[過去ログ]
役に立ちそうなレスを転載するスレ その84 (88レス)
役に立ちそうなレスを転載するスレ その84 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
27: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:20:33 ID:zY02RYi00 507 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 20:49:03 ID:wFelcOGL このスレ該当者の人って、結婚相手も同レベルの家の出身者を選んだ? 524 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/19(日) 14:06:51 ID:bJ61Gzlx [1/2] >507 うちは収入に関してはごく一般のレベルと思われる家庭の人と結婚した。 親同士の相性がよかったからかもしれないが、特に問題なし。 自分は貯金と収入
がしっかりあるし、親の財産はあてにしていない。 親は貯金3億ほど、今は年金生活。自分は年収1000万程度。 嫁さんはブランドとかには興味まったくないし、金遣いも荒くはないが、家事を一切しない人。 こっちは朝から晩まで仕事して、家帰ったら風呂入って寝るだけ。 結婚して一年半になるけど、弁当は作ってもらったことないし、 夕食も片手で数える程度。ほとんど外食。 結婚前から想像はしていたけど、やっぱり憂鬱。 家庭を築くって何だろう。子供作る気にもならない。 ちなみに財布の紐は自分が握ってま
す。 525 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/19(日) 14:09:51 ID:bJ61Gzlx [2/2] 追記。嫁は家事はしないけど、仕事大好き人間。すごく優秀。 性格が気に入り、一緒にいて安心感とかあって、5年付き合ってこちらからプロポーズしました。 533 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 16:52:40 ID:pBrLzW78 >524-525 自分が家事してるのに嫁はしない、てんならヒドイが ふたりとも「仕事>家事」なら、お互い様だ。 家事をして欲しいなら、自分も同じだけするしかないな。
うちの兄も同レベルの家の娘と結婚した。 が、こちらもやはり家事をしない(かつ仕事もしない)お嬢様。 「家事は人にやってもらう」が当たり前で育ったようだから、悪意はないんだがね。 家政婦を雇ってるが、食事は嫁の手作りという環境で育った兄にとってはチョット憂鬱そう。 やっぱりね、同じ資産レベルでも「贅沢せず手作りする」旧家タイプと 「贅沢し金で買う」成金タイプと様々だから、同じ"資産"のレベルで選ぶより 同じ"生活・性格"のレベルで選んだほうが良いと思うよ。 BBR-MD5:CoPiPe-2e4
bc85e00c96df315968fbaa9eb2a6a(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 15710 [0.149144 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/27
28: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:20:46 ID:zY02RYi00 532 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/19(日) 16:32:19 ID:b9CX/C8T [1/3] 父の職業は建築家 年収は年によって違うがだいたい約7000万 しかし去年から入退院を繰り返して仕事はしてなく収入はなし… なのに株で1000万も負けてるのを一昨日知ってびっくりしたが私自身人事に感じてます 537 名前:おさかなくわえた名無しさん[sagee] 投稿日:2006/03/19(日) 19:07:16 ID:g8kBnYXV >532 姉歯と
違って景気いいな。 でも建築家は基本的に受注されないと儲からないからな コネの世界だ。 538 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/19(日) 19:17:21 ID:b9CX/C8T [2/3] >537 うちの父はバブルの時にうまくのっかったらしい… 姉歯問題はやっぱり気になるのかずっと私もニュ―スみらされた。 昔から自分の金銭感覚がズレてるのか最近不安でたまらない。 最近よく父に育て方を間違ったといわれつづける 539 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 19:52:48 ID:EoPbHAjb
>538 みらされた → 見させられたでOK? 540 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/19(日) 20:07:45 ID:b9CX/C8T [3/3] >539 OK. BBR-MD5:CoPiPe-2758b92f0b60b71672697d00dde01e6a(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 15725 [0.145007 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/28
29: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:21:00 ID:6SSUxfZa0 566 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 00:41:19 ID:sh1rjgQO 親に対して尊敬も感謝もしているが 環境に対して何故か泣きたくなる時がある。 でも、泣いちゃいけないような気がして辛い(´・ω・`) 568 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 02:07:27 ID:I2fKe7cu >566 後ろめたく思う必要はないですよ。人口割合が違います。 省エネは庶民がしますから気
にしないで。 あなたは恵まれた立場いる人にしかできない納税や投資や雇用創出で 我々を助けて下さい。あるいは文化保護をお願いします。 BBR-MD5:CoPiPe-8e5a0490a5e1b49ee0f095090a1d2d98(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 15739 [0.157880 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/29
30: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:21:15 ID:6SSUxfZa0 569 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 00:22:31 ID:LDTyCeeS 自分は男兄弟の中に女一人だけど、祖父母と両親がことあるごとに 「女は所詮家を出て行くから、○○の家の人間ではない」と口に出してた。 「財算は男の子の名義にはするけど、女の子名義の物はいらない」とか 「男には金をかけるけど、家を出て行く女にはかけない」と言われて育った。 ひどい時は「女は跡継ぎの男子を育てるた
めの練習台」とまで言われた。 この家にいても人間扱いされないと知って、さっさと家を出た。 一応家族と連絡はとってるけど自分には戻る家も故郷もないと思ってる。 何かあった時に「実家に帰る」とすぐ言える人が多いから、 うらやましいというか、「そういう家族もいるんだなあ」と不思議な感じ。 家名なんかなくてもいいから、ただの子供として生まれてみたかったな。 570 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 01:48:56 ID:gj4iOteb [1/2] それは確かに憂鬱だ。コピペぽいがw 571 名前:
おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/23(木) 17:31:11 ID:CbEK2vXo >569 そういう家に生まれた娘はつらいだろうが、そういう家の嫁は もっとつらいだろうと思う。 572 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/23(木) 18:07:17 ID:8X2TqbSZ >569 お母さんもそういう気持ちなの? お母さんなら貴方の気持ち、理解してくれそうなものだけど。 家を出たのは正解だね。 573 名前:571[] 投稿日:2006/03/23(木) 21:16:47 ID:S9ru8B/Q >572 お母さんは嫁の立場だから・・・。 お母さ
