[過去ログ] ◆久慈市・種市町・大野村・山形村・野田村・普代村【Part5】 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ゆきんこ 2005/02/27(日)21:12 ID:nzRhkL6c(1/2) HOST:YahooBB219210164154.bbtec.net AAS
久慈広域スレッドです。テンプレ作ってみました。
前スレ:◆久慈市・種市町・大野村・山形村・野田村・普代村【Part4】
まちスレ:touhoku
281: ゆきんこ 2006/08/24(木)00:12 ID:BF12uE6Y(1) HOST:p6104-ipad11morioka.iwate.ocn.ne.jp AAS
ブックオフができればいいのにね
282
(1): ゆきんこ 2006/08/25(金)17:26 ID:PNlp6in2(1) HOST:ppa01-0554.din.or.jp AAS
すんません、ちょっとお聞きしたいのですが。

帰省したときにジョイスの土産物売り場で買った「どんぐりクッキー」が(゚д゚)ウマーだったんで
通販してもらってまた食べたい、と思ったんですが…袋を捨てちゃってメーカー名が分かりません。
メーカーをご存知の方、教えてチャンで申し訳ないのですが情報お願いします。
283
(1): ゆきんこ 2006/08/26(土)01:51 ID:bAKKdn96(1) HOST:r2o130-233.rnac.ne.jp AAS
>>282
それ、テナントとして入っている「小袖屋」でお買い求めなのでは?
ドングリ製品といえば、おそらく、岩泉町産だと思います。
私も先日「ドングリドーナッツ」を食したばかりでしたので。
284
(1): ゆきんこ 2006/08/26(土)13:57 ID:oWjAyXx.(1) HOST:ppa05-0g18.din.or.jp AAS
>>283
岩泉町産とは…道理で『久慈 どんぐりクッキー』でググってもメーカーが判らなかった訳だ…。
早速メーカーに電話して取り寄せることにしました。

ありがとうございました!
285: ゆきんこ 2006/08/27(日)10:14 ID:StUxgO0I(1) HOST:r2o130-233.rnac.ne.jp AAS
>>284
それは良かった。

ジョイスに入っているお土産屋は「くるみ屋」でした。反省 orz
286: ゆきんこ 2006/09/10(日)18:26 ID:ImUPBxNk(1) HOST:U237172.ppp.dion.ne.jp AAS
とんでもない雨だった・・・
287: ゆきんこ 2006/09/10(日)19:19 ID:RtbWqlhw(1) HOST:i222-150-205-59.s02.a003.ap.plala.or.jp AAS
直近で落雷か・・・   倉庫が、床上浸水でした

サッシが10センチ開いていた為と判明
288
(1): 288 2006/09/24(日)22:02 ID:nvX0U0iY(1) HOST:acsndi006151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
先日、久々に久慈に行ったらアレン国際短大と男子寮と女子寮、まだ残ってたね。
今は、心霊スポットになってるのでしょうか?
289: ゆきんこ 2006/09/24(日)22:20 ID:pySf0iLs(1) HOST:r2o128-53.rnac.ne.jp AAS
>>288
アレン女子寮は東北文化学園大の研修施設で使っている、ということになってるようです
男子寮は託児・託老のNPO団体が借り上げて有効活用されてますね。
290: ゆきんこ 2006/09/25(月)13:54 ID:.Rn.2ns2(1) HOST:KHP059134179157.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
先日久々に妻の実家である久慈に行きました。
ちょうどお祭りやってましたね。出店がたくさん出てて結構楽しかったです。

