0109-106-188-135-73.uqwimax.jp AAS
はたらいた グルくん 四コマ
428
(1): ちゅらさん 2014/01/22(水)10:22 ID:z1IRZg7Q(1) HOST:KD182249242029.au-net.ne.jp AAS
カメーは亀から

由来?
429
(2): ちゅらさん 2014/01/22(水)10:58 ID:EazqP25w(1/2) HOST:KD182249242013.au-net.ne.jp AAS
カメーで思い出したんだが

新宿にやんばる食堂という沖縄の少し汚い食堂がある

ゴーヤ定食 たしか?1000円ちかくした 高い

注目していないのにすごく薄いレモンティーがついてきた

店員に聞いたらサービスとのことで沖縄の食堂ではどこでも
省4
430: ちゅらさん 2014/01/22(水)11:01 ID:EazqP25w(2/2) HOST:KD182249242013.au-net.ne.jp AAS
注目ではなく注文の間違い
431: ちゅらさん 2014/01/22(水)11:48 ID:n6sF0MnQ(2/2) HOST:05004014386750_ec.ezweb.ne.jp.wb90proxy15.ezweb.ne.jp AAS
>>428
古語のハムがカムンに発音が変わった
カムン(食べる:食う)
カメー(食べろ:食べなよ:食えよ)
本土でも江戸時代まで幕府勤めで食べていくことを
(おろくをはむ)と言っていた。
432: ちゅらさん 2014/01/22(水)13:48 ID:098dABug(1) HOST:p14082-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
噛めーかと思ってた
433: キャンベル 2014/01/22(水)14:36 ID:BZMPSe+w(1) HOST:ai126215136169.1.access-internet.ne.jp AAS
>>429

新宿に

まで



読んだぞ w
434: ちゅらさん 2014/01/22(水)15:12 ID:7QjN4aWw(1) HOST:KD182249242165.au-net.ne.jp AAS
「禄を食む」、「牛が草を食む」いまでも使うんじゃない?

馬に噛ませる轡のことをを馬銜と書いてハミと読む。
また中国地方の一部で毒蛇のことをハミという。
これらの例やウチナーグチのカムンなどから、
食むと噛む(咬む)は同根ではないかと思っているんだが。
435: ちゅらさん 2014/01/22(水)20:06 ID:CeiUhsHQ(1) HOST:ZP156017.ppp.dion.ne.jp AAS
猿の腐れナイチャーです!

こういうときは, 斯界の権威w 大野晋ハカセの岩波古語辞典を見ます.

噛む: 醸すと同根 口でくわえて砕くこと
食む: 歯の動詞化 歯でしっかり咥えること

だそうです. 母音の上代音a-iは同じみたいですね.
436
(1): ちゅらさん 2014/01/23(木)00:00 ID:ofJIS6UQ(1/2) HOST:h119-224-239-048.gd.netyou.jp AAS
>>429
ゴーヤーが1000円は高いですね。本土の沖縄料理屋で食べることがよくありま
すが、だいたい高くても850円位が相場ではないですか。新宿のヤンバル食堂は
一等地にありますから、家賃がかなり高いことも影響しているのではないですか。
アイスティーをサービスしている沖縄料理屋は結構ありますね。その代表格が
平和通にある花笠食堂でしょうね。いわれているように、味が薄い。
あまりにも薄いのでザラメを入れて一生懸命溶かして飲みます。
花笠のレモンティーはお茶に砂糖を入れているという噂ですが、真相は如何に?
たしか沖縄明治から花笠食堂アイスティーのペットボトルが出ていたとおもいます。
437
(1): ちゅらさん 2014/01/23(木)00:16 ID:y2GhI3hQ(1) HOST:ac167102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>436
紙パックじゃないのか?
ペットもあるんかな。
1-
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s