んは自分の辛さをごまかすために息子と同化して、 娘をないがしろにしたのかもね。 574 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/23(木) 22:09:07 ID:4qtXdEqv うちの旦那の実家は逆ですね。 かなりの資産家なのですが、旦那はごく普通に育てられたという事。 でも旦那の妹は、家族中のアイドルらしく、蝶よ花よと育てられ、 大学生の頃からエルメスのバーキンを持ち登校。 今はせっかく大学でたのに、家事手伝い。 車は車検ごとに買い替え(いつも外車)最近はBM5クラス。 なのに旦那は社会人になって
から自分でローンで中古日本車。 旦那が文句を言うと、男は自分で稼ぐものと言われたとか。 今でも実家からの援助は一切無し。 でもこんな義妹をお嫁さんにする人は、かなり大変だなと思う。 経済的にも、精神的にも、お姫様だからね。 575 名前:569[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 22:23:44 ID:/W17ypfn レスくれた皆さん、ありがとうございます。 暖かい家庭とか頼れる親の思い出が無いのはつらいけど、 自分なりにこれと思う人の道を精一杯生きて行こうと思います。 母は普通の勤め人の家の娘でしたが、かなり野
心を持って父と結婚したようです。 跡取りと結婚したからには父一族の財産はすべて自分のもの、と思っていたのが そういう訳にもいかなくて(子供だった私にもわかる理屈ですが…) 私が生まれる前から父一族とものすごい憎しみ合いがあったようです。 家族の中で一番の金の亡者という感じです。 若い頃のことは知らないけど、嫁姑の確執とか財産への執着とかが 人格を変えてしまったのかもしれません。 今ではお嫁さんとものすごい争いの最中です。 やっと出来た孫が病気になった時「あの子が死んで離婚すればいい
のに」と 言ってるのを聞いたときは「この人、やっぱり人間じゃない」と思って泣きました。 お義姉さんの耳には一生入りませんように…・゚・(ノД`)・゚・。 576 名前:570[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 22:32:52 ID:gj4iOteb [2/2] >575 ネタじゃないのか。すまん。 母方の祖父母は話聞いてくれないのか? 585 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 14:57:41 ID:alr2jCz+ >569 乙です。私が知っている某旧家(老舗企業)とは逆だなー。その店、江戸時代から続く家だけど 基本的に女系。
男が生まれても、女がいる場合は娘が婿をとる。何でも、先祖代々からの家訓らしい。 曰く「娘が産む子供は、間違いなく当家の子供」「人間的に良くても、商売に向いているとは限らない ならば、商売に向いている優秀な人材を婿に迎えた方が家が栄える」てな理由らしい。 だから娘は、我儘な浪費家にならん程度に甘やかし、息子は「どんな場所でも自活・自立できるように」 と、厳しく育てるんだとか。 BBR-MD5:CoPiPe-e26f7aebf5948dd61d27faa53b5f13da(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 15912 [0.155359 sec.] This is Original http://
agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/30
31: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:21:45 ID:6SSUxfZa0 577 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/24(金) 03:19:57 ID:PFH5+IMw 読ませてもらったけどみんな経済的に安定して良い生活しているなあ。 うちは父が士業やっていて入ってくるものはここに該当する程度だけど、 兄弟4人全員中高一貫私立及び大学へ入れさせていただいたんで一気に 一般庶民ですわw。弟二人は私立の全寮生活だったし、教育費だけで 4人ともベンツSクラス1台ずつお金がかかっている
ようです。 家族が多いことは金では換算できない価値があることだけど、これからの 厳しい時代では4人全員大学まで育てるのは無理だろうな。 そういう意味では一回しかない人生、人よりも兄弟家族がたくさんいて 面白くなったかも。 579 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/25(土) 02:24:36 ID:S5q5cP+a [1/3] >577 うちも〜。 というか、うちの場合は姉、兄、私で、姉と私は幼稚園から女子の私立。 兄は国立小からで大学は私立。すっごいお金持ちじゃないけど 実家は歯医者の自営業
で母は非常勤講師で短大で教えてた。 でもなんて言うのかな〜・・お金をかけるところが違ってて クラスメートは小学校の就学旅行からヴィトンのボストンバッグ持ってきたり 時計だって、中学生からロレックスとかしている子もいて、みんな 持ち物にお金かかってたけど、うちは母がそーいうの嫌って祖母が 孫(三人とも全員)の高校入学お祝いにロレックス贈ってくれたけど、こんな 高級品は子供には早いって言っては二十歳過ぎまで母が預かっていました。 でも、兄が視力落ちたときは、何十万とする針治療に通った
り 姉も顔中ニキビがひどかった時に、何十万かけてすごく良いと言われる 皮膚科に週3回も通わせたり、私はもち肌で綺麗なほうなんだけど 美は女の命よ、とか言って肌に良い化粧品やエステに通わせてくれた。 あと、きょうだい三人共留学にも行かせてくれたし、お金のかけるところが ちょっと違うかもね。(でも海外旅行は一度もなかった) 大学在学中に、自分でバイトして、自分の身の回りものを買ったりしてたから 大学生のバイトなんてたかがしれてるので、バーゲンばっかり行ってました。 580 名前:おさかなくわえ
た名無しさん[] 投稿日:2006/03/25(土) 02:30:53 ID:S5q5cP+a [2/3] で、結婚してから、兄は現在海外にいるのだけど 私にはマンションの頭金と車買ってくれて(姉は後継ぎ)、きちんとした物を 着せなさいと言って孫の服はよく買ってくれます。(たまに主人のも) あんまり帰らないのだけど、母がいたころは毎回2,3日分の食料買って くれてました。 で、親に甘えているとか言う人いるけど、私も子供が大きくなったら 私がしてもらったようにやってやりたいと思うし、親っていつまででも 頼ってくれると嬉しいみ
たいで、なので、甘えているのではなく頼っています。 581 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 03:45:21 ID:nikoTjk4 うちも微妙な小金持ち。 昔父親の仕事の都合で海外にいて、海外では父親は副社長で 黒塗りの車(子供の頃なので車種はわからず)でお抱え運転手…って感じだったけど、 日本戻ると部長とかそのクラス。 父の実家も母の実家も、大地主と資産家なので何かとお金に困った事はないかなあ。 父も長男じゃないけど土地を貰っているので、祖父のおかげで良い暮らしさせてもらえてる。
うちも娯楽よりも教育にお金かけて貰えたので、ダブルスクールとか 留学とか(中退もw)いろいろ経験させてもらって、よかったとは思う。 582 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 03:50:51 ID:iqh8iLQH 私も580のような家庭環境に育った。で、似た様な考え方だったんだけど。 会社の先輩が偉いんだよ。 定年したお母さんの為に、薄給の中から、お母さんの欲しがった ブランドバックやら、洋服やら、携帯電話やら何やらをしょっちゅう 買ってあげてるんだよ。 偉いですね、と言うと「私も
いっぱい迷惑かけてきたしね!」と楽しそうに、 インターネットでプレゼント選んだりしてる。 もちろん家事も家の法的な用事もこなす。 姪の世話だってその他の親戚付き合いだって、お母さんのかわりになってやってる。 こういう人を目の当たりにすると、甘えてるといわれてもしょうがないなあ、 とおもってしまう。。。。 いい大人なんだから、 金は勿論親の方が沢山持ってるとしても、 親が頼れるような人間にならんとあかんのだなー 583 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 12:24:
52 ID:e/NR7t0X >582 素敵な先輩ですね!私も親に、そうやって恩返しできるようがんばりたいです。 ここのスレ、荒らしも多いけれど初めて共感できるレスを読めました。 本当に憂鬱ですよね。割りに合わない感じ。 もちろん恵まれているのはわかっているのですが。 いろんな基準の格差スレを見ても??ってなってしまう。 だって私がぴったりあてはまる層がないんだもの。 現代で一番上の「経歴・環境」って、自分のご先祖様や祖父母や両親や親戚が すでにやっていて、自分は違うものを求め求められているし…
