[過去ログ]
役に立ちそうなレスを転載するスレ その84 (88レス)
役に立ちそうなレスを転載するスレ その84 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:30:04 ID:GdIU/V0E0 981 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 17:19:27 ID:RRWrId2G [1/2] 実家の総資産40億円。実家の収入、年間4000マソ。 漏れ、何の経営能力も無い20代の無能で家の跡継ぎ。大学は地方の中堅私立理系卒。 卒業しても家業を継がないといけないので民間などには就職せず。 しかし親父も無能で酒に溺れる毎日。 実質、漏れのうちを支えているのは婆様。 毎日、婆様にこき使われて家業にせっせと勤しんでるが、給料もらえるわけやないし 社会に出てるわけでもない。 このまま狭量な人間に成り下がりそう。民間に行った友人らのほうが充実してる希ガス。 はっきりいって無職ニートみたいな気分。 何か失敗すると(たとえば焼きそばの湯きりで麺を流しにぶちまけたり) 「・・・ああ、なんで無職なんだろ、俺・・・」って気持ちになる。マジ鬱だれかたすけて。 ネタではなくリアルで気が滅入ってる。何の生き甲斐も無い・・。 982 名前:981[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 17:23:09 ID:RRWrId2G [2/2] あー、ageちまった・・orz なんで俺って無職なんだろ、、、 書きながら涙が出てきた・・ 984 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 00:42:57 ID:PUjg8axj >981そんなカップ焼きそばの湯切りに失敗しただけでそこまで鬱になるなよw そっちのが問題だw 今の家はそれだけ資産あるなら自分が働かなくてもなんとかなるんじゃないか? それと心配しなくても大丈夫、もうすぐ日本だけでなく世界は滅びるから。 ついでにそんだけ金あってほどほど金持ちってなんだ。 985 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/07/26(水) 04:23:08 ID:B5c48Gcb 「金持ち父さん貧乏父さん」でも読んでみたらどうだ。 サラリーマンも悪くないが自分が恵まれていることに気付くんじゃないかな。 資産そんだけあんなら上手いこと運用しろ。 土地や資産が多ければ多いで金持ち二世は悩みの種だが おまえがしっかりしないと没落貴族みたいになってもっと惨めだぞ。 990 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/07/26(水) 17:55:35 ID:NBoK02nF >985 「金持ち父さん貧乏父さん」はフィクションだったって作者がカミングアウト したよ。 993 名前:おさかなくわえた名無しさん[sagee] 投稿日:2006/07/27(木) 14:36:49 ID:Dncwyubx >981 ばーちゃんが40億円管理して毎年4000万生み出してるわけか 資産の1%しか収入無いっておかしくねぇか まぁ厳禁資産がいくらか知らんが オーストラリアにでも預金したら銀行金利で毎年2億円入るぞ 996 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/28(金) 19:15:43 ID:nw+Ze5QM >981 マジレス コンビニバイトでもなんでもいいから、毎日4時間でもいいから他で仕事しろ 人に使われろ 必要な経験だ BBR-MD5:CoPiPe-e85e9a304ce60477459f3ff188101696(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 17724 [0.147248 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/55
56: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 22:30:53 ID:GdIU/V0E0 ほどほど金持ちな家とヤシの憂鬱(´・ω・`) https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1154179878/ 14 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 02:15:50 ID:s/QMpqqB 父親は大きな会社の重役でほどほど金持ちなのだが、 私自身は家賃3万の六畳風呂なしトイレ共同のアパートに住んでる。 最近は年収250万〜300万で安定してきました。 長年の貧乏生活が身にしみついた私が、親は金持ちなんだと言っても、信用してくれない。 18 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/08/12(土) 00:59:39 ID:g+1hmFc5 親父が大学教授でそこそこのお金はあったけど、親父はかなり無茶苦茶だった。 