[過去ログ] 【落第騎士の英雄譚】海空りく13【超人高校生たち】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)04:22 ID:jKSqTbyP(1/4) AAS
魔人化ってつまり決勝戦でやったみたいに想いを魔力に変換することって解釈してる。だからシチュエーションによっては今後も一刀修羅(羅刹)連発もあり得るのかも。
一輝の一刀修羅って魔力もそうだけど人間が元々持ってる力もほぼ100%使い切る技だし常軌を逸してるよなー
414
(1): @無断転載は禁止 2017/01/28(土)08:25 ID:h3ZNRtf1(1) AAS
一輝は取り敢えず、刀で真空波とか飛ばす系の中〜遠距離攻撃技が欲しいな
牽制や飛び道具迎撃が出来る様になるだけでもかなり楽になると思う
ガンダムで言う所の頭部バルカン程度で良いから
415: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)08:49 ID:ju1DUyea(1) AAS
お馬さんは東洋の龍的な風龍の力が本来の能力だと妄想してる
416: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)09:20 ID:+Z5g/Vzq(1) AAS
いうて一輝は魔力特性が「身体強化(ただしこれ自体は誰でも出来る)」で、制御もだめだめってのは一巻からずっと言われてるからなぁ

例えていうなら、他の上位伐刀者が『いろんなオプションが付いてるジャンボジェット』なのに対して、
『エンジンのオンオフボタンしかないセスナ』を、神業的な技量で操縦して対等以上に競り合ってるのが一輝
417
(1): @無断転載は禁止 2017/01/28(土)10:34 ID:tdL8wk0B(1/5) AAS
まあその神業も話が進むにつれて下手なAランクブレイザーの能力よりもチートじみてきたのが恐ろしいけどな
天音戦とか「お前もう人間じゃねえよ」とか
「過剰なる駄女神の寵愛」に思えるほど因果干渉がショボく見えたし
418: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)10:57 ID:rq3hlOOD(1/4) AAS
達人クラスになると攻撃は基本的に必然になるから偶然の入り込む余地が無くて
意図的に避けるなりガードするしかなくて天音は相性が悪かった
419
(1): @無断転載は禁止 2017/01/28(土)11:09 ID:geu3rq6S(2/6) AAS
いやあ、さすがに身体内部の操作で心臓マッサージの代わりができる人間が相手じゃな
劇中でもいってるが起こる可能性があれば何でも起こせるっていうのは、逆にいえばミスに対応できる達人であればあるほどその選択肢は一気に狭まるわけだからね

>>412
魔力上がっても能力はグレードアップしないでしょ、現時点じゃ
魔人がまだあまり出てきてないってのもあるけどそういう事例出てきてないし
420
(2): @無断転載は禁止 2017/01/28(土)11:10 ID:tdL8wk0B(2/5) AAS
あれって攻撃をミスにされた瞬間に修正して当たるようにしてるんだっけ?
それって結局立て直しが効く程度のミスしか起こせないってことじゃ
魔力制御Aの珠雫
421
(1): @無断転載は禁止 2017/01/28(土)11:12 ID:tdL8wk0B(3/5) AAS
失礼、魔力制御Aの珠雫すら防げないミスを無意識で修正し続ける人外っぷりには戦慄したけど
422: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)11:17 ID:jKSqTbyP(2/4) AAS
>>421
無意識に違和感覚えたけど身剣一体の技だしそういうことになるのかな……覚醒の無意識
423: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)11:25 ID:rq3hlOOD(2/4) AAS
>>420
達人クラスは慣れで修正できるからやばい
銃で例えるなら態勢崩しながらも確実撃ち抜いてくるプロのようなもの
424: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)11:31 ID:/a6EQjE4(1/3) AAS
そのための魔人設定よ
イッキの狂気入った努力家っぷりならいける
425: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)11:37 ID:/a6EQjE4(2/3) AAS
あ更新してなくて変なレスになっちまった・・・
426: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)11:38 ID:geu3rq6S(3/6) AAS
>>420
ミスを限りなくゼロにできるほどの修練を積むことがどれほどのことか
427: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)11:42 ID:mG3EOdnQ(1) AAS
珠雫みたいに通常の『構築→当てる』な魔法攻撃なら構築の段階に介入してどうとでも出来るけど
一輝の場合、魔力なしの剣術だからミスに即対応出来たっていうのも大きい

要するに、あらゆる相性が最悪も最悪と
428: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)11:52 ID:tdL8wk0B(4/5) AAS
ポケモンで例えるなら天音は自分の攻撃は全て急所に必中。
相手の技は必中技以外全てミスっていうチート特性持ちだが、一輝は技全てを必中技で揃えてる
一輝はレベルが殿堂入り推奨まで育ってるが天音は最初のジムをクリアしたレベルという差があって歯が立たなかったって感じかな
429
(2): @無断転載は禁止 2017/01/28(土)12:14 ID:geu3rq6S(4/6) AAS
そりゃ生い立ち考えれば仕方ないことだけど、天音は自分の能力に過信と忌避と絶望があったからな
だから能力を使いこなそうとすることも自分を鍛えることもしてこなかったわけで
いわば天音は本当にレベル1の状態なんだよね
桐原でさえ自分の能力に酔ってても放つ矢にすらステルス効果広げる訓練積んでたわけで
430: @無断転載は禁止 2017/01/28(土)12:29 ID:yoLEKKdU(1) AAS
>>419
確かに最低基準(Eランク)相当の魔力量に満たない現状じゃ
目に見えた能力の上昇が無いのは致し方無いな
431
(2): @無断転載は禁止 2017/01/28(土)12:35 ID:/a6EQjE4(3/3) AAS
因果律超えてくるやつがいるなんて普通思わないわ・・・
432
(3): @無断転載は禁止 2017/01/28(土)12:56 ID:OPm5m2vs(1) AAS
>>431
1巻の時点でハンデ付きとはいえ
A級の理事長先生の時間操作の因果干渉系能力を破っているんだしすごいよ
1-
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s