[過去ログ] 【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 157【ドウルマスターズ】【魔人執行官】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912: (スッップ Sd0a-mBv4) 2018/01/16(火)20:40 ID:Ti9diBQdd(3/4) AAS
10mくらいで向かい合って「始め!」の掛け声で闘いを始めるならリーナのヘビメタビームのスピードに間に合って対処出来る人はいないと思うけど
913
(1): (ワッチョイ 5ea2-4tdf) 2018/01/16(火)20:43 ID:M7v/4xrp0(1) AAS
ヘビメタビームであっさりファランクス割られて終わりだろ
一枚一枚消さないといけない達也と違ってビームは何枚割ろうが残るんだから
914: (ササクッテロレ Spbd-KUQy) 2018/01/16(火)20:44 ID:Yz+9hUzpp(1) AAS
>>908
師匠には負けるんじゃね。パレードの偽装も通じなさそうだし
915: (ブーイモ MM8e-VKmV) 2018/01/16(火)20:55 ID:xolUXavgM(1) AAS
>>908
先にヘビメタ当てれるし深雪にも勝てると思う
916: (ワッチョイ de88-BgxS) 2018/01/16(火)21:20 ID:KkEKapa60(2/2) AAS
魔法は攻守同時に行えないから、十文字みたく守れない魔法師同士が速攻狙ったら両者相打ちか早い者勝ちになりそう
917
(2): (アウーイモ MM21-SEJ2) 2018/01/16(火)21:29 ID:Zv/LaCx/M(3/4) AAS
>>913
ガチれば核封じ込められるレベルなんだからヘビメタも防げるだろ
918
(2): (ワッチョイ a612-53ns) 2018/01/16(火)21:34 ID:c8V4JYuE0(2/5) AAS
>>911
でもファランクス当たらないよね?
919
(1): (ワッチョイ a612-53ns) 2018/01/16(火)21:42 ID:c8V4JYuE0(3/5) AAS
>>918
核とヘビメタじゃ性質が全然違うじゃん
ファランクスは何にでも対応してるわけじゃないぞ
920: (ワッチョイ a612-53ns) 2018/01/16(火)21:43 ID:c8V4JYuE0(4/5) AAS
>>918>>917宛ね
921: (ワッチョイ a612-53ns) 2018/01/16(火)21:43 ID:c8V4JYuE0(5/5) AAS
また間違えた
>>919>>917
922
(1): (アウーイモ MM21-SEJ2) 2018/01/16(火)22:16 ID:Zv/LaCx/M(4/4) AAS
うーん、じゃあリーナ相手は十文字不利って事になるか?

光宣は深雪、リーナと同等の魔法力って言われてるけどどうなんだろ 広範囲魔法とか派手な魔法を使ってないからまだ今一ピンと来ないような
923: (ワッチョイ 6d6f-53ns) 2018/01/16(火)22:25 ID:07qQxRF90(1) AAS
>>922
ファランクスは達也にとっては脅威ではあるが、非常に強力な深雪やリーナなどにとってはそれほど脅威ではないってことでしょ
リーナの処女膜検診は必要だが
924: (スッップ Sd0a-mBv4) 2018/01/16(火)22:28 ID:Ti9diBQdd(4/4) AAS
克人は想子ウォールが出来るから注意な
925: (ワッチョイ a52e-R0Kq) 2018/01/16(火)22:32 ID:bmJIp6UZ0(1) AAS
パレード使われてもファランクスを広範囲に礫の如く飛ばせるのなら
達也さんが榴散弾でやったようにあぶり出しも出来そう。
ファランクスでベビメタは防げないのかな?
中性子線のみ中性子バリアで防ぎ、他は何でもいけそうだけど根拠はないw
あとは程度、威力の問題で例えばリトルボーイは防げるけどファットマンは無理みたいに
ベビメタの規模次第ではないのかな。
926
(1): (ワッチョイ 5eda-JHka) 2018/01/17(水)03:02 ID:Fku5tjwf0(1/3) AAS
開始と同時にヘビメタ用の杖にシールド張って持てなくするか
破壊すればええだけやん
魔法構築速度は簡単な魔法のぶん十文字が速いだろ
927
(1): (スプッッ Sdea-mBv4) 2018/01/17(水)09:24 ID:gftUmst4d(1) AAS
>>926
ブリオネイクのヘビメタビームに関してはお兄様の術式解散が間に合わないほど速いから分からんよ
928: (ワッチョイ 8a60-S66F) 2018/01/17(水)09:54 ID:zpSWmQEW0(1/2) AAS
>>903
暗殺計画で容姿がかなり幼いって描写があったから2094年時点だと小学生くらいに見えたんだろう
達也は実年齢分かるけどその場に深雪がいて達也が子供を殺すのを見たくなかったから
止めたとか?
929
(1): (ワッチョイ 5eda-JHka) 2018/01/17(水)14:17 ID:Fku5tjwf0(2/3) AAS
術式解散は相手の魔法式を見てから発動するから遅くて当たり前
試合みたいに相手との距離と相手が使う魔法が事前にわかってれば
(変数がなければ)
フラッシュキャストで術式解散できんじゃね
930: (スプッッ Sdea-mBv4) 2018/01/17(水)15:12 ID:8CVZX1Mgd(1) AAS
>>929
>術式解散は相手の魔法式を見てから発動するから遅くて当たり前

いや確か今まででお兄様の術式解散が間に合わないほどの速い魔法?はヘビメタビームと念動力だけだろ?
確かに後手ではあるんだけどこの例外以外は術式解散で対処出来ちゃうほど術式解散は速いよ
というかフラッシュキャストで分解は出来ないだろ
931
(1): (ワッチョイ de88-BgxS) 2018/01/17(水)16:33 ID:QbiJo1gW0(1) AAS
ブリオネイクからのヘビメタはFAE1段階目のプラズマ化は終わっており、2段階目のビーム化を無効化しても余計に大ダメージ食らうから分解を諦めた
といった感じで途中で割り込むことは可能だったような描写がある

劇場版では従来のヘビメタを使用、FAEの必要ないのでより早く魔法が発動するはず
しかし達也はディープで割り込んで定義破綻を起こさせた
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s