。 これもさらに少数派になる原因なんだけど。 でも、さすがに自分の道をつきすすみ10代も終わりに近付けば 「か わ り も の のお嬢様」という認識でどの層も少しはマシになってきた…。 今中学高校ぐらいで苦しんでいる同じような女の子、あとちょっとだからがんばってください! これ以上の年齢で絡んでくる人は、人間として「下等」なだけになるから! 584 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/25(土) 13:14:52 ID:S5q5cP+a [3/3] 579ですが そうそう、幼稚園から大学まで同じ敷地内に育ってきたので
自然とお嬢さま扱いそれて、でも、バイトしてバーゲン行ったり ハワイに初めて行ったとか言うと、すごいびっくりされたりで たしかに貧乏ではないし、環境もよく育ってきたけどハワイに別荘持ちの 同級生と一緒のように思われちゃうんだよね・・・ なんだかな〜って思う。 586 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/25(土) 18:41:54 ID:ymg4OR5L >580 でもどこの親もそれを求めているかと言ったら違うと思う。 親が何でも自分で買えて、それでもお金が余ってたら、 子供が社会人になっ
ていても、買ってあげたくなるし、 いらないとか言うと、悲しむから買ってもらうって事もあるし。 親が自分の娘を着飾って喜ぶみたいな。 580みたいな親孝行な人は本当に偉いと思うけど、 親の喜ぶレベルと平社員の自分が親に買ってあげられる 物のレベルが全然違う場合もあるしね。 587 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/26(日) 01:14:32 ID:LryUesJm >586 親の考えで違うわね。 でも歳とってくると、普通に墨に追いやられてだんだん 嫌になってきたりもするけど、でも、おじいちゃんま
だまだ 頼りにしているからいつまででも元気でね、という気持ちだけでも ちょっとは違う気がする。お金のないジーサン、バーサンから お金巻き上げるということではなくてね。 だから、誕生日に母が生きていたころは両親に一泊旅行プレゼントしたり 今は父だけなんで、父が毎朝ジョギングしているので、ジャージ 贈ったりしています。 BBR-MD5:CoPiPe-cf31143dacba2e1427c5d26572b3a3d2(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 15927 [0.162258 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/31
32: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:23:24 ID:1wtXWXJt0 596 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/29(水) 16:01:44 ID:3DlJxFGo ほどほど金持ちの家に生まれる ↓ 余所様より数年早くから塾など行かされる ↓ 過度の期待かけられ、厨房時代は常に成績トップ層 ↓ 全国でもトップレベルの進学校入学 ↓ 周りみんな同じ境遇の子ばっか もうダメポ そんな私が来ましたよ 普通の家に生まれてたら、普通の学校に通って、 頭なんか良くなくて
もそれなりに楽しい生活してたに違いない。 ちやほやしてくれる男の子も、金持ちの軟弱男ばっかでつまらん。 今はとにかく勉強していい大学入って、それからしか遊べない。 10代終わっちゃうよ… 597 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 22:37:10 ID:PQR87Bed [1/2] そんなことで悩むなんて、バランスの悪い勉強をしているんだね。 頭の良さがどれだけの資産か学習していない。 大学に入ってから遊ぶという発想をしてしまう。 つーか、普通の家ってなによwwwどこにあんのよwテメーの頭の
中かw 理想の家、理想の生活の打ち間違えだろ?んなもんどこにもねーよwww くだらない人生送ってるんならとっとと10代どころか人生終わらせちまえ。 どうせ親のすねをかじるしか能がなさそうだからな。 598 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 22:53:57 ID:PQR87Bed [2/2] まあな。厳しいこと言ったけどな、 >596は自分の人生が楽しくないのは 自分のせいじゃないとでも言いたげだったからな。 何か楽しくする努力したことあるか? 金持ちの軟弱男以外と出会う努力したか?
そんなに家が嫌ならさっさと出てくっていう選択肢があるよ。 どれも出来ないんだろ?でも、他人のせいにするんだろ? 都合良すぎないか? 599 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/29(水) 23:09:05 ID:/RwYZcAt >596 確かにいっぱい期待されて、それが重荷でつらいっていう人は多いと思う。 親戚の子や他の兄弟姉妹たちと比べられたり。 早く家を出て自立しろっていうふうに育てられるよりつらかったりするよね。 603 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/30(木) 20:08:25 ID:hQ
4oFQlX >596 ほどほどお金持ちの進学先ですか…。 私は、やりたいことを探しに海外の学校に転校して大学もそっちで進学しましたよ。 裕福なキャリア組は、たいてい一途で勝ち気で熱意溢れる感じの人が多いですね。 皆「何かを見つけたい」仲間。挑戦したい願望が強いです ちなみに裕福な女子大組は ・女子大の方が有利な職につきたいまたは資格をとりたい(女子アナ・栄養管理士・教職等) ・余裕のある家庭を築きたい と目的意識がはっきりしている人達ですね。 しっかり者で己を把握し着実に向上していく
人が多いです。 (相手を立てるのも上手いので、結婚相手も高レベル) はっきり言ってしまいますが、このままだとあなたは あなた以上のお金持ちor美人or特技があるor経歴学歴が上or充実した10代を送った人に、 コンプレックスを持つことになってしまうでしょう。 自己が確立できないと、相対的な価値でしか自分をはかれなくなりますから。 恵まれた者はそれに甘んじず、自分の生き方をよく考えるべき。 もう10代後半ならつまらな〜いと言っている場合ではないでしょう。 かつて同じ悩みを持っていた者として、
あなたが納得のいく人生の道を見つけられるよう願っています。 604 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 00:15:44 ID:d9U4TcZX わたしも>596と似たような事思ってたことあったかも。 ほどほど裕福な家に生まれ、小学校から有名私立エスカレーター校へ。 親はそのまま賢いお嬢様として育てたかったらしい。 が、高2の時やりたいことを見つけ、その後美大へ。 むちゃくちゃ反対されたけど、なんとか情熱で説得しました。 あの時自分のやりたい事を見つけて良かったと思う。 10年たった
今は家業とは違いますが(私は跡取りではなかったので) 憧れていた職業についています。 >603も言ってるけど >自己が確立できないと、相対的な価値でしか自分をはかれなくなりますから。 >恵まれた者はそれに甘んじず、自分の生き方をよく考えるべき。 >もう10代後半ならつまらな〜いと言っている場合ではないでしょう。 と私も思う。 あなたが勉強してるのは今の為ではなく、自分の生きたい人生に向かう為だよ。 色々な人に出会う事によって、あなたがつまらないと思っている いまの周りの人のよさ
に気付く事もこれからあるでしょう。 >596が変われば世界は変わるよ。 BBR-MD5:CoPiPe-294f5f5f31f334e8a2e15333fcd3b541(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 16310 [0.153058 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/32
