洋服屋93店舗目 (887レス)
1-

851
(1): 02/07(金)04:26 ID:ONoB4ioH0(1) AAS
くるし〜

たすけ〜
852: 02/07(金)10:16 ID:sfQ6Ln7m0(1) AAS
>>851

久々ですね!
 
確かに!
853
(3): 02/08(土)00:29 ID:YdaCpuFm0(1) AAS
>>849
今はサブスクの時代 ネットショップはもう古い
854: 02/08(土)01:51 ID:80o5KRZg0(1) AAS
またアナログ時代へ戻るよ
多分
855: 02/08(土)12:11 ID:MYu5L6ZQ0(1) AAS
>>853
都会はそうなのかな
この辺りは服のサブスクしてる人なんて聞いたことない
856: 02/08(土)15:08 ID:UsaolJYw0(1) AAS
10年に一度の大寒波が来てももう冬物は売れないね

でも春物も売れないんだよなあ
857: 02/08(土)20:08 ID:oqe9bsrV0(1/2) AAS
>>853
サブスクで届いた服が、先週隣の奥さんが着てたものだったら笑うね。
858
(2): 02/08(土)20:08 ID:oqe9bsrV0(2/2) AAS
>>853
サブスクで届いた服が、先週隣の奥さんが着てたものだったら笑うね。
859: 02/09(日)12:56 ID:cy0IMFuH0(1) AAS
売れない以前に年末年始辺りから来店数が激減して来た。なんなんこれ?やっぱ急激な物価高が徐々に効いて来た感じがする。これで更なる政策金利上げにったら経済壊滅なんじゃ無い?恐ろしい
860: 02/09(日)13:36 ID:3liYTY0N0(1) AAS
貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp

消費額に占める食費の割合がどんどん増えている
服に金を回せる余裕などないよ
861
(1): 02/10(月)22:54 ID:V4+EdqB80(1) AAS
>>858
松坂屋のサブスクはクリーニング業者を買収して綺麗にしているから大丈夫
862
(1): 02/11(火)15:48 ID:OSQoEHaS0(1) AAS
>>843
こちらが損するほど安い。
とならないと消費者は購入してくれませんね。
多くの人が、欲しいけど買えない。なんだと思います。
しかし、こちらも損するほど安く売ることは出来ないので、お互い痩せ我慢するしかないですね。
863: 02/11(火)19:24 ID:mSLY/YD60(1/3) AAS
>>858
そそ、貧乏丸出しやね。
864: 02/11(火)19:26 ID:mSLY/YD60(2/3) AAS
>>861
そんな問題じゃ無いよな。借りて着る俺わ嫌だね。
んな薄っぺらい考えな人信じられん。
865: 02/11(火)19:29 ID:mSLY/YD60(3/3) AAS
>>862
慈善事業じゃ無いから、儲けてください。
今の日本人は中国人以下だと思う。貧困過ぎても無いのに金出さ無いって頭悪いですよね。
それが回り回って自分の仕事にブーメランしてくるのに。
マジでクソ馬鹿が多く成って来た。
866: 02/11(火)19:40 ID:4JEaIYlv0(1) AAS
日本人は死ぬ時が1番お金を持ってるそうだとか

外国人は生きて身体が自由な時にバカンスや飲食やらで人生を謳歌してほぼお金は使い切ってあの世へ旅立ちらしい
867
(1): 02/12(水)05:38 ID:l4E0xByA0(1/2) AAS
自分の店を売却する変な夢みた

内覧に来た二人組の女性が店じゃなく服に飛びつき
2枚ずつ気に入った物があり喜んでいたが
結局買ったのは片方の女性だけそれも1枚
売れなさすぎる為に嫌な悪夢までみる始末
868: 02/12(水)17:20 ID:l4E0xByA0(2/2) AAS
もう最近では買わなさそうな人は相手にしないことに決めてる
無駄なことはしたくない
869: 02/13(木)06:32 ID:Psn89Vzx0(1) AAS
>>867
売れればサイコーじゃ無いですか!
870: 02/13(木)13:26 ID:NjCzUfJ00(1/2) AAS
セール売れましたか?春物動きはどうでしょうか?
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s