[過去ログ] 高橋弥七郎[A/B&シャナ]PART214 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581: 2013/09/29(日)09:09 ID:8Hp82VEF(1) AAS
けんもーなんかのリンク貼るとか性病戦士?
582: 2013/10/01(火)21:41 ID:t4HCltfk(1) AAS
電子書籍は今半額キャンペーンやっているが、シャナは対象外なのか?
値段変わってないけど。
583: 2013/10/04(金)03:42 ID:b27hwlSP(1) AAS
今更だけど全テ完入手してアンコール読んだわ。
三柱臣で一人残ったベルぺオルも仮面舞踏会の面々と一緒に新世界を楽しんでいるようで良かった。
蛇さんは勿論シュドナイもヘカテーも居なくて、同格に話せる相手が居ないのってどうなの?と思ったけど、
将兵たちも長年の付き合いだし、寂しさを感じさせる描写は無かったな。なんか安心した。
うー原作終了後の喪失感がまたふつふつと沸いてきた・・・もうこれであの面々の物語は読めないんだなっていうね。
新作出れば少しは解消されるかな・・・
584: 2013/10/04(金)13:32 ID:dcSd+ByX(1) AAS
新作まだかねー
担当編集があれだから揉めてるのかもしれないけど
585: 2013/10/04(金)14:02 ID:AigHIE1A(1) AAS
でもシャナシリーズを最後まで読んだ人間ならどの出版社から何が出ようと取り敢えず購入はしそうだな
586: 2013/10/04(金)14:39 ID:2cOH0Hme(1) AAS
いつの間に平常運転に戻ってたんだよ
587: 2013/10/04(金)17:29 ID:aw4aSb0+(1) AAS
糞運営がクレカ含む個人情報漏らした後だよ
屑嵐がどうなったか見に来たら案の定死んでたわ
588(1): 2013/10/05(土)19:35 ID:dMtIluT+(1/2) AAS
久しぶりに原作を読んでいてふと疑問に思ったんだが、人間の保有する「存在の力」の量って
個人差があるものなの?
例えば一国の大統領と平凡なサラリーマンの場合、前者の方が明らかに世界に対して大きな
影響力を持ってるじゃん。大統領の方が「器」が大きいっていうのは感覚として理解出来るんだ。
でも、その「器」の中にある「存在の力」の量となるとどうなのかがわからない。
どんな人物であれ、人間は人間で一定なのか?
それともやっぱり大人物であればあるほど力の量が多いのか?
最新のガイドブックにその辺りの考察書いてあったら誰か教えてほしい。
589: 2013/10/05(土)20:02 ID:eVOYN4CY(1) AAS
>>588
シャナ過去編とかに、カルメルさんか誰かがシャナを拾ってきて育てた理由として、
「この子は存在の力が生まれつき大きい。普通の人間として生きたならどんな傑物になっていたことか・・・・」
みたいな記述があったと思う。
590: 2013/10/05(土)20:13 ID:ObOlVT4r(1) AAS
フレイムヘイズの器としては人生のどのタイミングでも同じ大きさだとは知ってるが
食う分にはタイミングとか関係あるのかな
591: 2013/10/05(土)20:23 ID:BK6eZVPq(1) AAS
全テか何かで例え話してなかったっけ
592(1): 2013/10/05(土)20:59 ID:G2lW6fDO(1) AAS
0巻のP269辺りが1番詳しいかな。
593: 2013/10/05(土)22:34 ID:dMtIluT+(2/2) AAS
>>592
おお、確かにその辺の記述があるな。
それによると確かに個人差というものはあるし、生きている間に
「存在の力」の量は変動するが、喰らう側の従にとっては意識する
程の差は無いみたいだな。「器」の大きさを重要視するのはその者
と契約を結ぼうとする紅世の王達である、と。
素早い指摘感謝。
594: 2013/10/06(日)00:42 ID:jbmsU17r(1/3) AAS
君いい器してるね!フレイムヘイズになってみないかい?
595: 2013/10/06(日)01:21 ID:iLoWDO/F(1) AAS
某魔法少女も同じシステムのようだが
こっちはずいぶん善良なセールスマンだな
いや、向こうはそこらへんも重要な要素なんだが
596: 2013/10/06(日)17:32 ID:jbmsU17r(2/3) AAS
基本的にこっちは徒とかへの熱い思いがと共振してだからね
力がほしいかならばくれてやるに近い
597: 2013/10/06(日)18:56 ID:BxNCW+yD(1) AAS
Twitterリンク:shan_a876
598: 2013/10/06(日)19:50 ID:NC1Bz5b+(1) AAS
元々シャナの立ち位置にはマージョリーがいたらしいから編集に手綱握らせないとまたぞろ一般受けしない作品を発表するかもな
シャナの初期より後期の作風の方が本来っぽいし
599: 2013/10/06(日)22:41 ID:jbmsU17r(3/3) AAS
A/Bえくすとりーむ(小声)
600: 2013/10/07(月)02:12 ID:kTL0+fSp(1) AAS
最終巻読みたくない病を発症して寝かせといた22巻読んだ
最後の痴話喧嘩がおもしろかったです(小学生感想)
はー終わってしまった。さみしいな。S3はあと1年くらい寝かせとこう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s