[過去ログ] 世界最大の地域密着型のIT組織 (519レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(2): ∞ 2008/08/11(月)12:45 AAS
>>32
ここから先はあなたのやる気次第です。
冷やかしは不要なので。
>>33
>>10を見ていますか?
月収1,000万円ということは年収1億2,000万円、会社としての粗利は5億円ということです。
私のビジネスモデルのROIは確かに投下資本を固定したまま規模の拡大が狙えるのでROIは数万%になる計算ですが、
分母となる投下資本がゼロというわけにはいかないことくらいわからないですか、中学生じゃないんだし。
>>なのに、(資金が無いって事は)自身の成功例ってないんだよね?(笑
私は前の会社を経営していたときは年収3,000万円ありました。
省1
35(1): 2008/08/11(月)15:08 AAS
>>34
ゼロじゃなくても、そんだけ収入があったんなら
>年収3,000万ありました。
なのに
>>また新規で展開する場合コストを抑える事が可能
そのくらいの資金を調達できなかったのか?
って言ってんの?
至極簡単なこと。
基本的にバカじゃん。
できなかったっていうならそれは単に貴方の能力不足なだけ。
省7
36: 2008/08/11(月)15:53 AAS
せっかく面白いのが湧いてるのに真面目に批判するなよな
37: ∞ 2008/08/11(月)17:08 AAS
>>35
このビジネス環境で資金調達できるのならやってみてください。
逆にお尋ねしますが貴方は3,000万円稼いだことあるんですか?
経営はバカかどうかが問題じゃないですよ。
38: 2008/08/11(月)17:36 AAS
なに頓珍漢なこといってるだか。
年収3,000万あったんならそれなりの資金調達なんて別に難しいことじゃないだろ。
SOHOだかなんだか知らんが独立して商売してたんだろ?
なら、銀行屋とか多少の付き合いくらいあっただろ。
そこまで言われないとわかんないか?
39(1): 2008/08/11(月)17:50 AAS
>>1
>私はマーケティングの専門家です。
具体的には、どの様な経験と資格があるのでしょうか?
マーケティングと一言で言っても業種により方法も見極める指標も違ってきますし
経験によって人脈・情報元の蓄積が出てきますしネットで何でも調べられると思い
がちですか、実際は人と人が接したリアルなコミニュケーションがないと得られな
い情報も多いのが現実です。
>2
ネットで出来るビジネスを店舗でやるってのは不自然ですしリアルビジネスと
ITサービスのコストで比較するのは間違っていると思うのですが・・・
省5
40(1): 2008/08/11(月)17:50 AAS
>4
>「スイッチボードのモデル構築」
過去の成功モデルで着色してるだけのように思えるのですが
失敗例で批評出来ないでしょうか?
ネットワークビジネスの抗弁みたいだ・・・
>5
>「全国展開の必要性」
フランチャイズを不定しるのに全世界と繋がってるネットビジネスに対して
変じゃないですか?
>6
省9
41: 2008/08/11(月)18:06 AAS
面白すぎてオラなんだかワクワクしてきたぞ
オラに妄想を分けてくれ
42: 2008/08/11(月)18:08 AAS
みんな、これは壮大な釣りだよ。
「世界最大の地域密着型」の時点で釣りだって気付こうぜw
NPOなら信じたけど、どっちにしろ意味が不明だね。
43(1): [sage -its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!h] 2008/08/11(月)18:09 AAS
AA省
44: 2008/08/11(月)18:09 AAS
自分もwktk妄想したいが、>>1の文章読むだけでイライラしてきた。
45: 2008/08/11(月)18:14 AAS
>>43
トロイ貼るなや
46: ∞ 2008/08/11(月)18:22 AAS
>>SOHOだかなんだか知らんが独立して商売してたんだろ?
>>なら、銀行屋とか多少の付き合いくらいあっただろ。
銀行屋は今、引く時期と見ています。
融資の枯渇、事業の中止、倒産…
逆に今だからこそチャンスなんです。
47: 2008/08/11(月)18:25 AAS
コイツ、mixiで宣伝してるだろ?
48: 2008/08/11(月)18:45 AAS
なんだもうネタ切れか
49: 2008/08/11(月)18:53 AAS
>>34
>ここから先はあなたのやる気次第です。
>冷やかしは不要なので。
どこかで聞いた台詞だなぁと思ったら、なんだ
ネットワークビジネスか。
道理で同じ臭いがすると思った。
っていうか
『世界最大の地域密着型』だよな。
アムとかニュースキンと同じわけだ。
50: ∞ 2008/08/11(月)18:59 AAS
MLMは儲かりますが、このプロジェクトは違いますよ。
51(1): 2008/08/11(月)19:37 AAS
違うといってるのだからそうなのだろう
では名づけるとすれば何というのか
52: ∞ 2008/08/11(月)19:55 AAS
>>39
私は営業も得意ではありませんし(本来は口べたで人とかかわらないタイプです)技術も
薄く広くやってきたせいか開発研究にも向いていません。ですのでマーケティングは必死
に勉強してきました。世の中で同じように戦っている人でも勝ち負けがこんなにはっきり
するのはどういうことかと。それでアライアンスを軸にシステムと組織を作り始めたのです。
ココに至るにあたり何人もの営業に騙され数百万の損害も被りました。でも現在は少しずつ
基盤が整い信頼できる関係も築けてきています。その技術者アライアンスと共に今回、
マーケティングアライアンスを立ち上げるということになります。
規模は最終的には数万人になるでしょう。
53: ∞ 2008/08/11(月)19:57 AAS
>>51
「パーソナルブランディング」です。
私の目指すパーソナルブランディングとMLMとの違いを書きたいと思います。
MLMは参加者が自ら顧客になって商品をまず買うところから始まります。
それが全体の利益になる。そして友人知人に商品を売る。
私は過去に”売りつけられた”経験もあります。
買いませんでしたがあの原ヘルス工業です。
今のネット販売もそうですよね。メルマガで数万人集めてセールスをする。
私は参加者の方にセールスをするつもりはありません。
あくまでこのプロジェクトの。”応援団”をあつめているのです。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s