33: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:23:34 ID:1wtXWXJt0 608 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 15:16:07 ID:Bxd1Wld0 どいつもこいつも長文で画面が真っ黒になるぜ 609 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 15:42:26 ID:s696Dv92 >608 ある程度の資産があるとそれだけ心を開いて話せる相手がいないってことじゃないのか? BBR-MD5:CoPiPe-25306d40392387cd3aa6c633926dda7d(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 16318 [0.142388 se
c.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/33
34: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:23:52 ID:1wtXWXJt0 613 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/32(土) 10:04:03 ID:t2UcL/5Z 家は近所では有名な昔からの大地主。 大学を卒業して、親のコネで地元銀行に就職。 その為、銀行の人が皆、自分の実家の事を知っている。 なので「お嬢様なのに、どうして働いてるの?」 とか何かにつけて「金持ちは違うね〜」 とか言われる。 実家が金持ちだからって、私は普通に育ってきたのに・・・ やっぱり
コネでなんか、入社するもんじゃないですね。 615 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 11:33:25 ID:azU67Bmz [1/2] >613 時代錯誤というか、なんか勘違いしてる人って多いよね。お嬢様なのに何で働くの?ってさ。 旧華族や財閥じゃあるまいし、お嬢様は働かない、なんて今時のうのうと言ってのけるんだから 驚くを通り越して呆れるよ。っていうか、働かせてくれ。仕事って楽しいじゃん。させてよ。 しかも、比較的貧しいのにそれを隠しているようなコに限って雑誌やTVで身につけたエセ知識なの
か 「お嬢様は働かない。親の会社かコネ入社か形ばかりの秘書を少しやって、結婚」と信じてて、 かつ、それを実践しようと試みている。要するにニートやフリーターなんだけどさ。 そのくせ、働いてる私を「すごいねー。ちゃんと働いてるなんてー」と馬鹿にしてくる。あー腹立つ。 618 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 11:58:17 ID:z9duw26x [1/2] >615 庶民の発想はさ、 「お金が無いと死んじゃうからから働く」んであって、 「働きたいから働く」とかはあんまり無い(と思う)。
金持ちなら最大限力を尽くせば一生ニートできるのは事実だし、 のんびり数年働かない時期があっても生きていけるでしょう? 庶民は働かなかったら死ぬか路上で暮らすか。 庶民なんて自分が死んだらペンペン草が生えてればいい、ぐらいに 考えているのが大半なんだから財産を残そうなんて考えていない。 庶民の大半はつまらなくてキツい給料残業代の出ない やりがいの無い仕事に就いているんだから、 働きたくないというのは当然の発想。 楽できるんならトコトン楽したい気分だろうね。 俺もさっさと仕事やめ
たいけど、やめられない。 もちろん金持ちが羨ましすぎて石でも投げたくなるよ。 治療で休むぐらい痛くないんだろう?窓が割れてもすぐに直せるだろ? 金は金を生み出すから更に腹が立ってくる。 未成年から家の事情で好きでもない仕事で働くんだよ…もう疲れた。('A`)キラキラセケンガキライ 625 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 19:16:28 ID:LPZeQIMt >613 地銀の女は殆どが親族や取引先からのコネ入社じゃん お前だけ特別ではないから、変に意識しないでいいと思う BBR-MD5:CoPiPe-2991460e
56ce208d8150867e63c75c7c(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 16322 [0.150444 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/34
35: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:24:20 ID:HxO/ICHd0 614 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 11:00:52 ID:+Pvl8CY2 中学生のころ理科で「家のアンペア、電気代を調べよう」 というのがあって家のを正直に発表したら、他の人と桁が違って散々嘘つき呼ばわりされた。 教師にまで嘘つくなと言われて泣いた。 そんなことで嘘つくかよww 617 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 11:50:31 ID:azU67Bmz [2/2] >614
その教師、最低。今だったら絶対問題になってるよね。 運が良かったのか、教師からそういう扱いは受けなかったけど、周りの子たちからは 何かと「嘘ついてる。そんなに高いはずない」っていじめられたよ・・・。 ピアノの月謝、着てる服の値段、誕生日のプレゼント等々。 中途半端な田舎のほどほど金持ちって、いちばん損だよ。私立行こうにも、うちの県は 有名な「私立学校極少県」だから、通えるような範囲に無かったし。 BBR-MD5:CoPiPe-2a4a5e0effd394dffa86f40a7a83a269(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 16504 [0.144891 sec
.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/35
36: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:24:42 ID:HxO/ICHd0 622 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 14:36:17 ID:hDXphQk1 学生時代、家賃別で仕送り30万以上もらってたし 車も与えられていて一人暮らしだったがバイトなんてしたことなかった。 「単純労働なんて時間の無駄だよ」とかうそぶいて。 でも社会人になってまで自立してないとかっこ悪いので 人並みには働くようになったが、 自分の忍耐力の無さと要領の悪さを思い知るのが、 社会
人になるまで遅れたのは致命的だった。 たぶん学生の頃に自覚していれば、楽な仕事、 向いてる仕事というのを考えて対策をうてたのだと思う。 コネに頼るのも格好悪いと考え全て断ってしまったし、 今でも頼るのはいやだ。 でも前の会社でウツになり半分クビになるように追い出されて 親には哀れまれてお前が死ぬまで働かなくてもいいくらいの 金は用意してやるから安心しろとまで泣かれる始末。 情けなくてほんと死にたくなった。 623 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/32(土) 16:17:57 ID:x6q
/0u1s 恵まれていたって、どこかで学習するようになっているよね。 624 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 17:26:54 ID:wR9kLxlV ほんとそう思う。 626 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 19:17:29 ID:tIR747M7 >622 別に、暮らしていけるんだし気にすることないんじゃないの? これでもし家が貧乏だったら、と思うと憂鬱になるんだろうけど、例えば 俺体弱いから貧しい国の農民とかに生まれてたら生きて行けなかったかも、とか 俺殺生が嫌いだから石器
時代に生まれてたらマンモス獲れなくて死んだかも、とか 不利な状況を仮想して悩んでもしょうがないじゃん。 627 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 21:45:56 ID:BfDk+stt [2/2] >626 おー。なんか目からウロコだ 628 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 08:17:42 ID:31JTCPp9 >626 いや、そうは言うけどな。 人間としてそれでいいのかって悩むんだよ。普通は。 マズローの五段階欲求説って知らんか? 1. 生理的欲求 2. 安全の欲求 3. 所属愛
