[過去ログ] 小学館 ガガガ文庫スレ56(ワッチョイあり) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744
(1): (ワッチョイ db88-hu4+) 2023/09/10(日)18:02 ID:jbc6zhaX0(1/6) AAS
>>740
ラノベの場合、マネタイズは別の収益構造を作り出してその方法でやらないと利幅がでないよ。
後、ここが致命的にできてないんだけど、顧客層を広げないと活路はない。
746
(1): (ワッチョイ db88-hu4+) 2023/09/10(日)18:56 ID:jbc6zhaX0(2/6) AAS
>>745
コミカライズは活路を見出す手段だけど方法を間違えてる。
多分知見がなくてどうしたらいいか分かってないんだろうとは思うが、今のままではコミカライズしても本来の1/10しか稼げないよ。
748
(1): (ワッチョイ db88-hu4+) 2023/09/10(日)20:14 ID:jbc6zhaX0(3/6) AAS
>>747
効果というか、コミカライズの方法が悪いね。
どの業界の製品も伝播させて認知させないと市場に出たところで売れないんだよね。
掲載雑誌の選定、宣伝手法、売り場選定、全てを見直さないといけないかな。
勿論、製品になるラノベの質は言うまでもないけどさ。
751: (ワッチョイ db88-hu4+) 2023/09/10(日)20:51 ID:jbc6zhaX0(4/6) AAS
>>749
そうなんだよ。
出せばいいもんじゃないからな。
厳選してタイミング良く出さないといけないから、今みたいなダラダラ垂れ流しは一番の悪手。
752: (ワッチョイ db88-hu4+) 2023/09/10(日)20:55 ID:jbc6zhaX0(5/6) AAS
>>750
あれな。
確かにやりようあるんだが、需要がアニメ層と被るとこあるから戦略練ってからやんないとパイを食い合うんだよな。
それ言うとアニメ制作も円盤からの収益構造から変わらないと共倒れする。
754: (ワッチョイ db88-hu4+) 2023/09/10(日)21:37 ID:jbc6zhaX0(6/6) AAS
>>753
多分読書スピードと没入感が相性悪いんだな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s