[過去ログ]
田中芳樹総合134 (1002レス)
田中芳樹総合134 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
637: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b9b-LW0K [14.14.203.80]) [sage] 2024/10/06(日) 07:45:26.58 ID:R7ex8vPr0 ブルームハルトの祖父さんみたいなもんか もし時代が戦前で、ガイエが特高警察に危険思想のアカ作家として逮捕されたら 「俺は単なる不平屋なのにな」「マルクス主義運動なんてするつもりないし」って思っただろうな 不平屋止まりだったからこそ(若い頃は)エンタメに全振り出来たとも言える これがガチの思想家になっちゃうと、エンタメ作品としては確実につまらなくなる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/637
638: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a32-hEam [219.115.214.68]) [sage] 2024/10/06(日) 09:37:00.99 ID:Y6dXOETO0 銀河のチェスゲームは銀英伝の後日譚扱いだっけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/638
639: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1630-etlQ [119.172.44.36]) [sage] 2024/10/06(日) 11:23:54.69 ID:xopfLe9k0 >>632 世界中から強奪したものだが元の国だと蛮族だから物の価値もわからずに朽ち果ててただろうからむしろ綺麗に保存してる分大正義、しかも多大な税金を投入して入場料タダだから更に素晴らしい、拙著イギリス病のすすめ絶賛発売中! 圧政とか虐殺とか色々やらかしたけどあの巨大な人口が餓えずに暮らせているので偉大、英雄たくさんでそいつ等にかかれば神である東海青竜王すら迫力に押され慄く アヘン戦争起こして中国を痛めつけたから英国は悪 こう考えると偉大なりし中国>>素晴らしい大英帝国>>>>>>その他>>>>>>>アメリカ日本 こんな感じだろ 民を餓えさせないのは為政者として最低限で評価ポイントにはなり得ないとか言ってたのはどこに消えたんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/639
640: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b9b-LW0K [14.14.203.80]) [sage] 2024/10/06(日) 12:01:34.57 ID:R7ex8vPr0 それはガイエではなくナルサス卿の意見だから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/640
641: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a30-/Wvv [61.24.11.123]) [sage] 2024/10/06(日) 13:51:16.79 ID:lSlah0LT0 ナルサスの絵はほんとにドヘタクソなの? それとも時代を先取りしすぎて理解してもらえないやつなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/641
642: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0b24-ruHb [2402:6b00:dc44:4f00:*]) [sage] 2024/10/06(日) 14:24:00.95 ID:VkPfSvAM0 なんとなくキュビズムとシュールレアリスムを合体させたような作風でデッサンは歪み 全体を原色で塗りつぶしたような感じなんじゃないかと思う時がある>ナルサスの絵 荒川版での周囲の反応は理解出来ない意味不明の悍ましいモノを見たって感じなんだよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/642
643: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b9b-LW0K [14.14.203.80]) [sage] 2024/10/06(日) 14:31:04.38 ID:R7ex8vPr0 天野さんに、「天野さんのイメージでいいのでナルサスの描いた絵を挿絵の中に入れてください」と依頼頼したら、天野さん困っただろうなw 高確率で断られるか 同じくアニメ版創竜伝で、中村大樹さんに「終の歌を中村さんのご自由な歌い方でいいのでお願いします」と頼んだら、 やっぱり断られた可能性が高いw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/643
644: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b9b-LW0K [14.14.203.80]) [sage] 2024/10/06(日) 14:35:46.86 ID:R7ex8vPr0 終の歌の酷さを表現するのに、「竜童終の歌、ナルサスの絵と並び称されているのを知らないのですか」って 続に言わせたのは、メタ的で卑怯だがw有効な方法ではあったw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/644
645: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1630-etlQ [119.172.44.36]) [sage] 2024/10/06(日) 14:36:43.38 ID:xopfLe9k0 アニメリバイバルブームの今CLAMP絵での創竜伝リブートとかしたら人気出るかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/645
646: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b9b-LW0K [14.14.203.80]) [sage] 2024/10/06(日) 15:09:49.98 ID:R7ex8vPr0 90年代前半のOVA版は、四兄弟をOPとEDで天野イラスト風のデザインにするという冒険wをやっていた でも本編じゃさすがにあのキャラデザじゃ無理だったのか、本編との乖離がありすぎて、OPの人たちは一体誰?みたいな感じに なってしまっていた(曲自体はOPもEDも結構良かったのに) まあ個人的にクランプ絵の四兄弟はディフォルメ強すぎて好かんが、今はこっちにするのが無難なんだろうなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/646
