洋服屋93店舗目 (881レス)
1-

626: 2024/10/27(日)22:36 ID:gAJiE2qE0(1/2) AAS
てすと
627: 2024/10/27(日)22:36 ID:gAJiE2qE0(2/2) AAS
てすと
628: 2024/10/28(月)08:45 ID:zN6tWqkR0(1) AAS
>>602
自民惨敗、立民躍進で更に円安進んでるが
629: 2024/10/28(月)09:29 ID:1Zn0+6l+0(1) AAS
政権混乱で、日銀の追加利上げが出来ないという流れかな
630: 2024/10/28(月)11:16 ID:6ZOlHf350(1) AAS
今回の衆院選は国民が覚醒した結果。
もう自民党は駄目だね〜!
631: 2024/10/28(月)12:20 ID:uBSlTvAN0(1) AAS
今回選挙前も選挙後も選挙に行かない人に対してSNSでいろいろ言ってる人多く目にするけど
自分が支持してる政党・候補者に投票→選挙に行く賢い大人で
対立政党・自分が気に入らない候補者に投票と白票と投票棄権は=馬鹿って括って発言してる人多くない?
SNSでの発言自体組織票への誘導みたいだし、思い通りに行かないのは自分と考えの違う人間のせいって政治に頼りすぎてるのもどうなんだろうって考えるきっかけになった
632
(1): 2024/10/30(水)06:41 ID:u4LnsiFq0(1) AAS
寒くなってきましたよ
売れてますか?
633
(1): 2024/10/30(水)14:12 ID:yCiRlzc70(1) AAS
チンピラ風の英字柄シャツは売れる
634: 2024/10/30(水)14:28 ID:DnHXxTGJ0(1/5) AAS
>>609
殺されても従わないという気概がないと
アメポチのままになってしまうよな

>>610
ゼレンスキーはユダヤ人で弁護士でコメディアン
国民のしもべというタイトルの
チンコでピアノの鍵盤を叩くような下品なドラマで大人気になり
そのまま大統領になってしまった。
ゼレンスキーを見ると橋下徹を思いだす

国民民主が伸びてしまったが
省1
635: 2024/10/30(水)14:35 ID:DnHXxTGJ0(2/5) AAS
白紙と棄権は、小選挙区制度では対立候補が勝ち目がない場合
自民党に投票してるのと一緒になってしまうからなあ

今回の選挙は自民には極力入れないが
自民でも立憲でも積極財政の議員がいるから
その人には投票

自民と立憲を拮抗させて政局を混乱させて
増税を進ませないようにする
その間に、積極財政派の政党を育てる

こんな感じでいくしかないのかなあと。
ただ、積極財政言ってる参政党も日本保守党もれいわも
省5
636: 2024/10/30(水)14:43 ID:DnHXxTGJ0(3/5) AAS
しかし、今回の選挙は
積極財政派の政党は思ったよりも伸びなかった。
とくにれいわ新選組は、一人も小選挙区では当選しなかった
あれだけ全国でデモや街宣してるのに。

ワイが応援してた安藤裕という元自民党議員の人も
参政党から出たが、まったく票が取れず
比例でも別の参政党のリベラルっぽい女性候補者に負けて落選してしまった。

やはり、本気で国民を救おうとする政党、人ほど落ちてしまうらしい
消費税なくすなんて無理でしょ!
ばら撒きでしょ! 無責任なやつら! みたいに思われて。
省2
637: 2024/10/30(水)14:47 ID:DnHXxTGJ0(4/5) AAS
なんかふんわりと頑張りますとか言う人が当選して具体的に言う学者的な人は落ちるよな
世界的な傾向として
だれだっけマックスヴェーバーだっけ

やっぱり国民の頭がスカスカになってるんだと思う
ワイもスカスカのほうなんだが、それ以上に。
638: 2024/10/30(水)14:49 ID:DnHXxTGJ0(5/5) AAS
「借金まみれのやつとか人生どうでもよくなった奴とかが来る」"“闇バイト”リクルーター、闇バイトについて語る
639: 2024/10/31(木)19:11 ID:d6yVjAaB0(1) AAS
>>632

ちょっとだけ動きが良くなって来た様に感じるね
640: 2024/10/31(木)23:00 ID:kXnYblr80(1) AAS
ボボして一服
よかケツじゃのう
641: 2024/10/31(木)23:29 ID:KxCacDNd0(1) AAS
>>633
w
642
(1): 2024/11/03(日)13:28 ID:rz4J+yrD0(1) AAS
急ぎの作業なんかが色々あるのに小煩い客がきてアレコレ1時間
小さな店に1時間いて最後にゃまた出直して来るだと
たいした物も買わんくせにいつも二度手間三度手間
そんくらいの価格帯ならサラッと買ってってよ

買うって決めてから話に夢中になって御財布から御金出すのすごい遅いのもイライラする
買い方下手カッコ悪い御客も大嫌い

何年か前にここで見た谷中の本屋の話が思い出されて同情する
643
(1): 2024/11/03(日)20:23 ID:QCj+tCGT0(1/2) AAS
>>642
やっぱ綺麗なお金の使い方出来る人は格好良いし、
売る側も良い物を毎回勧めたくなるよね。
その気持ち痛い程理解出来る。ちな自身も買う気が無ければどんな店でも入らない。
そして呑みの時も、豪快に呑める時だけでて、チョビチョビ呑んで長居はしない。商売人の心得だよね。

せこい人は相手にしてないよ!
644
(1): 2024/11/03(日)20:46 ID:MIFre5zK0(1) AAS
>>643
ありがとう

店持ってると他店での綺麗なお金の使い方って心掛けるよね
セコい客は本当に相手にしたくないけど相手にしなきゃならん現実に嘆き
645: 2024/11/03(日)21:22 ID:QCj+tCGT0(2/2) AAS
>>644
それも理解やけど、最近そういった方は、、、
自身の神経やられるし!
1-
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s