しかしながらビズに行ったら閉店の告知が出ててショックでした。
GEO &TSUTAYAができてて 変わったな〜と思ってしまいました。

コミックのレンタルは地元ではやってないので2度ほど利用してしまいましたが・・・。

千草も行ったのですがメン茹でと湯切りが悪いせいか美味しくなかったです。
お客さんもまばらだったので「人気落ちたのかな?」と思っちゃいました。

翌日に行ったメンド−ランの塩ラーメンはナカナカでした。
省2
291
(1): ゆきんこ 2006/09/25(月)15:43 ID:.Iau6XYI(1) HOST:p5157-ipad02morioka.iwate.ocn.ne.jp AAS
ビズ閉まるんだ。隣に入っているモスバーガーはどうなるのかしら。
この春まで久慈に住んでいて、まだ遠く離れた感じがしないのでショックだなぁ。
門前に住んでいたんだが、歩いて直ぐのブックターンもなくなるっていうし。
暇つぶしによく行っていた場所がなくなるっていう話はやはり寂しいですね。

久慈はのどかでいい所でした。
5年住んでいたけど、離れる時にはすっかり久慈が大好きになって
後ろ髪を引かれるような思いでしたよ。
機会があったらまた泊り込みで訪れたいな。
離れる少し前に防災放送に流れていた行方不明の方は見つかったのでしょうか・・・。
292: ゆきんこ 2006/09/26(火)21:22 ID:fgUOfZ0w(1) HOST:r2o128-55.rnac.ne.jp AAS
大家族スペシャル、久慈の山形町の家族だったんだね。

>291
どの行方不明者でしょうか?最近、複数名出ているのでどの事例のことだか判らなかったり。
今年の行方不明者は皆見つかったようですけどね。
しかし玉の脇方面、防災無線が届かなくてそのせいで発見が遅れたとは。
そんな防災無線でいざというときに役に立つのかな?
293: ゆきんこ 2006/09/30(土)08:59 ID:HTqg97Qc(1) HOST:pl488.nas931.aomori.nttpc.ne.jp AAS
「ビズ」に変わる前に久慈を離れたから、イマイチその名前に馴染めない。
「ユーアイ(YOU&I)」の方がしっくりする。

でも自分は「サンホームビデオ」派でした。
294: ゆきんこ 2006/10/02(月)00:15 ID:n9fbgC7.(1) HOST:KHP059134179157.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
今週の「笑ってコラえて」のダーツの旅は野田村だって!
しかも所さん本人がロケに参加したらしい。
ちょっと楽しみ。
295: ゆきんこ 2006/10/04(水)19:29 ID:E3bkV6Pk(1) HOST:softbank219057022032.bbtec.net AAS
すげー、野田だよ野田w
296: ゆきんこ 2006/10/06(金)21:49 ID:qHi2cYxw(1) HOST:p4072-ipad06morioka.iwate.ocn.ne.jp AAS
この前の水死体って行方不明者?
297
(1): ゆきんこ 2006/10/07(土)13:26 ID:Dj2zSzMo(1) HOST:p3086-ipad06morioka.iwate.ocn.ne.jp AAS
外部リンク[html]:www.pref.iwate.jp

おまいら、滝ダムとその下流がえらいことになってるぞ。

ちなみに普段の流入量は2.0m3/sくらいだ。
いま、200m3/sだってさww
298: ゆきんこ 2006/10/07(土)15:01 ID:ht9nDrds(1) HOST:rocn176-163.rnac.ne.jp AAS
>>297
長内川。
下流から長内中までの河川敷は完全水没。
長内中前から野中ダムまでは辛うじて岸が見える。
小屋畑川河口部はほぼ水没状態。

久慈郵便局に行ってきたんだけど周囲の水が溢れてクルマでは近づけない。
荒町交差点の荒町側もけっこう水が出てる。
299: 次スレ用意しますた 2006/10/08(日)11:45 ID:hcuYoSUo(2/2) HOST:softbank218128188079.bbtec.net AAS
◆久慈市・洋野町・野田村・普代村【Part6】
まちスレ:touhoku

テンプレ修正してみましたが間違いがありましたら、ご指摘くださいmm
300: ゆきんこ 2006/10/08(日)14:13 ID:8yOvwFTs(1) HOST:p1057-ipad05morioka.iwate.ocn.ne.jp AAS
昨日はやばかったね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*