の欲求 4. 自尊の欲求 5. 自己実現の欲求 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E7%90%86%E8%AB%96 俺が満たせているのは上から2番目までだ。 職場足手まとい、やる気がない(体力精神力が続かずそういうようにしかみられない) で常に疎外感を感じ、当然満たされない自尊心、 自己実現された状態を10代から夢見続けるだけで いつの間にか30代半ば男。 挙句いい歳して70歳にもなる老親に心配かけて泣かしたんだぞ。 そんな能天気に割り切れたらそれはもう既に人間ではない。
ただのアニマルだ。 629 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 17:44:50 ID:15317zB7 やっぱり思考がピントずれているような… 630 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 18:45:02 ID:O02Et6St ま、ほどほど金持ちなので、ほどほどにズレてるんでしょう。 631 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 19:48:21 ID:tt05xAR5 貧乏人の自分からいわせれば 「何を甘えてんだか、この坊ちゃん、嬢ちゃん達は」ってカンジですね。 同情する点が一つも
ない。ま、貧乏人の僻みですが。 632 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 00:14:49 ID:rEqiP42U [1/2] >629-631 ....いや...まあ...お前らにはきっと一生わからないと思うよ。 悩むべき事柄であるという認識を持てないと言うのも幸せかも知れんね。 まあ多分人類発展のためには役に立たず ただ「入れて出して死ぬだけ」なのにそれで大満足なんだろ。 確かに同情されるいわれはないかな。 だって、たぶんこっちの方が恵まれてるわけだし。 うまいもの食って、余裕のある生活して、
広い家住んで。 そういうのが満たされて初めて高次の欲求を満たしたくなるって話しだし。 自分より貧乏なやつよりは恵まれてる、とか、 今日食いつなげたから幸せなんて次元で 喜んでるやつは、気楽でいいよな。 せいぜい食えなくなったら貧乏人同士で 共食いでもしてればいいんだもん。 633 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 00:40:14 ID:eZuscE1+ >632 確かにそうだね。極端な話、満足にものも食べられず餓死していく 国の人たちから見たら、何だかんだで毎日食事できる日
本人の悩み なんて一生わからないかもしれないしね。 まあ多分人類発展のためには役に立たず ただ「入れて出して死ぬだけ」なのにそれで大満足なんだろ。 大多数の人間がそうじゃないの? あなたはどういった形で人類発展に貢献できるというの? 634 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 07:26:27 ID:rEqiP42U [2/2] >633 > 大多数の人間がそうじゃないの? 大多数ってなんだ? 大多数がそうだと思えた理由はなんだ? 食うに困らない人間がばかりの日本で 「安全に
食ってけたら幸せ」っていうだけで 生きてる人間ばかりだとでもいうのかね。 > あなたはどういった形で人類発展に貢献できるというの? 即答できたら悩みではない。 635 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 07:42:23 ID:1LV0SEzR ↑の人は自分が面倒で何もしていないことに対して、 大層な理由をつけて引きこもるカワイそうな人だから相手しちゃだめだよ。 636 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/03(月) 14:08:09 ID:qCco6kwl でも俺このスレで沢山励まされた あり
がとう 645 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 00:35:23 ID:qme2FL7Y [1/2] >だって、たぶんこっちの方が恵まれてるわけだし。 >うまいもの食って、余裕のある生活して、広い家住んで。 >そういうのが満たされて初めて高次の欲求を満たしたくなるって話しだし。 >つーかこのスレ、自分より下にいる人間にアドバイスもらうスレじゃないんだが。 悩みの種類は金持ちと貧乏人で違えども、 重さは比べる事が出来るものではないと思う。 でも、上記のような考えがこのスレ住人の
本音なら、 違う立場の人間からは理解して貰えないと思う。 そうでなくても、相談する相手は選べ。 相手も同じように違う立場の人間を許容するだけの度量を持ってるとは限らない。 又、あまりにも立場が違うと理解の範囲を超えてしまう事もある。 646 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 02:05:33 ID:N6/rQDDs >645 自分の悩みが他人より重いとか言ってるわけじゃないし まして相談をしてるわけじゃない。これすらも君には伝わってないのか。 や れ や れ 649 名前:おさかな
くわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 19:04:01 ID:MxLRT181 643のようにお金があって、でも空虚で困ってる人、寄付かボランティア してみればいいじゃん。そうすれば、困ってる人が助かる。 感謝されたあなたは充実感を得るかもしれない。 ま、「そんな単純な話じゃねーよ!これだから貧乏人は...」 ってレスされそうだけど。 650 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 20:21:52 ID:qme2FL7Y [2/2] >646 645だけどさ、嫌味言ってるつもりかもしれないけど見当違いだよ。
相談するつもりが無いなら鏡に向かって一人で慰め合えばいい。 愚痴を言いたいなら相手は同じ立場で無いと共感を得られにくいのはどこでも一緒。 あと自分が相手を理解しようとしてないのに、 自分の事を分かってもらえないと愚痴るのは子供の証拠。 金持ちとか貧乏とかは全く関係無い。 651 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/07(金) 00:14:54 ID:/JSKyeRB [1/2] >649 私仕事とは全く別で ボランティアとか社会福祉的な事をしている団体に所属してますが、 お金と時間と情熱を注いでいても
、 「どーせ金持ち道楽ってかんじw」と言われ続けますが。 別にそういう人から評価を得ようと思ってやってるんじゃなくて あくまでも当事者の人や物事の為に役に立ちたいからやっていることだから かまわないんだけど、あんまりいい感じはしない。 657 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/07(金) 15:58:24 ID:130FQ/bm >651 確かにそういうことを言う人もいるんでしょうけど、 現にあなたは誰かの役に立っているんだから、素晴らしいと思います。 BBR-MD5:CoPiPe-7d97c20c588a7dc46ec0c9ded4e1f
805(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 16520 [0.202519 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/36
37: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:24:52 ID:HxO/ICHd0 685 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/12(水) 18:48:05 ID:4BTz4dwG お金持ちの憂鬱=庶民の嫉妬だね。 特に程々の金持ちは庶民と接する機会が多いからね。 いっその事、ものすごい金持ちだったら、庶民とは 全くの別世界にいけるのに・・・ 本当に憂鬱。 686 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 22:44:39 ID:Se5x4HKv じゃあdqnな環境(学校会社)にいかなければい
い。 代々家柄のある人は、小さい頃から学校もふつうとは違うし、朱に染まらないかんじ。 でも、ギスギスとかがつがつしなくて、結構おっとりした人が多い。 それぞれ価値観が違うなら、住み分けすればいい。 687 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/13(木) 15:26:28 ID:dkJ+Wwgc [1/2] >685の言う通り。 ほどほどだから困るんだよ。車検の台車が〜って話してたら、 「え?外車が?」って嫌な顔されて、台!車!だってば! 勝手に妄想されて、「春物買った?」って言われてお金ないからって
