[過去ログ] ●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談368● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574: [age] 2024/11/11(月)19:05 ID:pxfHL3wG(1) AAS
謎制服だとエロゲぽくなるな
575: 警備員[Lv.30] 2024/11/11(月)23:45 ID:4z0O0wsn(1) AAS
どんなに売れないラノベでも絶対売れるよう騙す手段が表紙のイラストだと思ってる
何となくいいラノベ買った気がして気分良く読めばよく書けてる気もしてくるものだから
ラノベが売れなくなった時代ならより良い表紙に躍起になってるのがなんとか努力だと思ってる
言ってはなんだが小説の内容は確実な売り上げに直結するとは思ってない
そこで質問です
作家やシリーズのブランド性排除したちょこっと出てるラノベってありますけど、売れたらシリーズ化、売れなきゃそのまま終わりって流れだと思うんすけど、売れないラノベって何冊くらいで売り上げ期待出来なくなるものなんですかね?
家の近くの店だとひと月表紙見せてることは無いのかなって思うからひと月くらいが目安かな?とは思うけど、何冊とかは想像つかない…
576: 2024/11/11(月)23:55 ID:RXfmke+b(1) AAS
まあだから作家さんも営業努力するんでしょうね、うまるちゃんの一発屋サンカクヘッド先生なんか甲府市中の本屋に色紙おいてますよハァハァ
577: 2024/11/12(火)09:02 ID:JdcXmPBF(1) AAS
シリーズ物は1巻の売上が全てやろ
ラノベ全盛期は刊行ペースが速くて1巻の発売日には2巻入稿済み、3巻執筆中みたいなペースだったから、「どんな駄作でも3巻までは出る」と言われていたが
578: 2024/11/12(火)09:18 ID:8TJxeYs0(1) AAS
でも長い目で見ないと作家も育ちませんよ、10週打ち切りでおなじみのジャンプも最近は20週まで様子を見ますよ、一歩間違えたら進撃の巨人や七つの大罪や弱虫ペダルが看板マンガになってたかもしれませんよ
579: 2024/11/12(火)11:21 ID:YH8F71nP(1) AAS
すでに芽が出てる作家をネットから拾ってくるのが最近のトレンドだから
そもそも専業でやれるのが一握りって世界だし、新人賞の大賞取って最初に言われるのが「今の仕事辞めないように」って話だし
580: 2024/11/12(火)11:52 ID:zDGhI8yb(1) AAS
進撃の人は、当時画力もさることながら、カラーが合わないからジャンプ駄目だったし
大罪の人は、ライパク十分面白かったのに、という思う部分はあった
で、もうファンタジー描きたい欲求を大罪で満たしたせいか
今描いてるの微妙じゃない?
581: 2024/11/12(火)12:50 ID:DuyJQ4kV(1) AAS
出版社は販促は書店に丸投げしてたから
今は出版社が販促しないといけないがやり方わからん状況だと
カドカワのネット活用も丸投げであることに変わらんか
582: 2024/11/13(水)00:21 ID:bQgszGWN(1) AAS
今年の流行語大賞は
階段ビクビク六丁目で決まりだな
583(1): 2024/11/13(水)05:10 ID:OMjKK0br(1) AAS
なろうコミカライズはR18絵師拾ってくる傾向多いけど出版社によってコンプラ厳しいのか同人活動やR18での仕事やらなくなるからヒットしても哀しくもあるのよね
めいびい、小梅けいと、智弘カイ先生あたりは哀しく感じるよ
584: 2024/11/13(水)06:59 ID:OteipEXd(1) AAS
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨うって1発ネタだと思ってたけど
暇だからアニメ全話見てみたらそれなりに話がまとまってて電源資源無限なんにでもなれる
チートはあるとはいえ自動販売機ならではのアイディアも多く凡百の多作とはまた違った感じがハァハァしたお
585: 2024/11/13(水)07:31 ID:EUMahMBs(1) AAS
つーても、かなりエロ入れてる作品あるからなー
今だと、ノクターン作品のコミカライズも結構あるらしいし
それで検索して出てきた作品のうち
セックス&ダンジョンが、原作と違って漫画は完結した、という話が出てきたが
原作の書籍版より漫画のほうが先行して最後までいった、という事なんかな?
586: 2024/11/13(水)07:39 ID:ls7J880i(1) AAS
web版が中途半端な所でエタってるけど書籍版やコミカライズが続いてる作品はまれによくある
587: 2024/11/13(水)08:07 ID:d8ao3a+w(1) AAS
>>583
結構な売れっ子も次々やってくるんだよな
それだけなろうコミカライズはお金が儲かるのかそれともエロ漫画が予想以上に儲からないのか
色々勘ぐってしまうな
588: 2024/11/13(水)09:02 ID:AD/FC4jX(1/2) AAS
コロナ禍あたりから言われてるけどコミカライズしたい作品があっても肝心の漫画家が全然足りてないんだよな
なろう系の殆どが異世界ファンタジーで作画コスパも高いからデビューしたての新人には任せられない
だからR18で人体描き慣れてるエロ漫画家勢が重宝されてると聞いた
589: 2024/11/13(水)09:18 ID:AD/FC4jX(2/2) AAS
間違えたコスパじゃなくコストだわ
590: 2024/11/13(水)11:18 ID:4R6qQESh(1) AAS
エロ業界自体が原稿料安すぎて人材難とか聞いた事があるな
ネットで直接販売できるプラットフォームが増えたからそっちでオリジナル売る方が収入が増えるし、編集の要望とか無しに自分の性癖全開で描けるとか
後は「自分所の作品を描いてる同人作家を商業作家に引き込んでエロを書かせなくする出版社の作戦」という都市伝説
かぐや様のエロ描いてた人がかぐや様のスピンオフを公式でやったように
591: 2024/11/13(水)12:30 ID:Oo3AQVZ3(1) AAS
そして公式止めた後に、エロ同人描く
記憶にあるのは、まぶらほコミカライズの人と、気象精霊記挿絵の人
そういや、エロ同人小説にしか見えない代物を作者本人が書いたため
娘ハメ太郎、という蔑称ついた作品があったな
592: 2024/11/13(水)14:08 ID:ukxCwM6Y(1/2) AAS
『自動販売機に生まれ変わった俺は〜』の人は『このすば』のスピンオフも書いてて
『このすば』では、はっきりとは書かれてなかったりするスピンオフの方の主人公の裏設定が書かれてて面白かった。
593: 2024/11/13(水)14:09 ID:ukxCwM6Y(2/2) AAS
『自重しない元勇者の強くて楽しいニューゲーム』もコミカライズが原作を追い越して完結したな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s