[過去ログ] 田中芳樹総合105 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/24(金)20:15 ID:QbnZmemq0(7/25) AAS
エラムのこの悪癖は、間違いなくナルサスの影響だな。

生母の身分が高い第一王子と奴隷を母に持つ
第二王子の格差を物心ついた時から、味あわされてきたラジェンドラ陛下の方が
愛想の良さで人生を切り開くしたたかさを身に着けている。

エラムの抜擢は、アルスラーンが自分に必要な能力を持つ者ではなく
自分が好きな者を側近に選ぶ人物に過ぎないのを証明している。

ラインハルトは嫌っているオーベルシュタインを側近にし
要職にもつけ、彼のいう事を最も多く受け入れてきたと語っているのにな。

ゾット兄弟への好意から、ゾット族を優遇しすぎているし
シャガードへの大甘判決は、ナルサスへの好意の結果だしな。
586: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/24(金)20:35 ID:QbnZmemq0(8/25) AAS
パラフーダのイージーな過程での16翼将入りは暗君の所業だ。
エステルへの感傷が動機の厚遇だぞ。あれは。

パラフーダは好きだから、暗君にあんな抜擢のされ方をされたのは残念だった。

あれでは自分の意志で侵略軍に従軍したのではなく、非戦闘員には危害を加えていなかった
パラフーダがゾットの雌犬アルフリード女卿と同類のように見えるじゃないか。

女族長にされるのが嫌なら、盗賊旅行への動向を女だからという理由で拒否できるし
臆病な振りや乗馬や弓が不得意な振りをすれば、ヘイルターシュも嫌々でも息子の方を跡取りにしただろうよ。

アルフリードはノリノリで、盗賊活動に加わり、ヒルメスに父親を返り討ちにされただけ。
省9
587: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/24(金)20:42 ID:QbnZmemq0(9/25) AAS
エステルより面の皮が厚いゾットの雌犬。

エステルは少なくとも自分のために面の皮の厚い要求はしてこなかったし、
ルトルド侯爵に致命傷を与えられた時も、自嘲をする知性はあった。

こんな女だから、ゾットの雌犬は、アルスラーンの依怙贔屓の盗賊旗を誇り高く掲げる事が出来たんだな。

黒旗自慢以前に、被害者への自主的な贖罪をしろよ。
588
(1): @無断転載は禁止 (ガラプー KK5f-61Ok) 2017/03/24(金)20:48 ID:rpQf0QG+K(1) AAS
文芸・書籍サロンあたりにおれのかんがえるさいきょうのあるすらーん戦記スレでも立てたらどうですかね
589: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/24(金)20:48 ID:QbnZmemq0(10/25) AAS
ナルサスの理想と己と一族の所業を理解すれば、ナルサスに求愛すらできんよな。

それなのにガイエは、アルフリードを男の志を理解し待つことが出来る女

アルフリードにどや顔でゾット族の女は大切な人のために尽くすのが誇りみたいな事を言わせていやがる。

アルスラーンのお気に入りゾットの雌犬は、贖罪もしなくてもいい女扱いされる特権をゲットできますwww
590: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/24(金)20:53 ID:QbnZmemq0(11/25) AAS
>>588
ガイエスレでガイエの小説やキャラへの感想を述べて何が悪い。
ゾットの雌犬の所業の指摘に反論できないのが、そんなに悔しいのかw

ゾットの雌犬は、出世したらパリザードに盗賊だったことを隠すようになったが
これは罪の意識からではなく、白眼視や軽蔑を恐れての反応だったな。

生い立ちには同情の余地があるヒルメスをあれほど徹底的に痛めつけるなら
ゾット族とゾット兄弟にも同じ仕打ちをしてくれよ。

銀英伝は、人物評価と悪行への報いはおおむね公正だったのに
アル戦ではどうしてこうなった。
591
(1): @無断転載は禁止 (ササクッテロロ Spd3-9btH) 2017/03/24(金)21:05 ID:61V38DRup(2/7) AAS
>>579
俺、最初に質問した>>558だけど…
カイ=ホスロー巫覡の根拠がそのセリフなら、思い込みだと言わざる得ないのですが…
普通に読むと、蛇王の器になる条件は血統より人物の器量で、たまたま今の時代その条件に合致するのがカイ=ホスローの子孫アンドラで、それが皮肉なることだなー、と言ってると解釈すると思うぞ
592: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/24(金)21:08 ID:QbnZmemq0(12/25) AAS
ゾット兄弟とその一族は、ヒルメスと違いその悪行に一切同情の余地がないのにな。

ギーヴを使っての墓泥棒正当化も酷い理論だ。

ゴタルゼス大王はパルス全盛期の王だから、その陵墓は歴代王の中でも
跳びぬけて豪奢なものだが、晩年の失政を差し引いても慈悲深い名君として評価されている
ゴタルゼス大王の墓も盗掘されて当然なのか。アルスラーンと16翼将の墓荒しもOKだな。

