[過去ログ] ━─[大森海岸]…Part27…[平和島]━─ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178
(1): 東京都名無区 2011/01/11(火)16:45 ID:YPTyADcQ(1/3) AAS
>>16
> 大森本町 新地 でググったら、いくつか出てきました。
> へえぇ!!!、という感じです。
「附け馬」という言葉は大森由来だそうです。

ところで、誰か「小町園」のあった場所がどこだか
ご存知の方いらっしゃいませんか?

しながわ水族館の入口近くらしい、というのは分かっているのですが。
182: 東京都名無区 2011/01/11(火)22:11 ID:YPTyADcQ(2/3) AAS
>>180
ありがとうございます。
> ぼくらは平和島海水浴場の行き帰りにその前を歩いたよ。
ところで、「学校裏」が「平和島」(捕虜収容所があった)に
改称されたのは昭和三十六年なので、
その頃には(慰安施設としての)「小町園」は
閉鎖されていたと思っていたのですが、
「小町園」って、戦後に進駐軍向けに開設されて、
翌年廃止されたんじゃなくて、
戦前の置屋(かなにか)がそのまま慰安施設になって、
省2
184
(1): 東京都名無区 2011/01/11(火)23:08 ID:YPTyADcQ(3/3) AAS
>>183
ありがとうございます。了解です。
大森新地はいわゆる「三業地」なので、
「置屋」「仕出屋」「料亭(座敷)」があって、
戦前から座敷として続いていたのだけれど、
米軍が引き上げたら(たぶん売防法とかの絡みもあって)
無くなっちゃったっちゅーことなんじゃないかと想像します。

> なぜか空襲されず焼け残った。
今の聖マリア幼稚園のところにあるカトリック教会が
捕虜収容所とつながりがあって、あのあたりは空襲を避けたみたいな
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*