[過去ログ] ラノベの発行部数 第56版 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: 2013/11/21(木)08:09 ID:iwqgBH9Q(1/7) AAS
ずっと気になってたんだけど、ライトノベルの実売率って5割位しかない?
アニメ化されて大ヒットしたシリーズの発行部数(大本営発表だけど)と、オリコンが発表する推定売上の間に、かなり大きなギャップがある気がするんだが・・・
308(1): 2013/11/21(木)08:40 ID:iwqgBH9Q(2/7) AAS
レスありがとうございます
››305››306
やっぱりそうなんだ
俺は7割くらいを想定していたんだけど、どうしても計算が合わない事が多くてね。
››307
てことは実際の実売率は6,7割なんですね
自称の発行部数は下駄をはかせてて、実売を1とすると、実際の発行部数1.5、公称発行部数2、くらいの感じですね
詳しい数字が分かる方がいたら是非教えてください
314: 2013/11/21(木)09:14 ID:iwqgBH9Q(3/7) AAS
レスありがとうございます
>>309
実売率は5割未満ってことですね。それだと僕の計算とも合ってきます。
>>310
売れないのを分かっていて余分に刷ると。
316: 2013/11/21(木)09:22 ID:iwqgBH9Q(4/7) AAS
レスありがとうございます
››311
そういう数字が知りたかったです!
なるほどーーーー 納得です
目につきやすい最新刊初動とかアニメ化年の売り上げ以外でも、意外と売り上げを積んでるんですね。
324: 2013/11/21(木)09:39 ID:iwqgBH9Q(5/7) AAS
レスありがとうございます
>>313
そのくらいですよね
>>315
少なすぎる場合は余分に刷るんですね
>>317
アニメ化以後の売り上げも見込んで、かなり多めに刷っておくっぽいですね。
皆さんありがとうございました!解決しました!
325: 2013/11/21(木)09:41 ID:iwqgBH9Q(6/7) AAS
アニメ化以後というか アニメ化してブレイクした後もそこそこ売れるってことです。
334: 2013/11/21(木)11:20 ID:iwqgBH9Q(7/7) AAS
でも、作家がどの位儲けるかは発行部数で決まるじゃないですか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*