[過去ログ]
役に立ちそうなレスを転載するスレ その65 (172レス)
役に立ちそうなレスを転載するスレ その65 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579533308/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
154: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 0a12-/fp1) [sage] 2020/02/01(土) 17:21:44.122034 ID:YlYga26d0 14 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 18:03:02 ID:nfcQ8+W8 家の電話が取れなかったときにお勧め 136を押すと、かかってきた電話番号を 30円で教えてくれる。 15 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 18:27:28 ID:IJTN/TyE 向こうが話中かどうかを確認するには114 ただし向こうの回線がISDN等の所謂デジタル回線の場合それが使えない場合があるので注意。 しかしその場合はオペレーターがじかに答えてくれる。 16 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 21:47:48 ID:gBkn9D9Y >14 そんな時にナンバーディスプレイ BBR-MD5:CoPiPe-fa130711ae7109f3379feab5661271fe(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 84933 [0.106325 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579533308/154
170: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ f212-GUQA) [sage] 2020/02/18(火) 03:01:42.045052 ID:n1ZBmOH/0 >152 花を飾るとき、7:3:5の割合で前から見て三角形になるように生けると それなりに見える。 >152 サーティーワンの「クウォート(中サイズバケツ)」は、頼めば2つのフレーバーを 半分ずつ入れてもらえる。「ハーフガロン(大バケツ)」は3つまで選択可能。 >152 聖書の中で、神様は人を200万人以上殺しているが、悪魔は人を10人しか殺していない >152 NHKの中高年向けパソコン講座だったかな。 「メニューとアイコンが下と左にあるのがウインドウズ、上と右にあるのがMacです」 身も蓋もなさ過ぎて吹いた。 >152 男子400mハードルのハードルの高さと 男子3000m障害のハードル高さは同じ >152 倒れている傷病者をどうしても運ばなければならない場合、脇に両手を入れて 左右どちらでもいいから、傷病者の腕を両手でしっかり掴んで引き連ればいい。 この場合あまり体力に自身がない人でも、ある程度重量のある人も運べる。 >152 メロンソーダに珈琲に入れるミルクを入れれば、クリームソーダに! ドリンクバーで、メロンソーダの味に飽きた時にドゾー >152 水槽の水が緑色になったら、ポンプの水の噴出すところに ストッキングをかけて水を濾すといい。 >152 コーヒーのミルクやシロップをよく混ぜるのには ぐるぐるかき混ぜるよりも前後にスプーンを動かした方がいい。 前後の方がコーヒーの波も立たず行儀よくみえる。 >152 猫は自分の手の届かないところを掻いてもらうのが好き >152 無線ランの電波が弱いときは、ルーターをパソコンに向けて置くのではなく、 壁に沿わせる向きで置いた方が、電波がよく届く。 >152 昔TVで「頭上から巨大な岩(の模型)が落ちてきた人に何と声をかければ避けてくれるか」 みたいな実験やってた。 「危ない!」とか「上!」だと被験者達は上見て硬直したりしゃがみ込んじゃったりするんだよね。 避けさせることができたのは「走れ!」だった。 >152 目が悪くなる行動 ・1m先の画面を見ている場合、本や2chなどのとまっている文字をみるより ゲームとか動きを目で追う動体視力を使うものの方が 目が悪くなる。 逆に 200m先を見ている場合は動体視力を 使うほうが目がよくなる。 ・でかい画面で自分の視力の限界まで下がってみるのと(2mくらい) 小さい画面で自分の視力の限界まで下がってみるのとでは(50cmくらい) どちらも同じくぼやけてみえるが50cmの方が目が悪くなる。 >153 地震が発生した時に親戚や知り合いの安否の確認、自分の安否を知らせる時は、 家電や携帯よりも公衆電話を使うとよい。 >153 人通りの少ない住宅街の道路で暴漢に襲われそうになったら、 「助けて!」ではなく「火事だ!」と叫ぶと良い。 >153 逆に人の多いところで怪我や急病など助けが欲しい状況になった、 あるいはそんな状況の人に出会ったら、 「誰か助けて」とか「誰か救急車呼んで」とかじゃなくて 「そこの人手を貸して」「あなた救急車呼んで」と特定の人に無理やりでも役目を押し付ける方が、 速く的確に他人が動く。 >153 カルネアデスの板 >153 胃カメラ検査を受ける時は、病理検査もしてもらうと良い。 >154 136と114の詳細 >155 Windows + D で一瞬でデスクトップ。もっかいやると元に戻る、とか。 >156 事故などで歯が飛んだとき、牛乳に漬けて24時間以内に移植したら 元通りくっ付く。 >157 万引き犯が、店員が商品を取り返そうとした際、殴るなり蹴るなりすれば「強盗」になる 以上、長文失礼。 そして次スレ 役に立ちそうなレスを転載するスレ その66 https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1580545426/ BBR-MD5:CoPiPe-72231ec6424e98edfa89efdb2a28428d(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 33038 [0.391399 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579533308/170
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.763s*