[過去ログ] 此花区についてpart40 (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: ななしやねん 2012/12/13(木)12:26 ID:vnKXi/gA(1/4) HOST:eaoska05172.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
おいら寺社仏閣が好きだから
此花寺社仏閣トレイルコースみたいなのが
あればいいなあって常々思ってるんだけど
なかなか、一般に見て強力プッシュできる寺社もないんだよなあ。
奈良とか風景農産物寺社一体になって観光客よんでる。うらやま、
855: ななしやねん 2012/12/13(木)21:59 ID:vnKXi/gA(2/4) HOST:eaoska05172.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>852
鴉の宮、お祭りの時は御神輿が練り歩いてすごい
格好いいんですけど、平静は静かなモンですよね。
パワースポット的な何かがあれば
地元のご老人たちもお参りしやすいのかも…。
>>853
5丁目とかお寺さん沢山あるよね。
ぶらぶらしたことある。で、そのあと伝法漁港を
ブラブラして舞洲緑道にでて楽しかった。
伝法小学校はずっとあの場所で凄いと思う。何年だろ・
省4
856(1): ななしやねん 2012/12/13(木)22:17 ID:vnKXi/gA(3/4) HOST:eaoska05172.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
外部リンク[html]:www.city.osaka.lg.jp
連投すまそ
西念寺、大化元年(645年)
まじかな。大化の改新時期だ
ちなみに現在の伝法小学校は設立1873年3月8日ッス
859: ななしやねん 2012/12/13(木)23:39 ID:vnKXi/gA(4/4) HOST:eaoska05172.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>857
だから>853の校歌にも残ってるんですね〜
外交使節宿泊所とか高野山以上の大伽藍などなど
すごいワクワクしてくる話ですね、今は昔なんですけど
あの場所にそんな歴史があったなんてすごいロマンです。
中臣鎌足とか蘇我馬子と同年代ですよ。すごい。
大伽藍みたかったな。無くなってすごい残念。勿体ない。
>>858
なんかほのぼのとしたw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.189s