[過去ログ] 【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 157【ドウルマスターズ】【魔人執行官】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583
(1): (ワッチョイ 0f54-aKZ8) 2018/01/04(木)22:08 ID:5IeN+c0S0(1/6) AAS
>>582
トライデントの仕組みで分かるように人間を分解するには領域干渉と情報強化を剥がしてから分解しないといけない
ファランクスって領域干渉を重複展開してあるはずだし無理じゃねえか?
584: (ワッチョイ 9ff1-L+hx) 2018/01/04(木)22:19 ID:XG4QzFV70(1/2) AAS
>>582
少なくとも作者の結論としては無理
585
(1): (ワッチョイ 4b12-aKZ8) 2018/01/04(木)22:21 ID:+9nlzNRc0(2/3) AAS
>>583
いや、分解じゃなくてマテバ
586
(1): (アウアウウー Sa8f-hL1C) 2018/01/04(木)22:26 ID:aGpFMhg1a(1) AAS
>>576
そうなんだ。
障壁の強度は十文字家並みの水波とかも、(放射線はどうか知らんが)戦術核の衝撃波と熱は抑え込むことができるってことか。

あれ? それなら死んだ水波の叔母さんって、無理しなくても艦砲砲撃は十分防御できたんじゃ。
(連続防御が問題なら、ファランクスの防壁も達也のトライデントの連続攻撃で崩すことができるよなぁ)
587
(1): (ワッチョイ 0f54-aKZ8) 2018/01/04(木)22:33 ID:5IeN+c0S0(2/6) AAS
>>585
マテバか。ファランクスどうこうじゃなくてそもそも無理だよ、ある程度均一な物質じゃないとできないもん
588: (ワッチョイ 0f54-aKZ8) 2018/01/04(木)22:35 ID:5IeN+c0S0(3/6) AAS
あと仮に頭吹っ飛ばせても、質量的に日本ごと消し飛ぶんじゃないかな
589: (ワッチョイ 4b12-aKZ8) 2018/01/04(木)22:36 ID:+9nlzNRc0(3/3) AAS
>>587
十文字だって汗くらいいかくだろ
水滴でマテバ撃てるんだから汗で撃てばいい
で、汗ならできるの?
590
(1): (ワッチョイ 4bba-aKZ8) 2018/01/04(木)22:41 ID:3muQoZpm0(1/2) AAS
人体はマテバの対象にできるぞ
591: (ワッチョイ 0f54-aKZ8) 2018/01/04(木)22:45 ID:5IeN+c0S0(4/6) AAS
どの程度の均質さが求められるかは作者の頭ん中次第だけど、戦闘中にその水滴一粒を認識できるかって問題がある。水滴でもかなりの範囲だから距離が必要だし
実戦的にやるなら沖縄の弾丸みたいに自分で再成した物質を戦場に仕込めばできそう
592: (ワッチョイ 0f54-aKZ8) 2018/01/04(木)22:47 ID:5IeN+c0S0(5/6) AAS
>>590
ネズミとかでも雲散霧消して原子にしてからじゃないとマテバむりって作者が言ってるぞ
593: (ワッチョイ 4bba-aKZ8) 2018/01/04(木)22:49 ID:3muQoZpm0(2/2) AAS
webとは設定変わったのか
webの時はできる設定だったけど
594: (ワッチョイ 9ff1-L+hx) 2018/01/04(木)23:03 ID:XG4QzFV70(2/2) AAS
>>586
多分核封じ込めるのはオーバークロックしたガチ状態とかなんだろ
595
(1): (ワッチョイ 9bcf-aKZ8) 2018/01/04(木)23:06 ID:n+ZXzZhP0(1) AAS
美月っ!膣内(なか)に出すぞっ!!
596: (ワッチョイ ef59-6Sok) 2018/01/04(木)23:25 ID:vEIpRA6t0(1) AAS
>>595
みっきー乙
597: (ワッチョイ 4bba-WYy/) 2018/01/04(木)23:27 ID:R0nxayrI0(1) AAS
タイマンで達也に勝つのはほぼ無理。

では八雲に風間、十文字、九島烈、この四人が同時攻撃なら勝てるかな? 十文字以外は達也が勝つのは難しいと言ってたし。
598: (ワッチョイ 9f1b-aKZ8) 2018/01/04(木)23:34 ID:B2/ic+V60(1) AAS
何でもありなら達也の勝ちだろ
達也に勝つにはいかに達也に全力を出させない状況を作るかに尽きる
599
(2): (ワッチョイ 2bba-wDBy) 2018/01/04(木)23:46 ID:STv+gSeJ0(1) AAS
大前提として、魔法式はエイドスを書き換えるのみで、魔法式に作用できないんだろ?

領域干渉は改変内容を定義しないで干渉力のみを記述した魔法式ってのはわかるんだが、
分解魔法だって発動原理は魔法式でエイドスを書き換えるという方法のはず。

魔法式で魔法式を分解するのは「魔法式はエイドスを書き換えるのみで、魔法式に作用
できない」という大前提に反してる気がするんだが…。 分解魔法は魔法じゃないの?
600: (ワッチョイ eb2e-3xEp) 2018/01/04(木)23:50 ID:G9rND+C/0(2/2) AAS
他国は自国消滅スイッチが日本に握られてるようなもんだからな
アメリカさんが焦るのもわかる
601
(1): (ワッチョイ 0f54-aKZ8) 2018/01/04(木)23:58 ID:5IeN+c0S0(6/6) AAS
>>599
それこそ達也が四葉で魔法師として欠陥品扱いされた理由だろ
達也はエイドス改変できない。分解と再構成できるだけ
602
(1): (ワッチョイ 0f72-/HwQ) 2018/01/05(金)00:08 ID:XAz0d2E70(1/2) AAS
>>599
無系統魔法の例を見れば分かるが、魔法式はエイドスの改変だけでなく
サイオンの操作コマンドにもなる。術式解散は「魔法式」という意味のある形に並ぶ
サイオンの構造に直接干渉し、その形を無意味なものへと書き換えることで
魔法式を破壊する対抗魔法。サイオンノイズによって魔法式が
エイドスを書き換える作用を阻害する キャスト・ジャミング も
それ形成するサイオンのノイズ構造に直接干渉して分解するだけ
1-
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s