カードマジック総合スレッド 20 (345レス)
上下前次1-新
302: 2023/11/14(火)18:39 ID:Pivb1AHc(2/2) AAS
ほんと最初はデックの持ち方から教えた方がいいってよく言うよな
教室にわざわざ足運んで来てる訳だから技法教えるのも良いとは思うが、
ご高齢の方も来ること想定してとにかくハードルは落としとくのが懸命だよ
余裕あるなら冊子とか印刷しとくのもいいかもね
持って帰るものがあると少なくとも満足感は与えられる
デックあげるとかね
303: 2023/11/23(木)09:02 ID:vg932ckN(1) AAS
デックあげるのはいいね
304: 2024/02/07(水)10:13 ID:ExT5DMbL(1) AAS
デックが反って、反対に反らせるとペコペコいうのはどうしてもさけられない悩みだよな。
ホルダーみたいなので圧迫しておくのは、紙がどうしても圧縮されるだろうからさけてきた。
おれは縦の側面から見て、どうしても山なりの反りができるのだが、きのう、反対に反らせたまま箱の中に入れておいたら、今日の朝、反りが浅くなっていることに気がついたよ。
完璧にはペコペコいうのは直ってなかったけど、有効な対処法なのではないだろうか。
305: 2024/02/07(水)12:49 ID:T4guk/7z(1) AAS
カードの反りは湿度のあり過ぎ/無さ過ぎの両方が原因ってふじいあきら氏が言っていたな。
306: 2024/02/08(木)01:18 ID:NjkxfJ76(1) AAS
デックが誰かに謝ってるのかもしれん
307: 2024/02/09(金)23:44 ID:UAbCRLT8(1) AAS
この時期はペコペコすることなくない?
308: 2024/02/12(月)13:52 ID:3c9wdGoX(1) AAS
レイズライズってすごいな。
できた人いますか?
何%のカーディシャンが修得できると思いますか?
309(1): 2024/02/19(月)02:17 ID:71ZfFleJ(1) AAS
片手でできるエルムズレイカウントとかないかな
310: 2024/02/20(火)19:49 ID:bp1HKIjF(1) AAS
>>309
片手アスカニオはあるから頑張ればわんちゃんあるかも
311: 2024/02/23(金)13:49 ID:/jPk5Sfu(1) AAS
【出現】 世 界 ✟ 師 マ ✟ ト ✟ ー ヤ
2chスレ:psy
BEアイコン:22k9x.png
312: 2024/03/28(木)09:04 ID:hILwru7v(1) AAS
テスト
313: 2024/03/28(木)11:13 ID:0LfuALTU(1) AAS
赤点!
314: 2024/07/30(火)14:16 ID:Vlb7Uju9(1) AAS
これだけ湿度あるとケースの中のカードがどうなってるか出してリフルシャッフルしてみたら、明らかに水を吸ってヘナヘナになってるの笑ったw
オハイオ製だとこんなことはないのかな。そんなことはないと思うが・・・。
315: 2024/07/30(火)14:21 ID:tjpq7dZf(1) AAS
オハイオ製でも60~70%超えたらしなしなになる
316: 2024/07/30(火)14:25 ID:ar5BD6gX(1) AAS
オハイオ製も同じだよ
除湿されてないところに放置してたらダメになるよ
うちはカメラ用の防湿庫に入れてる
317: 2024/10/17(木)19:56 ID:XXqpVc9H(1) AAS
アクリルケースに入れてるんだけど冬は乾燥剤入れなくていいの?夏に入れるものなの?
それとも入れなくて大丈夫なの?みんなどうしてる
318: 2024/10/17(木)20:09 ID:FlYh+gUt(1) AAS
乾燥材は夏に入れるものかどうかではなくて
「湿度」が高いなら季節に関係なく乾燥材か何かで除湿が必要ってことだよ。
デックがある場所の湿度が60%以下ならまぁ問題ないけど65%超えてくるとやばい。
30〜50%くらいがいいと個人的には思ってる。うちの防湿庫内は40%くらい。
アメリカは20%くらいの時も多いらしいけどデックは湿度が低すぎてもダメって
どこかで読んだ気がする。どこで読んだか忘れたけど。
319: 2024/10/17(木)20:30 ID:ORWpbsXl(1) AAS
自宅で読んだんじゃないか?
320: 2024/10/17(木)23:20 ID:fyyQi6AM(1) AAS
国会図書館が湿度55%で管理しているらしいので
防湿庫の設定は50%程度にしてる
これは使用中のデックを一晩入れたりするため。夏でも朝出すとさらさらに戻って寿命も長くなる
321: 2024/10/18(金)20:41 ID:XYReS+ev(1) AAS
住んでるとこ
夏場は80%以上と非常に高くなり、
冬場は比較的乾燥しており、12月や1月は湿度が60%前後
ってあるけど
年中アクリルケースに乾燥剤入れとかないと50%保てないってこと?日本はそんなもん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s