基本的に授業は週に二コマ程度であとは研究って感じだったんだけど、 研究なんかほとんどせず、昼過ぎまで寝て、 起きてすぐに飲みに行き、夜中にふらふらになって帰ってくる毎日。 酷いときは立てないくらい泥酔してたから店から電話がかかってきて家族みんなで迎えに行った。 服や車、メガネなども高級品ばかりだったが、親父は酔った時にコケてメガネを潰したり、 ゲロ吐いてシーツを汚して総張り替えしたり、田んぼにはまってスーツをおじゃんにしたりと、 何かと支出も多く、大して良い暮らしはしてなかった… 大食いだったのにいつも泥酔して吐くからガリガリだった。 21 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/13(日) 03:34:20 ID:WSnWlIdK うちは全然金持ちじゃないんだが 別の家に住んでいる祖父が、元市会議員でちょっとした金持ち。 それを知っている近所の人からは 「市会議員の孫」「○○さんの孫だ」と特別な目で見られて辛い。 近所の散髪屋に髪を切りに行った時のこと・・ 散髪屋のおばちゃん「うちは若い子の髪形とかはよく解からないけどそれでもいい?」 俺「あ、良いですよ。適当に短く切っちゃって構いません」 おばちゃん「あー、そう?」 そう言って、おばちゃんは髪を切る準備をはじめる。 そして、これから髪を切り始めようという時・・・ おばちゃん「あんたもしかして市会議員の○○さんの孫?」 俺「(またかよ・・と思いつつ)はい、そうだけど・・・」 おばちゃん「あ、やっぱり、どっかで見たことあると思ったわ。じゃあ、責任重大だ」 俺「そんなこと無いですよ・・・」 おばちゃん「いや〜、だってうちは若い子は専門外だし、 それに市会議員の孫だし責任重大だわ」 俺「・・・」 おばちゃん「いや、私本当に自信ないから他所で切って貰いなよ。 うちで切るよりずっと仕上がりいいと思うよ。せっかく来てくれたのにゴメンね」 結局、家で切って貰いました。 25 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/08/16(水) 20:39:09 ID:kmTPqg8a このスレ見ると裕福な友達に何気なく失礼な事言ってたんだなぁ。と思う 26 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 20:45:52 ID:UQktKeyG 近所のお寺の人、明らかに金持ちなのに 一家揃って、安い車に乗ってる。(ものすごい敷地で、1人1台) みんな、身に着けているものも質素で小綺麗。 とても気さくで礼儀正しい。 こういう謙虚で上品な金持ちに憧れます・・・ 43 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 19:09:25 ID:mFBA2BWk うちの実家が代々医者。 家の中にはとにかく医者にならないといけないという雰囲気があって、 兄弟皆小学校には殆ど通ってなかった。 水・土は親父と勉強、火・木・金は家庭教師(兄弟皆同じ人。現在弁護士)、 それ以外は塾で、夏休みとか冬休みは塾の合宿に行ってた。 で、何故か遠方の中学を受験させられて、そこからずっと寮生活。 実家で生活した記憶が殆どない。お手伝いさんが家事をしてくれてたから、 おふくろの味の記憶も殆どない。 今振り返って、私の人生ってなんだったんだろうね・・・ 小さい時、一度だけサラリーマンの家庭に遊びに行ったけど、その時みた シルバニアファミリーが輝いて見えたなぁ。 将来娘が出来たら買ってやろう。 53 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/30(水) 02:11:49 ID:bsnjL2Mv 九州に住んでるオレはハウステンボスでまったり過ごすのがお気に入り。 年に4回は行ってるな。いっそ、あそこの別荘買ってしまうかと思ってる。 スレでは叩かれまくってるし、ガキどもは当然退屈しちゃってネズミーに行きたがってるけどな。 57 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 11:02:14 ID:TC8zY5zQ うちは教育方針で、子供の頃はファミコンや着せ替え人形などを買ってもらえなかった。 スナック菓子やカップ麺、炭酸ドリンクも禁止。 小遣いもなし。 子供は教育方針なんて理解出来ないから、友達と比べてうちはすごく貧乏だと思っていた。 でも毎週のように旅行に行ってたし、 登山セットやスキー道具も当時にしては高いものを使っていたようだ。 父の趣味は乗馬や漆器コレクションだったし、家族で歌舞伎を見に行ったりもしていた。 でも子供はそんなものに金がかかるなんてわからないし、友達との話も全く合わなかった。 今でもファミコン買ってもらえなかったことを少しだけ恨んでいる。 65 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 13:04:45 ID:6HghXwjV 私は銀行さんってうちに来てくれるものだとばかり思ってたよ・・・ 73 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 00:38:06 ID:FRV72hoR このスレ見てたら小金持ちな友達のこと結構困らせてたなぁと思う 「いいなあ○○はなんでも買って貰えるんでしょ?うちなんてさぁ」とか愚痴ったり。 