[過去ログ] 【落第騎士の英雄譚】海空りく13【超人高校生たち】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552(1): @無断転載は禁止 2017/02/20(月)14:45 ID:rdHC9SAB(1) AAS
親父みたいのもいないと全員が一輝ageだと臭い匂いがプンプンしちゃうと思うぞ
553: @無断転載は禁止 2017/02/20(月)15:00 ID:1ZZgGUHt(1) AAS
誰もが脱落なく魔人になったらそれはそれで興味ある
554: @無断転載は禁止 2017/02/20(月)22:09 ID:Sy4qakkI(1) AAS
11巻、良くないのはやっぱ
大会形式展開になること自体はともかく、結局どこまでが出られる(誰の戦いが見られる)のよ?というのがあまりにもハッキリしない引きになっちゃったことだと思うんだよな
その部分の先が読めなくなっても嬉しくないどころか困るんや
なんかこう、なんとなく誰が戦うのか察せるように次回予告的のがあれば良かったんだ
現実的なところでは次巻あらすじを待つ
555: @無断転載は禁止 2017/02/20(月)22:36 ID:UguQN745(1) AAS
>>552
作品名出すのはばかれるが某劣等生とかか。アニメ観ててこいつ一人で何でも出来るからもういいだろ、て思った。
まああの親父は熱狂的なアンチがつきやすいキャラではある。
話変わるけれどこの作品も松岡君と日笠共演してたんだな、松岡君は日笠を天敵にしてるみたいだけれどこの作品じゃ一緒の話には出てないな。
二期あったら雄大は木村良平さんかね、王馬は杉田が何故か思い浮かんだよ。
556: @無断転載は禁止 2017/02/21(火)02:48 ID:G8RfACSX(1) AAS
数あるあの時終わっておけばよかった作品のラインナップに名を連ねそう
557: @無断転載は禁止 2017/02/21(火)16:24 ID:l60QnA96(1) AAS
自分は、11巻は普通に楽しめたけどなあ。
次回予告については、同意できる部分もあるけど、この作者は
話を長引かせるのがあまりうまくない感じなので、割と1巻1巻で
話が完結していて、次巻への引きという点では弱いことが多いね。
次巻への引きで印象に残ってるのは、せいぜい
・3巻最後(アリスの裏切り?)
・6巻最後(二十三手さん)
・7巻最後(珠雫磔)
・8巻最後(次回決勝)
ぐらいか。
省1
558: @無断転載は禁止 2017/02/21(火)18:38 ID:6sOMRD1T(1) AAS
非処女ステラちゃんが可愛いので問題なし
膜も最高のタイミングで破かれたと思う
559(1): @無断転載は禁止 2017/02/21(火)23:56 ID:lrQ7DQmq(1) AAS
まあここまで全部読んでても親父に好印象なんか無いけどな
言い分はわかったがそれでも薬漬けで拷問したり進級を裏で手を回して邪魔してりはねぇよと
ベテラン主体の頑固一徹で何度進言があってもイチローを2軍から上げず2年で首になった無能監督と同じというか
翌年仰木監督に1軍に上げられイチローのネーミングまで貰ったイチローは日本記録だからな
後付け設定だろうが覚醒だのなんだのが重要な国家戦力だし例外は古くからいた事からも性格が全然捻れてない一輝の妨害しまくった奴を好意的に見る事は出来んわ
ひねた奴なら危険分子扱いもわかるがな…
誠実な息子を信用出来なかったクソ親の上、重要な国家戦力をみすみす手放そうとしてた大無能でしかない
560: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)00:05 ID:vh/cryFJ(1/6) AAS
>>559
故人だから悪く言うのはばかれるが土井だな、元巨人のセカンドだった。イチローの守備や足、肩を見ようとしなかったのは無能と言われて然るべき。中日の監督だった近藤はそこから平野を使ったからな。
親父は赤座みたいなの側近にしていたり倫理委員会の連中見ても人を見る目がかなり怪しいんじゃないかと思う。土井みたいに。
公人としての自分の務めを全うしているといっても確かに土井に似てると思ったよ、あんたの書き込みで。
あの親父は土井で理事長はさしづめ仰木さんだな、わしが一番好きなのは西本幸雄さんだが。
というかあの親父長男と娘にも逃げられてるし組織人としても家長としても能力んどうなんだろうか。
知ったこっちゃないが王馬が次期黒鉄家総帥候補ナンバーワンだったと思うがその王馬に逃げられてあの家誰が継ぐんだ。分家のぼんくらの誰かか?