言うと「またまたぁ〜」とか。 もういい加減にして欲しい!私が一度でも自慢したか?! 他に酷い奴がいるのに私ばかり攻撃してきてさ。 690 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/13(木) 20:37:10 ID:wE7Xgnfs >686 だから、大学までは金持ちだけの環境も選べるけどさ、 就職すると、周りには色々な育ちの人がいるでしょ? そこで今まで自分が普通の会話だと思ってた事が自慢ととられたり・・・ 自分が育った環境は皆おっとりしてて、嫉妬なんて感じた事がないのに、 急に社会に出て庶民が
何かにつけて突っかかってきて、嫌味言われて戸惑うよ。 本当に庶民は心に余裕が無くて嫌だ。 BBR-MD5:CoPiPe-8f407a65af063eb2b292542323cb4227(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 16524 [0.145508 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/37
38: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:25:12 ID:OoCXvT880 706 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 16:25:26 ID:vJc8LCdn 最近びっくりしたことといえば 会社の人が小さい頃万引き常習犯だったと聞き腰をぬかしそうになった。 なんでも、その人の住んでいた地域では、ほとんどの子供が罪悪感なく 万引きしてるのが普通で、みんな言わないだけで誰もが万引き経験者だと 思い込んでいたらしい。 しかしさすがにいつもの「そうですね」とは言えず「
それはおかしい」 と言ってしまったら、○○ちゃんは育ちがいいからみたいに言われた。 幼稚園から大学まで私立だったからそんな人に会ったのは始めて だったけど、万引きて一般的にみんなしてるものなの? まさかそんな事ないと思うんだけど、かなーりショックだった。 707 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 16:48:27 ID:OBy97KBE >706 そんなこと、あっていいわけない。育ちが良い悪い関係ないよ。 あなたみたいに真に受けるだけバカバカしい。私立だなんて、関係ないこと出してるし
w このスレ、私立だったから周りにそんな人いなかった、みたいな書き込みが多いけど そういう認識だから(ry って思うんだけど。それも全員女の書き込みだし。 おまけに、こういうレスすると絶対に貧乏人の僻みとか書かれるんだよね・・・。 自分が貧乏人と思われようがどうでもいいけどさ、そういう考えはやめたほうがいいんじゃないかと。 708 名前:706[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 17:11:15 ID:ZrZan4FH >707 ちがうなら違うでいいんだよ。 私も「それ変だよ」って思ったけどその人が 「そんな事ないって
。大人になったから皆黙ってるだけで、 ○○ちゃんの友達もみーんなやってるもんだと思うよ?」て さも当たり前のように言うから、びっくりしたって話ですよ。 私立とかも別に他意なくただホントの事だし・・・ ちなみにその人貧乏じゃないし、金銭的に困ってた話は全く聞かない。 ただ地域としてそういう場所があり、そういう認識があるってことに 驚いたんだけど... そんなに感じの悪い書き込みしたかな? 気分を悪くしたならすみません 709 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 17
:14:49 ID:q4FPzan+ [1/2] >707 確かに私立は関係ないけどw実際私立には生活水準高い家庭が多いしね 私立に通ってた=ある程度金持ちって意味で言いたかったんじゃないかな? 私も学校で食べるお昼ご飯にまで気をつかって疲れます。 本当は父が買ってくれた可愛いブランドバック使いたいけど ブランドと金持ちなのひけらかしてダサいと言われて以来使えないまま押し入れに眠ってます。 あと両親と行く店まではいかないけど、 たまに友達とある程度おいしいもの食べたいなーって思うんだけど 一人あたり夕飯
に5000〜6000円てやっぱ普通の人にはきついかな? 710 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 17:38:19 ID:gfmYNQYo >709 きつすぎ。ファミレス以外に誘うな。 それでもきつい奴いるんだから。 加えて言うが、お前ちょっと性格がねじ曲がってるぞ。 >708 万引きは普通しないよ。 でも、した人としない人の意識差が凄まじいのも確か。 した事を悪いと思わない人は間違いなく育ちが悪い。 そうじゃないからといって育ちの良さには関係ない。 関係ないけど、大犯罪と
かって、 やった本人自信は罪悪感を微塵も感じないそうだね。 他人が悪いと本気で考えているらしい。万引きもそんなもんだろ。 魂の汚さが移るからモラルの低い人間には近寄らない方がいい。 711 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/16(日) 17:49:29 ID:loW99jqG >710 別に709の人は性格ねじ曲がってないと思うけどな。 そこそこ周囲に気を使う金持ちだったら、皆多かれ少なかれ、 こういう思いしてると思うよ。 712 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 18:16:02 ID:
kIbZlC2L >711 禿同 どこをさして性格がねじ曲がってると言っているのかわからん 713 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 18:22:47 ID:gKepLes8 >709 ダサいと言われようが自分が可愛いと思うなら別に使えば良いと思うけど でも疲れてしまうような友人関係なら残念だけど長続きしないかもしれませんね。 ずっとROMっていたけどここは学生さんが多いのかな 財務面にまつわる気苦労とかに直面した憂鬱は少ないし ある意味微笑ましい 自分の父の生家は地方ではほどほ
どの資産家だけど 祖父が亡くなった時のドロドロや、相続税のこととか凄まじいものだった すっぱり放棄してあっさり年金暮らしの父は精神的には勝者かも 上の方で憂鬱は庶民の僻みだとあったけど実際は庶民の誤解だと自分は思う 飛びぬけたお金持ちなら資産管理会社を作って〜となるけど ほどほどは自己管理だから辛いと思う 714 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/16(日) 18:26:05 ID:HaEPE1Ds [2/3] >706 万引きは普通は、しないな。もししたとしても、恥ずかしくていえない。 庶民で
すが晩飯5000円は余裕です。週1ぐらいでおつきあいできるよ。 女性ならご馳走してもいいってかんじ。 715 名前:714[] 投稿日:2006/04/16(日) 18:31:29 ID:HaEPE1Ds [3/3] 間違えた。>709だ。で、709さんは学生かな? だとしたら5000円はきつい。 社会人だと逆の意味で5000円はきついな。しょーもないダイニング居酒屋ぐらいしかいけない。 716 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 18:56:43 ID:70Srmkbn 幾らまでなら大丈夫か、それは周囲の人たちと いきなり自分とぴ
ったり合うか、引かれるかの両極端な結果になる前に、 慎重に会話しつつお付き合いしつつ 少しずつ空気読んでいくしかないんじゃないの? このくらいの店に行きたいけどどうかな?みたいに。 失敗して微妙な空気になったら、反省して次に活かせばいいことで。 万引き自慢の人みたいに、違う価値観の人がいた時に 「私の価値観が普通だよ合わせてよ疲れるじゃない!」って 方向に行くのは、世間知らずとか身勝手と言われてしまうと思う。 万引きは善悪二択できるけど、金銭感覚は階層が幾つもあるんだし。 717 名前
:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 20:12:28 ID:q4FPzan+ [2/2] >716 そうですね。私は飲み会でお酒にまみれながらワイワイやるより少し高級なお店で まったり飲むのが好きなので、そういったほうが好きな友達にさりげなく聞いてみます! ホットペッパー見せたりして。 あとせっかく父が買ってくれたカバンで気に入ってるので 活用しようかな。ちなみにヴィトンのマルチカラーです。 服同様カバンも何持とうが自由ですよね。 718 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/
