[過去ログ] 【倒産】写真屋・写真館の暇つぶし【堅実】 9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418: 2018/04/09(月)18:10 ID:8R9aIxiV0(1/5) AAS
・競合店が増えた
・競合店の「業績悪化発言」は誰かが嘘言ってる

ってことは考えられませんか?
あとは...普段は続けていたチラシやDMを今年はやらなかった、とか。
うちも減ったけど14%ダウンでした(2月〜今日までの入学入園フォト)

うちの場合は成人の成績が最悪でした
理由はやっぱり競争相手の激増だと思ってます
419: 2018/04/09(月)18:14 ID:8R9aIxiV0(2/5) AAS
あー、あとはあれだ!
最近勢いづいている日曜カメラマンの勢力が増えたとか

ロケーションで風景ボカした良い写真を格安で撮っているから
クチコミやネットで勢力を拡大しつつあるよ
421: 2018/04/09(月)18:38 ID:8R9aIxiV0(3/5) AAS
最近、ネットでそういうのが流行してるの知らないのかな?
他の利用者の評価も見られて安い。

うちのバイトもそれをやってるみたいだから情報入るんだけど
バカにできないよ
一度捨て金のつもりでロケにつれてってダブルカメラでやったんだけど
自分の撮らないようなものを撮るし、それはそれで勉強(?)になった
いや、謙虚に考えてそう。

子供写真館も大昔はバカにされてたろう?
着物屋スタジオも最初はそう

これ、馬鹿に出来ないと思うよ?
422: 2018/04/09(月)18:42 ID:8R9aIxiV0(4/5) AAS
とにかくカメラの性能が上がってるってのがデカい
感じの良い女性カメラマンであれば
個人情報の危機感も薄く
ちょっとした慣れとセンスと
あとは何よりコミュ力(りょく)が高ければ
十分リピーターがつくはずだ

もちろん、みんながみんなじゃないけど。
参入が楽なだけに数が多い
つまり、ひとりひとりはショボい小遣い稼ぎであっても
全体としてみると地域の写真店を苦しめる要素は持っていると思う
424: 2018/04/09(月)19:47 ID:8R9aIxiV0(5/5) AAS
そうだね、たしかにそんな理由で入学半分にはならないね(^^;
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s