[過去ログ]
鴨志田一25 [転載禁止]©2ch.net (433レス)
鴨志田一25 [転載禁止]©2ch.net http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1438100483/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
97: イラストに騙された名無しさん@転載は禁止 [sage] 2015/08/09(日) 01:20:50.33 ID:S+qZoOi4 ・韓国にもあった「日経」 韓国のある経済新聞の題字は日経とそっくり。紙面構成も同じで前から「総合」「政治」「経済」「国際」「産業」……と続き、 最終面は文化面。 もちろん経済教室面もありましたし、文化面には「私の経歴書」という連載コラムもありました。外部の識者が書く「今日の話題」という 欄もありました。日経夕刊の「あすへの話題」をヒントにしたものと思われます。レイアウトがそっくりでしたから。 1987年に韓国は民主化し、労働組合が一斉に結成されました。あちこちの会社で激しい労使紛争が起きました。 そんな中「日本経済新聞社の労使関係は健全だ」という噂が立ったためでしょう、韓国の新聞社の幹部から「正しい労使関係を 学びたいので、日経の労務担当役員と労組幹部を紹介してくれ」と頼まれました。 政治体制もそうです。1987年の民主化当時、アジアの国で民主国家と呼べるものはほとんどありませんでした。 その中で韓国人の多くが「民主化するのは当然」と考えたのも、お手本の国の人々が自由と人権を保障され、民主主義を 謳歌していたことが大きかったのです。 しばしば韓国人から、こう言われたものです。「米国が民主主義かどうかは関係ない。彼らは社会構造も歴史も韓国とは異なるから 模範にはならない。でも、似たような国である日本が民主主義を実現している以上、我々もそれを目指さねばならない」。 民主化後には「国会議員は中選挙区制で選ぼう」「議院内閣制の導入を検討しよう」との声も起きました。もちろん日本がモデルでした。 (更に続く) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1438100483/97
98: イラストに騙された名無しさん@転載は禁止 [] 2015/08/09(日) 12:15:29.64 ID:2NmYmy1g このスレは移転しました 鴨志田一 25 http://refu gee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1438091745/ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1438100483/98
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 335 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.208s*