16(日) 21:13:26 ID:3OBIyOCp >717 ヴィトンのマルチカラー可愛いじゃん! 私大好きだよ。 ダサいとか言う方がおかしいんだよ。 BBR-MD5:CoPiPe-732d6b2ea894074e6401e1cd267b0ed6(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 16696 [0.160849 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/38
39: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:25:48 ID:OoCXvT880 723 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/17(月) 01:49:18 ID:vOJ9Qzw6 [1/2] クラシックコンサートや美術展が好き 自宅は親が税金・年金対策で買ったマンション、ただし駐車場なし1K、 買い与えられたわけではないので、そのうち出なければならない うちはこのスレの庶民〜下層ぐらいだが、この程度で 悪意ある「育ちがよい」「金持ち」「気取っている」という反応をされるのがやだ。 決
して自慢したわけではなく「趣味は何?」などの話の流れで出たんだが。 >690に同意。心に余裕がない人は嫌だ。 724 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/17(月) 02:25:00 ID:vM7gqnas 誰に踊らされて言ってるのかわからんが、 そこそこまともな奴が、庶民〜下層とかいうなよ。なめてんのか? 税金・年金対策で買ったマンションとかいってる段階で 余裕がある=庶民&下層ではない こんな構図ぐらい見えてんだろーが、ボケ! まさにほどほどに金持ちという奴だ。 気取ってる?育ちがいい?
それはいわれすぎだから、そいつがクソだ シンプルだよ 725 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/17(月) 02:56:06 ID:vOJ9Qzw6 [2/2] おちけつwwwww だからここは「ほどほど金持ちな」香具師のスレだってばw んで、 ”このスレの”庶民〜下層ぐらいだが、ってちゃんと書いてるだろ。 このスレ最初から読んで、年収とか資産とか鑑みて、”このスレでは” 底辺〜下層だって書いたんだよ。なんでそんなに怒ってんの? BBR-MD5:CoPiPe-440eea7250d6a2bdf0f69deef3a77bd2(NEW) BBS_COPIPE
=Lv:0 PID: 16707 [0.147380 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/39
40: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:26:01 ID:g4GrrFLA0 182 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/05(日) 17:30:08 ID:pzSPeVS0 男の親が社会的地位もあって資産があるとアピールの武器になるが 結婚したい女にとって足かせになるだけ 見合いでなきゃつりあう相手もなかなか出てこないわけだし いいよってくる逆玉狙いの貧乏人なんか虫ケラにしか見えないだろう? 736 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 10:32:53 ID:NOM+GOaf &g
t;182 うちは、土地が多いけど、相手を虫けらとは思わない。 ただ、余程やりたい仕事をしていない人だと、働く意欲が無くなって、堕落させそう。 ずっと周りから、相手に注意しろ言われて来たし。 738 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 11:05:23 ID:PMhubvRz >736 うちも土地は結構多いが虫以外は虫ケラだと思ったことはない だけど周りからはそうよく「人を見下して」とか「金があるからって」とか言われる 逆に虫ケラだと思わなきゃいけないのかという脅迫に感じてくる 740 名前:おさ
かなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 17:14:53 ID:yemozW3u >虫以外は虫ケラだと思ったことはない ここ笑ったw 「金持ちはいいよなー何でも(怒」とかすさんだかんじで言われたことあるけど、 あまり良い気分じゃないよね。まだ憶えてるし BBR-MD5:CoPiPe-62d7176e540e86557c759c954d7e81d7(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 16884 [0.144393 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/40
41: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:26:13 ID:g4GrrFLA0 741 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/19(水) 17:57:53 ID:RWNgeUUQ うちの親は5人も兄弟がいます 財産は土地なので等分するわけにもいかず、叔父叔母からよく陰湿な嫌がらせを受けて育ちました 兄弟とは親からもらったものを奪い合って生き残るってのをすごくよく体験できます とくに長男の家系へは、嫁、息子への風当たりは尋常じゃないですね 世の中、強盗だの殺人だの起こってるのに なぜう
ちの親戚だけは全員健在なのだろうと思うと本当に残念です 742 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 18:31:21 ID:1Bhn31EP 親戚が強盗になるよりはマシかと 743 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 19:03:33 ID:Az5ZQ2Wk >741 うちも親もそれくらいの兄弟がいるけど、祖父母が存命中に 人数分の土地を買って分け与えていたのでトラブルはなかった。 兄弟仲もよい方だからよかったのかな。 仲がよかった兄弟が土地をめぐって…というのも辛いけど。 うちの場
合は財産になんの権利もない遠縁のオバさんが 家に入り込んできて、財産や収入を嗅ぎ回ったり 大人に媚を売る裏で子供をいじめたりしていたのが陰湿だった。 権利がある人ならまだわかるけど、筋違いにもほどがある。 BBR-MD5:CoPiPe-f218ea297494b086c75989dbc7eaafd2(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 16893 [0.144875 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/41
42: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:26:27 ID:g4GrrFLA0 704 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/16(日) 14:08:19 ID:ADx3BXNj 同僚が「この会社の人と結婚したら玉の輿だよね〜」 と言っていた。 一流企業ではあるけど、ただのサラリーマンなのに・・・ 玉の輿のレベルが低すぎませんか? 玉の輿とか、育ちがいいとか周りの言うレベルが低すぎて、 返答に困る時ってないですか? 763 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/22(土) 1
7:32:06 ID:5QBpVMLl >704 確かに! 私は小学校から私立に行ってたけど、親はサラリーマン。 確かに一部上場で今はそれなりの地位にいるけど、所詮はサラリーマンだよ。 友達は開業医の娘とか、金持ちがゴロゴロいて、自分はお嬢様なんて思った事ない。 結構教育にお金かけてもらってたから、家計は大変だったと思う。 そんな中、周囲は中学生でブランドもののバッグ持って、休みのたびに海外旅行。 自分は庶民なんだな〜って思い知らされてたし、結構コンプレックスになってたよ。 なのに社会に出てみ
たら、かなりのお嬢様扱い。 正直戸惑っています。 764 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/22(土) 17:38:51 ID:LA/bc5El 分かる〜 私も同じような感じ!! 「でも親は普通のサラリーマンですよ・・・」 って言っても、嫌味にしか聞こえないらしい。 私レベルで、お嬢様とか育ちが良いとは言わないと思うから、 本当に素直に喜べない。 776 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/23(日) 17:34:03 ID:U3+H+8ov >763 私も同じです! 中学は県内では有名なお金のか