金持ちだから買って貰えるってわけじゃないんだね… 逆に自分家より貧乏な小貧乏な子に 「うちかなり貧乏だよ!この前発売の○○(ゲーム)買って貰えなかったんだよー… 本体しかないとか無意味じゃん!お小遣いもちょっとしかくれないしー!」 とか言ってた。その子は傷ついたんだろうな 74 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 00:58:54 ID:mHTDQm16 うちは貧乏です 運転手も 守衛も 料理人も 執事も 秘書も お手伝いさんも 書生さんも みーんな貧乏です というジョークがあります。 75 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 04:18:00 ID:g/ZuQNHU 仕事先でそれこそ毎日 「○さんちはお金持ちだから〜」 (続く言葉はこんな話判らないだろうけど、とか、 そんなお店知らないだろうけど、とか どこどこのケーキを買ってくれるべきだ、とか 安売りのパンを食べるのは許せない,とか そんな気持ち 以下略) と言われ続け、いい加減疲れてきてやめました。 金持ってるのは母と兄と親戚で私じゃない。 77 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 20:54:54 ID:2ITScn0S なんか今はセレブって言うと金持ちばかりだけどね、 初恋の人の曽祖父が貴族院議員だった。 去年ぐらいに知ったんだけどね。 78 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/09/05(火) 23:07:23 ID:pji8Hy1V 高校の時近所で自転車に乗ってたら、学校の友達に偶然会って 友達「え?お前自転車乗るの?!金持ちだからいつも車だと思った。」 って言われた。 私の家は少しお金があるだけで大金持ちじゃないのに、 普通の人って少しお金があるだけで大金持ちと同じだと思う人が多い気がする。 極端なんだよね。 91 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 07:22:11 ID:JCF5zwtb 実際は安い学生寮住みの貧乏学生なんだが、 SNSで知らない人に何故か代官山のマンションの最上階に住むお嬢様と勘違いされて叩かれた。 このスレの人達の気持ちがちょっとわかったような気がした。 92 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:26:57 ID:XXmKS2yd オレには姉2人、妹1人。うちの姉妹には一人も「働いた」経験がない。 院まで進んで博士号を取ったり、短大卒だったりするんだけど、 とにかくバイトさえしたことがなくて、 学業を終えたら「家事手伝い」を経て嫁入りしてる。 オレは一人きりの息子だからか自由にやらせてもらって、留学したりダブったりで 6年かけて私大を出て、ニート経験した後で親父の仲介で定職に就いた。 そういえば、オフクロも働いたことってないらしくて、 両親そろって「女には社会経験は不要」というポリシーなんだよな。 自分の家は決して裕福なわけじゃないと思ってたけど、友人にこの話をすると、 「それって、とてつもなく良いとこのお嬢様だろ」みたいな反応なんだが、 やっぱりこういうのは珍しい? 116 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/16(土) 22:59:32 ID:I1MZEENB 実家帰ると金銭感覚狂うから帰りたくない。 親には感謝してるが… 137 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 06:30:48 ID:ioqFRWi7 普通に育ってきたと思ってたけど 大学に行って一人暮らししたらちょっとまわりと違うことに気付いた 一緒に買い物行くと一番わかりやすい あんな通路の狭いスーパー初めてだったし、 そもそも「安いから買う」って理念がよくわからなかった 安くなくても買ってたら吃驚された あ、あと水を箱で買って届けてもらってたのにも吃驚されたなぁ 146 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/09/24(日) 17:18:44 ID:4Ab8TkYD 金持ちblog http://yaplog.jp/pico20059/index/ 161 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 09:36:15 ID:ydm25HCm [1/2] 自分は公務員家庭の庶民育ちだが、公立中で知り合った仲の良い同級生のうち一人が ここにいる方達の様な環境で、地元の名家らしく近所に一族の名字の家が何軒もあった。 漫画を一緒に買いに行ったら、自分の場合小遣いが限られてるから 月に一冊とか買うんだけど、その子はその漫画の全巻をまとめ買い。 遊びに行ったら玄関が広く、部屋の扉が漆塗のゴツイ扉だった。 勿論自室は与えられていて、畳は旧式の土間サイズ?らしい。 飽きたり要らなくなった文房具をゴミ箱にポイ。 部屋の数を聞いたら10部屋以上あった。 