561: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)00:05 ID:A2teuHtT(1/4) AAS
普通なら入学できなかったのに入試合格させたクズ試験官が居るとか思ってそう
562(1): @無断転載は禁止 2017/02/22(水)00:26 ID:LmZsBszl(1) AAS
理事長来るまで折木先生相当な針のむしろだったと思う
さあ、理事長戦をはよ書くんだ
563: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)00:37 ID:vh/cryFJ(2/6) AAS
桐原をけしかけた件と前理事長一派に圧力をかけてたのは贈賄やら威力妨害やら何やら犯罪めいたものがあったかも知れんな。
何かこう書くとあの親父土井というかナベツネ以上の極悪オーナーみたいだ。
折木先生も凄い人だよ、一輝は何だかんだで周りにいい理解者がどんどん出てきている。あの親父に理解者がいるとは思えんが。
とりあえず一輝を認めた連中が天に輝く星ならあの親父は均された地じゃなくて人の性器で蠢く梅毒菌位にしか思えんかった、今も評価マイナスに近い。
564(1): @無断転載は禁止 2017/02/22(水)00:56 ID:pm6084i1(1/2) AAS
黒鉄家当主としての厳は劇中でもいわれているように竜馬のような存在を追い出した今は主流となっている一派によって物心付く前から『教育』されている
その一派の思想・理想を体現するための体のいい人形へと育て上げられたのが黒鉄厳という男
そんな男の隙間に芽生えてるささやかな自我が起こしたのが黒鉄家からの開放に繋がる勘当であり、「私」ではなく「オレ」として紡いだ言葉である
その辺の認識を前提として受け入れてるかどうかの問題だわな
565: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)07:43 ID:jiJg+ss9(1) AAS
改めて考えると一輝の親父とステラパパはある意味対照的な人だと思った
566: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)11:31 ID:Z5WRzsId(1) AAS
>>564
この厳の不器用過ぎる愛情正直好き。
七星剣武祭の一件で2人は分かり合えたし今後の関係に期待してる。
567(1): @無断転載は禁止 2017/02/22(水)11:40 ID:coePXCLs(1) AAS
野球で例えるなら
すんごい変化球しか投げれない息子に
お前野球やめろと父親が言うけど
周りがすごいすごい褒めてる感じ
肘も肩も壊すけど、何故かすぐに治ったみたいな
こんなヤツ真似したらまともな選手にならんわ
568: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)12:20 ID:L6y5ArOh(1) AAS
>>567
一輝の場合、変化球は一切投げれない代わりに地獄の特訓で一投のたびに高確率で故障しかねない超豪速球が投げれるようなもんかと
そりゃそんな危険物出来れば出したくないし、下手に真似する人間が出て人材が潰れたら困るのもわかる
569: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)12:23 ID:PawRgVV6(1) AAS
規律が乱れるという面では野球じゃ例えられないから例えようがないな
570: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)15:11 ID:4JcrV89G(1) AAS
なんかやたらと野球で例えてうざい
わかりやすくもないし
571: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)15:18 ID:5Wa915FH(1/2) AAS
巌の場合、自分の意志で赤座などのゲスな部下を使ってるというか、
産まれる前から反龍馬一派によってガッチリ作られた体制があって、
そこのトップになるべく洗脳教育されてきたわけだから、
周りの環境が巌の一存でどうにかできる限界を越えてるんだと思う。
もちろん、その体制に疑問を持たないように教育されてきたわけだろうし。
あと、見る目がない件についても、伐刀者が直接目で見れるのは魔力の部分だけだから
一輝を見て低評価になるのは仕方がないと言える。
そこら辺はオウマさんが周りを見限って武者修行に出かけたのと同じだな。
結論としては、
>>562 >さあ、理事長戦をはよ書くんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s