かる私立に通ってたけれど、 高校はエスカレーターを蹴ってやりたい部活が強い公立へ進学しました。 中学ではかなり庶民だったのに、 高校に入っていきなりお嬢様扱いになりかなり戸惑いました。 BBR-MD5:CoPiPe-6165f24cc8b42db93f43c589d57879d0(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 16897 [0.145505 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/42
43: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:26:38 ID:g4GrrFLA0 767 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 18:49:43 ID:3KG2ilMc このスレの皆さんのお友達は、同じ水準くらいのお金持ちが多いですか? 私の場合、友達の家庭は皆中流かそれ以下。結婚により、貧乏になった人も。 一緒に遊びに行ったりしても、 私が食べたい料理が相手の経済的事情により食べられないこと多数。 「じゃあ、おごってやればいいじゃねーか」と言われるかもしれない。 実際
におごってあげて食事したこともあった。 でもそういうのが頻繁だと、友情が歪んでいくような気がする。 何言っても、奇麗事と嫌味にしか聞こえないだろうから、リアルでは絶対に言えない。 768 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/22(土) 21:36:17 ID:nWQP11LV [2/2] まーそれはなんかわかる 漏れが金持ちになってもそうなるだろうな たまにおごって食事した事があるけどそれが目的になってしまう危惧と それによって友情が歪むという結果になってしまうというね 金持ちになったところで人間の悩みは
尽きませんな まあしかし貧乏人ほどの息苦しさは感じませんがね と、まあ貧乏の下流に生きる俺の戯言でした(^o^)丿 769 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/22(土) 21:51:11 ID:gV/xAu56 >767 あ〜それわかるな。 俺決して貧乏でも金持ちでもない中流だと思ってたけど、 下を見渡せばいろんなのがいる。 居酒屋で割り勘の3000円出すのにもケチる奴がいるからな。 しかもそいつの方がバカみたいに飲んでるくせに。 BBR-MD5:CoPiPe-2d93b8886d7bac3b99711de7966c4983(NEW) BBS_COPIPE=L
v:0 PID: 16909 [0.146818 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/43
44: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:26:50 ID:g4GrrFLA0 849 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 22:30:29 ID:gPsoQGML ここにいる人達程裕福じゃないけど、 父親側が代々お医者さんで、人よりはお金がある家庭で 両親が結構年とってから生まれた一人娘だから、 ちやほやされて育ってしまった(´・ω・`) 中学までは私立で中学が女子中。 でも遠いetcの理由でワガママ言って公立高校に進学したんだけど 長期休暇にみんなで海外旅行行こうよ
!って誘ったら は?無理無理…って言われて今までとちょっと世界が違う事に気づいたorz そのうちなれるものなのかな…? 850 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/22(月) 16:54:35 ID:yvMtk1YY [1/2] >849 高校生で普通友達と海外いく?金持ち関係なく 852 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/22(月) 17:37:24 ID:3vfK+7s7 [1/5] 発想が成金臭いな、別にどうでもいいけど。 高校のときって自分の場合は部活に熱中したから、長期休暇でも あんまり、旅行にはいかなかったな。 860
名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/23(火) 00:00:16 ID:yvMtk1YY [2/2] 確に成金ぽい。 うちの親は厳しいから、まだ高校生で子供だけで海外なんか許してくれないし、 家族で行くんだから良いじゃないって思うけど… 普通そうじゃない?常識的に考えて BBR-MD5:CoPiPe-c8a8f1b3a515bee138b5d216046f1960(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 16917 [0.147057 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/44
45: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:27:01 ID:tmx0juHF0 868 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/24(水) 13:46:12 ID:ndEKzwrS 小学校の頃、友達がうちに遊びに来るのがちょっと嫌だった。 うわ〜!すげ〜!広〜!って走り回って。 869 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/24(水) 16:50:08 ID:AkHRUvTu >868 うちもそんなんだった。 150坪程度の家だったけど、何で騒ぐのか分からなかった。 1000坪の家に行
ったことがあるけど、 いかに自分の家が小さいかが分かり、ほんとの金持ちは違うと思った。 150坪でもそこそこ大きいと知ったのはもっと経ってからだった。 BBR-MD5:CoPiPe-79a30288558aea1898cac7591e896e55(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 17084 [0.156550 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/45
46: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:27:44 ID:tmx0juHF0 880 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/29(月) 18:34:12 ID:NsHASPtM [1/2] 私は中流階級の下位に属する庶民なんだが 知り合いに大企業の会長職のお嬢さんが居る。 でも家庭内が不和だから 貧乏でも家族仲の良い家に憧れるらしい。 金持ち扱いされるのも嫌だし 人が自分の素性を知って急に態度変えてきたりするのも 嫌だと言ってた。 そのお嬢さんの母親はセレブ志向で 鼻持ちならない
性格。 私がその母親に酷い事を言われ(庶民なのを馬鹿にされた) あまりに腹が立ったので「だから金持ちは…」ってお嬢さんに漏らしたら お嬢さんに 「お金のある無いで人間決め付けないでよ」 って言われてしまった。 881 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/29(月) 18:39:27 ID:NsHASPtM [2/2] 続き。 今まで家庭の事で色々と悩んで苦労してきたのに 悪いことしたな(´・ω・`) でもやっぱりそいつの母親は好きになれないw 子供の頃から周りに金持ちが多い環境だったんだが 幼い私に「
金持ちは鼻持ちならない」という固定観念を植え付けた セレブ志向の成金たちと同じ臭いがする>母親 BBR-MD5:CoPiPe-cded6bd3db50a0a453828dffbbf2a89c(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 17107 [0.143061 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/46
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 42 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s