[過去ログ] 福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)10 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: ゆきんこ 2011/12/25(日)16:57 ID:uv+26xvA(1) HOST:2fU3myo.proxyag108.docomo.ne.jp AAS
いずれにしろお前らは敵が多いことは間違いないよw同じ福島県民ですらよく思ってないから
37: ゆきんこ 2011/12/25(日)18:00 ID:3vygiseQ(1) HOST:i220-108-161-140.s41.a007.ap.plala.or.jp AAS
中通りさえ、雪で喜ぶのは子どもと犬wくらいだもん。
浜の人は大変だろうなあ。
戻れない人も中にはいるだろうから
色んなこと受け入れてそこに馴染むしかないよ。
38(1): ゆきんこ 2011/12/25(日)20:36 ID:7+hmdzwQ(1) HOST:pw126247116102.7.tik.panda-world.ne.jp AAS
>>31
>中通りや会津の人は結局、賠償金を請求できる双葉郡民が妬ましいだけなんだろう?
>「避難してきている人?お金もらえて、いいわね〜」
その通りでいいよ。生活費以上が補償されてるにも関わらず、
なんでもかんでも、買い物の度に領収書を要求し東電に請求する、
その姿を浅ましく思っているのは私だけではないはず。
私たちは被害者だ、カネ、カネと騒ぐそれはまさしく"在日、部落民"に同じ。
全く関係ないが、米の出荷停止を要請された中通りの農家にはなんの補償も義援金も無い。
39: ゆきんこ 2011/12/25(日)21:13 ID:wHNRZhTw(1/3) HOST:UQ1-221-170-39-40.tky.mesh.ad.jp AAS
農家は東電に賠償請求出来るんじゃなかった?
40: ゆきんこ 2011/12/25(日)21:44 ID:wHNRZhTw(2/3) HOST:UQ1-221-170-39-40.tky.mesh.ad.jp AAS
中通り人だけどどっちかって言うとID:7+hmdzwQのほうが浅ましい感じが・・・
41: ゆきんこ 2011/12/25(日)22:20 ID:t6oUfR+Q(1) HOST:p292bac.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
金の問題ではない。
避難先に元々住んでいる人たちには、その地域の習慣やルールがある。
浜通りとは結構ちがう。
おれは、いまは福島だが、原町にも富岡町にも住んでいた。
習慣とか、感覚が全然違う。たとえば、はまの人たちは、狭い町中でも
平気で路駐するので、二本末とかの地元民は結構怒っているが、いまは我慢している。
避難民は、そろそろ地元との協調を心がけないと、追い出されるぞ。
トラブルメーカーを受け入れる自治体はないし、双葉郡に戻るか、ちりじり
になるしかなくなるよ。
42: ゆきんこ 2011/12/25(日)23:13 ID:wHNRZhTw(3/3) HOST:UQ1-221-170-39-40.tky.mesh.ad.jp AAS
路駐とかは地域のルール習慣関係なく基本的な交通ルール
そういうのも含めてルールを守らないのはその人個人の問題であって
避難民全体の問題みたいに言うのはどうかと思うけどなあ
43(1): ゆきんこ 2011/12/26(月)00:29 ID:CKTZ7iKA(1) HOST:p9345ca.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
明らかな違法行為なら警察に処理してもらいなよ
44: ゆきんこ 2011/12/26(月)06:00 ID:kIrFlXYw(1/6) HOST:p292bac.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
ルールを守らない避難者は一部だろう。
だが、地元民からは見分けがつかない。あいつらとなってしまう。
避難はながくなる。避難者側でも気を使わないと。
一度感情的にこじれたら戻せない。
残念だが、そろそろ、>>43のいうとおり、
ちょっとしたことでの警察ざたが出始める。
そういうことが積み重なると、地元と避難者集団との対立となる。
45: ゆきんこ 2011/12/26(月)06:34 ID:rinuxz1w(1) HOST:pw126206177114.50.tss.panda-world.ne.jp AAS
ガンになろう!フクスマ!
46(1): ゆきんこ 2011/12/26(月)06:46 ID:kIrFlXYw(2/6) HOST:p292bac.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
地元民の意識は「一時的な受け入れ」なんだ。
だから、「気の毒な」避難者の「わがまま」にも黙って我慢している。
たとえば、ゴミ収集の費用は住民税から支出してるけど、
避難者は住民税をどこに納めている?
