[過去ログ] □■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その38□■□ (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: ちゅらさん 2013/12/28(土)10:38 ID:Wi9/feOA(1) HOST:KD182249242033.au-net.ne.jp AAS
135
浅草うまれですが何か?
江戸っ子といったほうがいい?
137: ちゅらさん 2013/12/28(土)10:48 ID:5XxNkwvw(1) HOST:KD182249242001.au-net.ne.jp AAS
135
普通に東京人と使いますが何か?
それ以外の呼び方があるなら教えて
138(2): ちゅらさん 2013/12/28(土)10:57 ID:FFm/+EUQ(1) HOST:s183.gosakafl8.netgaia.jp AAS
集合時間に家を出るのが普通だろ
その人が家を出て到着するまでの時間を予想するまでが許容範囲
それを過ぎたら携帯に電話して、「今、ドコ?」と聞くのがマナー
それより早く電話したら、せっかちな性格と思われ「やー、何急いでるバー?」と言われる
「え、今日だっけ?」と答えるのが遅れる理由の大半
集合時間の5分前に来るなんて幹事くらいなもんだ
139: ちゅらさん 2013/12/28(土)11:04 ID:JLwMkZ9w(1) HOST:KD182249244168.au-net.ne.jp AAS
決して>>138が全てだと誤解しないでほしい。
140: キャンベル 2013/12/28(土)11:07 ID:XiNlbzwg(1/3) HOST:ai126215005079.1.access-internet.ne.jp AAS
えっ?
集合時間は準備を始める時間じゃないのか?
141: ちゅらさん 2013/12/28(土)11:10 ID:AKqGEMMA(1) HOST:KD182249242017.au-net.ne.jp AAS
138
え!
家から集合場所まで1時間かかる人も
許容範囲なのか?
みんなが集合するまで待つのか?
142: ちゅらさん 2013/12/28(土)11:23 ID:Dw5jcd3Q(1) HOST:KD182249242029.au-net.ne.jp AAS
138
「え今日だっけ?」ということは
集合時間は守らないといけないという意識はあるのか?
遅れることに罪意識がないと思ったが
143: ちゅらさん 2013/12/28(土)11:29 ID:0DV99GDg(1/3) HOST:i58-94-125-218.s42.a047.ap.plala.or.jp AAS
みんなアバウトだな…
集合時間の10分前に時計の目覚ましをあわせておいて
目覚ましの音で起きてバスクリンのお風呂に入ってから準備するのがマナーだろ
そういえば俺の友人のちゃきちゃきの江戸っ子は
小学校の隣に住んでいたのに毎日遅刻していたな
ポンキッキーズを8:30まできっちり見てから学校に来るからw
144: ちゅらさん 2013/12/28(土)11:46 ID:gr3ruVrQ(2/2) HOST:p13091-ipngn100204yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
誤→目覚ましの音で起きてバスクリンのお風呂に入ってから準備するのがマナー
正→目覚ましの音で起きてバスクリンを買いに行ってのお風呂に入ってから準備する
145(1): ちゅらさん 2013/12/28(土)11:50 ID:Dy2BD94w(1) HOST:KD182249247031.au-net.ne.jp AAS
集合時間前にくるなが、首都圏のルールだけどね。
首都圏では15分前行動当たり前、
日立系列の会社は10分前か15分前出社するのか当り
前で、仕事の準備にそれくらい時間がかかると考え
てますからね。
146: ちゅらさん 2013/12/28(土)11:56 ID:mKkbmkYQ(1) HOST:p12169-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>145
新入社員の頃は30分前出社だったわ。
各課新人は早めに出て、部署のすべてのデスクを拭いたり
周辺の清掃が決まりだった。
新人が入ってこない部署は一番下の人が2・3年、新卒と
同じように出社してたw
147: キャンベル 2013/12/28(土)11:57 ID:XiNlbzwg(2/3) HOST:ai126215005079.1.access-internet.ne.jp AAS
だから何なんだ? w
148(1): ちゅらさん 2013/12/28(土)12:00 ID:r3vJb0xg(1) HOST:KD182249247006.au-net.ne.jp AAS
時間前に来るのが、普通社会人としての常識じゃない
かな?ってことで。
149(1): キャンベル 2013/12/28(土)12:13 ID:XiNlbzwg(3/3) HOST:ai126215005079.1.access-internet.ne.jp AAS
>>148
あぁ、それは同意する
しかし沖縄でそれを言い過ぎると(特にやまとぅがね)、確実に嫌われるから注意しれ。
あと、個人的には、うちなータイムは電車がないという交通事情や文化から、致し方ないものだと思っている。
今後変わっていく可能性はあるけどね。
150: ちゅらさん 2013/12/28(土)12:19 ID:0DV99GDg(2/3) HOST:i58-94-125-218.s42.a047.ap.plala.or.jp AAS
この場合は常識に外れているから笑い話になっているわけで
沖縄の人には寛容の精神があると言う事だなw
151: ちゅらさん 2013/12/28(土)12:54 ID:0DV99GDg(3/3) HOST:i58-94-125-218.s42.a047.ap.plala.or.jp AAS
昔々宮城さんと言う人がいて
この人は約束の時間には30分遅れで来るのが普通の人で
10分の遅刻くらいで来ると「今日は早いねえ宮城さんw」とか言われる人で
その人が俺の友人とツーリングに行く約束を土曜日の朝8:00にしていて
そして約束の時間を過ぎて30分立ち1時間立っても来ない
電話にも出ない(当時は携帯も無いw)
俺の友人は「あ〜これは約束を忘れているんだな」と思っていたら
翌日日曜日の朝7:50に宮城さんは友人の家に来て
友人:「宮城さん約束は昨日だよ〜それにどうしたの?7:50に来たりして」
宮城:「いや〜さすがに今日は遅刻できないと思って10分だけ早く来たw」とか言ったとさw
152: ちゅらさん 2013/12/28(土)14:02 ID:/a69wwtA(1) HOST:sannin29035.nirai.ne.jp AAS
自分は、飲み会は時間より早く行って、勝手に飲んでいる。
どうせ割り勘なので、早く行って早く酔った者勝ちの気がする。
153: ちゅらさん 2013/12/28(土)14:19 ID:xu2MDhsA(1) HOST:49.210.100.220.dy.bbexcite.jp AAS
>>149
離島に住めばわかるが「うちなータイム」や「てーげー」の本質は電車やバスじゃなくて船だよ
海が荒れればすべての予定がキャンセルになり、誰を怨むでもなく諦めて受け入れなくてはならず
しかも船が出せるか出せないかは直前まで発表されない
今朝だって波高5mの予報にもかかわらず大半のフェリーは予想に反して平常運行
どれだけの人が予定を狂わされ、仕事を失ったり大損をしたり約束を守れなかったりしたことか
154: ちゅらさん 2013/12/28(土)15:14 ID:/Ibm4P3g(1) HOST:KD182249242015.au-net.ne.jp AAS
暑さのせいもあるのでは?
温暖な地域は時間がゆったりで
ルーズだと聞く
関係はないか?
155: ちゅらさん 2013/12/29(日)14:58 ID:GAePJ1fQ(1) HOST:ZO120222.ppp.dion.ne.jp AAS
猿の腐れナイチャー(たぶん日本人)です!
Thaiで仕事するとそりゃあもうww
時間守らないってどころじゃないです. 「日」単位で遅刻しますww
あれに慣れればたいていのことは許せますw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s