647: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba5e-1P0G [2400:2410:9f66:d600:*]) [] 2024/10/06(日) 15:18:35.94 ID:OQ7kLuJ80 一応地の文でこの青年のおかしなところは筆を握ると(戦略などと違って)表現力を失ってしまうようなのだ とかあったから時代を超えた難解な絵説は消えたと思っている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/647
648: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a32-6pl/ [219.115.214.68]) [sage] 2024/10/06(日) 16:10:55.50 ID:Y6dXOETO0 OVA版七都市のキャラデザはOVA版銀河英雄伝説っぽい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/648
649: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0b24-ruHb [2402:6b00:dc44:4f00:*]) [sage] 2024/10/06(日) 17:39:34.40 ID:VkPfSvAM0 >>646 デフォルメじゃない天野絵はイメージイラストでお馴染みのFFでもなかなか難しいと FF5のGB版で顔グラが天野絵だった時の反応で顕著だったw …FF5はドット絵及びパッケージ絵の印象が強いから猶更だったんだろうが ガラフのおひょいさん(藤村俊二)感とタイクーン王の不審者感が増していた 「風の様子が変なのだ」って…あんたの恰好の方がはるかに変なんだよタイクーン王… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/649
650: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b9b-LW0K [14.14.203.80]) [sage] 2024/10/06(日) 19:27:27.18 ID:R7ex8vPr0 FFの天野イラストの幻想的な魅力にやられた少年が アルスラーン、マヴァール、創竜伝ら、天野絵表紙のガイエ作品に走ったケースは多そう 本屋で、「これってFFの絵じゃん」と、表紙イラストでジャケ買い。つまりリアル厨房の時の俺の事だけどw 自分と同じ道を歩んだ同士が、ⅢとⅣがヒットしたFFブレイク期の91、2年頃には全国に結構いたと思っている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/650
651: イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd5a-F8I7 [49.104.42.89]) [sage] 2024/10/06(日) 19:32:52.71 ID:Am4Tihw9d 逆の導線もあるよ エルリック・サーガはじめとするファンタジー系の挿絵で一世を風靡してる天野喜孝がパケ描いてるゲームだ!ってね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/651
652: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6aa2-hOPt [101.128.232.165]) [sage] 2024/10/06(日) 22:49:25.78 ID:zhkgupDy0 >>651 あーそれもろ自分だ エルリックや初期Dの頃の天野絵にはまってた んでドラクエよりFFをやるようになった ゲーム自体のビジュアルもFFの方が好みだった(ファミコン時代だったけど、例えば山の描画とか) とはいえ、やっぱりイメージイラストの導線は当時の自分にはでかかった 同様にロマサガに手を出したのは小林智美さんのイラストだったから だからリメイクされたロマサガはイラストやキャラ絵が受け付けなくてパスした http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/652
653: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bf5-ruHb [2402:6b00:dc44:4f00:*]) [sage] 2024/10/07(月) 00:25:51.70 ID:gZ5pXAWa0 >>646 CLAMPといえば荒川版アル戦と同じ講談社のマガジン系列で2つも連載持ってたのに 他の講談社の漫画家のように新アニメのエンドカードに選ばれなかったのが意外だった 同人時代だったか大昔に銀英伝のイラストか二次を描いていたという噂が本当なら 絶対創竜伝・銀英伝と時期が被ってるアル戦も読んでると思うんだけどな… 初期の「聖伝」とか見る限りだと鎧も美中年やゴツい偉丈夫も描ける人たちだ 荒川版のクバードとかサームとかカーラーンはあの辺の絵で余裕で変換出来る ないとは思うがハガレンみたいに再アニメ化があった時は力作エンドカードを期待したい 対のモチーフ好きらしいんで「X」の天の龍・地の龍みたいな感じで別マガ10月号以降の アルスラーンを初めとした人間側と蛇王サイドの対比絵があったら壮観だろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/653
654: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a32-hEam [219.115.214.68]) [sage] 2024/10/07(月) 09:39:19.97 ID:dZ2qUr0H0 徳間デュアル文庫版銀英伝のイラスト画集はあるのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/654
655: 警備員[Lv.9] (オイコラミネオ MM27-ecPR [58.70.180.237]) [sage] 2024/10/08(火) 00:08:57.75 ID:q4R/6XvtM フロイラインって今じゃプロのセックスワーカーの隠語かいな ://x.com/aruma_zirou/status/1842796533642829955?t=qmbHHz05eLoLSwOfOJFHCA&s=19 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/655
656: イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a32-6pl/ [219.115.214.68]) [sage] 2024/10/08(火) 13:08:58.29 ID:XRzWFHEf0 韓国版創竜伝のイラストがリアル過ぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1721501103/656
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 346 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s