長期滞在なら、せめて、実費負担くらいして欲しいのが、地元の本音だ。
いまは、それでも黙って対応してくれている。
それは、「お客さん」だからなんだ。
俺は、こどものころからあちこち引っ越しして、お客さん対応を自覚させられた。
新参者にはわからないローカルルールがたくさんあるよ。
ちなみに、富岡一小にも転校したけど、小学校のなかでさえおなじだ。
省6
47(2): ゆきんこ 2011/12/26(月)17:27 ID:gD90cK0Q(1/2) HOST:p22077-ipngn501fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
ふと思ったんだが、路駐している「いわきナンバー」の避難者が
地元の人に注意されて
「うるさい、俺は避難者なんだ。とやかく言うな!」
などと言うだろうか?
確かに、ルールを守らないのはいけないことだ。
だが、地元の人は「これが地元のルールなんだ」ということを
避難者に教えているのだろうか?
黙って見ていて、「避難者は、ルールを守らない」と言っていても
避難者は知らないで終わってしまう。
ルールがあるなら、通達してしかるべき。その上で守らない人がいるなら
省1
48(1): 2011/12/26(月)17:30 ID:gD90cK0Q(2/2) HOST:p22077-ipngn501fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
補足。
ルールというのは基本的な交通ルールはもちろんだが
この場合は地元で通用するローカルルールのことと思ってくれ。
49(1): ゆきんこ 2011/12/26(月)17:47 ID:f4vMRbtg(1) HOST:p3172-ipbf901fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
>>46
住民税については相応の負担をすべきって考えには賛成。
長期戦になるのは分かってるんだし、甘えてばかりではダメだろうな。
きちんとお世話になってる自治体での経済活動等もして、お互いWINWINになれればと思う。
まあ、理想論だけどね。
50: ゆきんこ 2011/12/26(月)17:51 ID:25zsVoMw(1) HOST:AUo2Y1i.proxycg103.docomo.ne.jp AAS
>>47
電線の交換工事をしたとき、事前連絡してたが誰も移動してくれなかったよ。
車の邪魔にならないように作業しろと言われたよ。
お前ら何様?
車がボコボコにならないのが不思議
51: ゆきんこ 2011/12/26(月)17:51 ID:41PmzGgw(1) HOST:p1246-ipbf707fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
>>29と>>38は[ pw126247116102.7.tik.panda-world.ne.jp ]同一人物だよな、
貴殿の書き込み内容について確認したいのだが。
>もはや、避難者は在日とか部落民と同じ。
と
>私たちは被害者だ、カネ、カネと騒ぐそれはまさしく"在日、部落民"に同じ。
の中の
「在日」は、いわゆる在日朝鮮人、
「部落民」は、同和地区出身者、の事を指しているのか?
52: ゆきんこ 2011/12/26(月)19:23 ID:kIrFlXYw(3/6) HOST:p292bac.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>48
警察ざたになる時は、
既に、かなり感情的に対立している状態だろう。
そうなってからでは和解できない。
地元の人と、避難している人と、
どちらも引けなくなったらどうなるのだろう。
それを心配しているんだ。
53: ゆきんこ 2011/12/26(月)19:29 ID:kIrFlXYw(4/6) HOST:p292bac.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>49
ほんとうに、
地元にも避難者にも受け入れられる
winwinな地域社会ができることを願っている。
54(1): ゆきんこ 2011/12/26(月)19:35 ID:v4uvVsOQ(1/2) HOST:AXY2XDd.proxycg072.docomo.ne.jp AAS
ここで、書き込みして、解決できると、おもいますか?どうすればいいか、考えませんか?避難者の悪さばかりが拡散し、ストレスの掃き溜めとなるばかりで、解決方法が見いだせてませんよね。
55(1): ゆきんこ 2011/12/26(月)19:45 ID:kIrFlXYw(5/6) HOST:p292bac.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>54
そうだね
連投ですまんが、疑問に思っていることがある。
ニュースを見ていると、
避難者を励ますイベントばかりで、
地元への感謝会のようなものがない。
単にニュースにならないだけなのか?
避難者が主催する地元への感謝会とかないのか、
実際はどうなんだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s