家は3DKだったのでビビラレたら…と思って見栄をはって一部屋多く言ってしまった… 高校進学の時も、ウチはできればというか、絶対公立にして欲しいという家だったが、 その子はハナから私立に行く気で、公立に行きたいトコがないからって言ってたな〜 そのまま附属の女子大に進学。 バイトはした事がなく、卒業後も就職せずそのまま家事手伝い。 25歳でお見合い結婚。 お姉さんもお見合い結婚だったらしい。 ガキの頃の学校だけの付き合いだったのであまりエピソードはないが、普通に凄く仲良かったよ。 163 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 10:42:53 ID:XmZKbheu ウチ…別に名家でも何でもなかったけど、実家が結構デカくて、 昔からその家を出たくて出たくて仕方なかった。 自分の家だったから、好きな事は好きなんだけども…。 掃除といっても自分達では限界があったので、お手伝いさん二人雇ってた事も。 実家を出ても、夏の玄関周りの掃除が辛いので、その為に帰ってきてと言われた事も。 玄関から門までが岩や石とか組み上げて作った階段で、掃除が物凄くしにくかった。 お手伝いさんを雇わなくなってからは、自分達で分担して掃除してたけど、 特に年末の大掃除なんて、何日もかかってホントに嫌だった。 庭の維持費も物凄くかかってるみたいだった。 そんな自分の夢は、団地に住む事だった。 団地の子が「良いよね、大きな家って」って言ってるのが、純粋に羨ましかった。 だから今、結婚して賃貸の団地に住んで 「○○ちゃんの家って素敵だね〜w」と言いながら (素敵なのは本当にそう思う。ただ自分が住みたいと思わないだけ…) コンセントを1度つけ変えるだけで全部の部屋に掃除機かけられちゃう幸せを満喫してる。 古い部屋を綺麗して、こじんまりと気持ちよく生活するのが何だか楽しい。 165 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 11:26:31 ID:GDKezAaK 実家は不動産をたくさん所有してるけど、場所が中途半端に 田舎で、しかも土地を貸して賃借人が自分で家を建ててるのが 大部分でどうにもならん。 空いた土地は駐車場にしてるけど、舗装すると固定資産税が 上がるので砂利敷き。休みで帰るたびに草刈の日々。 俺しか継ぐ人間がいないので、相続税対策を考えると頭が痛い。 近所からは「大地主=お金持ち」と思われてるけど キャッシュは無いんだよ〜。 全部放り出して、名前も変えて遠い町でひっそりと 一人で暮らしたい・・・。 68 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 15:55:40 ID:t4GBnXeg 私は家事手伝いで車とか新車で買ってもらったりとか 同じ年の子と比べると、分不相応の生活してるから、友達や周りから言われる・・ そのうち見合い結婚して、シナリオ通り。 君らには分からない自由が私にはないんだよと言いたい。 門限だって20超えてんのにあるしさ、一緒に食事しないと怒られる。 私だって、色んな恋愛したり、ドラマみたいな危険な 匂いのする男とも付き合ってみたいよ!! 175 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 17:46:24 ID:oRJYOU5E 物が捨てられない。 もう、尋常じゃないと自分でも思うほど。 家族中、そんな感じ。 なまじ置ける場所がやたらとあるのが良くないと思う。 とっておいてどうこうしたい訳じゃないんだけど 「ああ、これは誰々に貰った…」とか考えるととにかく捨てられない。 普通の家ならとっくにゴミ屋敷になるくらい物があるのに 応接間と客間と座敷とお客さんの玄関は物がないので どうにか表の家では普通に暮らせてしまう。 ごめん……どこで途方に暮れていいのか判らないので ここで途方に暮れてみた…… (´・ω・`) 177 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/10/05(木) 13:48:08 ID:D7xqenTC うちの家は戦後の焼け野原で屑鉄売買で成り上がってきた。 爺ちゃんが高度経済成長を迎える岩戸景気の前くらいに一念発起(1954)、 今じゃ市街地の土地と何倍にもなった株式が残った。 おいらはその三世な訳だけど日永一日ネットゲームをする生活をしてる。 収入源は親が管理してて渋谷〜原宿の周辺を 貸し付けたくらいの収入があるみたい。 現実感ないから一回100万\分くらいゲームのアイテム買い込んで そのタイトルのキングとして降臨してる。 人間不信になったのも多分小さい頃から 強く誘拐に注意させられた責。 180 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 13:20:14 ID:QgYO8Gcr うちは元庄屋で、その時からの土地を使って田舎でいくつかマンションやってる。 祖父が元国鉄職員で、今も恩給+年金を貰い、 親父が管理職で月収が7桁近くぐらいあったこともあり、結構余裕があった。 そんな環境で育てられた自分の金銭感覚が周りと合うわけなく、嫉妬嫉妬・・。 安売りの卵じゃなくて森の卵を買ったぐらいでごちゃごちゃ言うなよ。 超セレブってわけでもないし、将来的に実家と縁が切れる可能性があるから、 これからどーするのか不安だらけなんだけどなあ・・。 