墓泥棒は罪に問われないという法律をパルスは作れよ。

飢えた人がお供え物を盗み食いしたり、国家レベルでの飢饉や災害があったなら
墓荒しもやむ得ないだろうが、せめて内心では死者と遺族にわびながらやってくれ。
593: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1bcc-MIO4) 2017/03/24(金)21:15 ID:3GiIgifB0(5/8) AAS
今さら真田丸ネタだけど
「初陣で怖い目に遭ったものは一生戦下手で終わる」
の昌幸パパ法則に従えば、アルスラーンは自分で指揮をとればボロ負けするはずだよな?
最終巻がちと楽しみだ。
594: @無断転載は禁止 (ガラプー KKf6-LAuM) 2017/03/24(金)21:23 ID:hJYn6v3fK(5/6) AAS
アンドラゴラスは歴代で最もホスローに近いらしいな

自分として一番好きな台詞はキシュワードに言った「国臣か私臣か」かな
595
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1bcc-MIO4) 2017/03/24(金)21:23 ID:3GiIgifB0(6/8) AAS
ついでに今さらエラムのことなんだけど、この男は「元奴隷」ということで、パルスの奴隷解放政策にいろいろ言いそうなんだが、彼の経歴を本文から抜き出すと

・両親が揃っていて、死ぬまでそれと同居。
・ナルサス父テオスは「良き奴隷主」だった
・少なくとも8歳までには奴隷から解放されている
・しかもその後、元奴隷仲間たちと付き合いがある描写はない
・金貨千枚持ってるナルサスの近侍として共に暮らし、ナルサスを師として、最上級の教育を受けている
・ナルサスはじめ、ダリューンなどパルスの最高実力者たちが保護者。
・18歳で侍衛長。
・才能はもちろん、顔もいい。

正直、自分が元奴隷だったら、エラムに奴隷代表として
省2
596: @無断転載は禁止 (ガラプー KK0b-adyG) 2017/03/24(金)21:26 ID:C2kcXqU4K(6/8) AAS
長文マン逃亡か
597
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/24(金)21:26 ID:QbnZmemq0(13/25) AAS
>>591
予を三百年も地底に閉じ込めていたカイ・ホスローの子孫、 その身だけが、予を入れる器となるとは

このセリフをどのように解釈したら、カイ・ホスローの血統以外の者も
蛇王様の器になれると解釈できるのでしょうか?尊師のヘッポコ弟子たちは
カイ・ホスローの末裔であるヒルメスが依り代になると考えてもいたな。

アンドラ夫妻の嫡子であろうレイラとイルテリシュの間に生まれた子供が
蛇王様の代理人としてパルスとトゥラーンを統治するとも、ガイエはイルテリシュに言わせている。

依り代候補とアンドラの身体が使えなくなったら
新たな依り代を産ませるつもりの女性がレイラ、これだけの設定があるのに
肉体が強靭であるなら、蛇王様の依り代は特定の血筋でなくてもいいと判断できるなんて変な話だ。
598
(1): @無断転載は禁止 (ササクッテロロ Spd3-9btH) 2017/03/24(金)21:28 ID:61V38DRup(3/7) AAS
>>597
なんで、妙な気分よな、を抜いたの?
599
(1): @無断転載は禁止 (ガラプー KK0b-adyG) 2017/03/24(金)21:30 ID:C2kcXqU4K(7/8) AAS
>>598
都合が悪いから
600
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/24(金)21:38 ID:QbnZmemq0(14/25) AAS
そこの部分をコピーしなくても、蛇王様の依り代は
カイ・ホスローの末裔の身がなれると
人並の知能がある連中なら理解可能だからだよ。

依り代候補二人はカイ・ホスローの末裔
新しい依り代候補を産ませる女性は、アンドラ夫妻の実子の有力候補

これだけの設定があれば、英雄王の血筋の特異な依り代家系らしいと理解可能だ。

アルスラーンは、功績が物凄く盛られまくったパルス王だが
カイ・ホスローは、功績の盛られ度は低いが、彼の功績に傷をつける忌まわしい事実が隠されたパルス王のようだな。
601: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/24(金)21:44 ID:QbnZmemq0(15/25) AAS
>>599
反論できない時はレッテル貼りがお前らのパターンだなw
602: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/24(金)21:55 ID:QbnZmemq0(16/25) AAS
アルスラーンに最も近い王はイノケン

カイ・ホスローが今のアルスラーンとほぼ同い年の頃は
365人の兵士とパルスを支配していた蛇王様打倒の戦いを立案実行していた。
ルクナバードの威力も自らが戦って証明していたから、アンドラと並び称されているんだろう。

一方アルスラーンは、剣の稽古もせず、通常公務の適切な選択とスケジュール管理もできず
暗殺者襲撃の可能性や巻き添えの恐れがあっても、王都を自由民の子供とほっつき歩いていたのであった。

こんなのにルクナバードを託さざるを得ない選択を子孫切り捨てと同時にさせられたのが、カイ・ホスロー。

ガイエの英雄王いじめは本当に手が込んでいる。
603
(1): @無断転載は禁止 (ガラプー KKf6-LAuM) 2017/03/24(金)21:58 ID:hJYn6v3fK(6/6) AAS
エラムは解放奴隷の代表者にはなれないな
604: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/24(金)22:01 ID:QbnZmemq0(17/25) AAS
タハミーネをアンドラの元へ向かわせて、ルシアニアの危機を招いたイノケン
ヒルメスに安易な同情をして、各国に災厄をまき散らす原因を作ったあげく、ナルサス無しで蛇王様と戦う羽目パルスを追い込んだアホスラーン
1-
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s