今大学一年で、バイトもせず生活できてるけど、そのぐらいは、やっといた方がいいんかな。 181 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 22:57:54 ID:BEnfUv0+ 一人暮らしだけどバイトもせず 家賃+月10万の生活費をもらっていたけど、 大学4年から趣味でバイトをやりだした。 けっこう面白いよ。 10円単位で値切る客を相手にしたり 10万円の買い物で威張っている客を相手にしたり、 そういう切羽詰った人たちを身近に感じて、 自分が裕福だって気づいたし、色々考えるようになった。 ・・・そして逆に金遣いが荒くなった。 ブランドも車もやらないけど、食費に金を使いすぎている・・・。 205 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 04:58:11 ID:3t2EgeUY 金はないんだけど 家が大きくて新築なので金持ちと同僚に思われてる 基本バカなので「お嬢様だからしつけがなってない、親が変なんだ」とか 上司に言われてる。 私がバカなのは資質ですから! お金は関係無いし、性格が変わるほどの大金なんてないし! 236 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 14:55:43 ID:4llri8v8 箸袋のない割り箸を初めて見て(ラーメン屋)変だと言ったり、 どこの家にもキッチンとトイレは二つ以上と思っいたりして、 友達に引かれました。 246 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 22:26:28 ID:Ez51tFT/ 家のエントランスから二階に螺旋状の階段があって、吹き抜けになっている。 その天井にシャンデリア。 お手伝いさんがいるほど金持ちではないので掃除が大変。 上り下りの段差が辛いと祖母に文句を言われる。 子機が修理中で、内線が使えないので、階下で親に呼ばれても聞こえないから怒られる。 無駄に広いのも考え物。 258 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 19:01:30 ID:M32bPJlE [2/2] 金銭感覚について文句を言われるのが嫌。 タクシーの使用度とか交際費・被服費などから味覚についてまで。 『これから困るよ』とか『普通の人と付き合えないよ』とか言われても そんな予定もないから無問題。 もし困るとしてもお金ないならないなりにどっかつめるしかないんだし 今あるんだから好きなようにしたっていいじゃん。ッて思う。 303 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 00:42:15 ID:uteGhzyw 空気を読まずにカキコ。 うちも何気にお金はあった気がする。 電化製品とかあんまり値段見ずに気に入ったやつ買ってた。もち一括。 兄弟3人とも大学まで行かせてもらって、自動車学校代とかも親もち。 でも電気代とかは節約しろと言われてた。 今は一人暮らしでごく一般的な生活してるけど、中学くらいまではイタイ子 だったかも。 449 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 00:17:44 ID:JZxHg23X 金持ちで幸せなら良いけど、金だけあって家庭が冷ややか、 しかし表面しか知らない人に昔からひがまれやすかった。 最近でいうと、一人暮らしで家賃払うのが大変な友達に、 親の持ちマンションに住んでて家賃ナシなんて言えないんだけど、家賃をやたら聞かれる あと付き合いが短い人や初対面の人な住んでる場所聞かれて答えるたびに、ものすごく驚かれる そのたびに変な謙遜してる自分がアホらしくなる 452 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/11/04(土) 03:12:12 ID:0Hva9vuL 我が家はは小金持ち程度なんですが… 私も親が建てた賃貸マンションに子供達と住んでいてそのマンションのオーナーは私名義になっています。 働いているけどお金に困らないようにと親がくれました。 世間ではバツイチはどうやらお金に困っていないといけないようです。 子供の同級生の親の視線が痛いです。 457 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 01:43:20 ID:Eloa7mKI 金に困った時に働いている。今クレジットの仕事をしているが、 嫌なのが、派遣先に身分証明で見せる時と研修の時にシュミレーションで 申し込み書で免許証等を使う為に見せる時。 旦那の親のマンションに住んでて名字がモロについてるから 疑惑の目や鋭い(特に女)人にはわかり嫌味を言われまくる。 こないだ研修した派遣先企業の女(年増毒)にはかなりムカついた! ブラックカードは貴方の住所の近くに多いわね、賃貸マンション 〇〇荘とかね。荘って普通使うか? はたまた私のコンプレックスを察知し、その話を始めたり。 そうゆう人が大嫌い!しかも勝手に攻撃してくるし。 468 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 02:56:33 ID:Ksovraxb 中学の時、新聞にでかでかと自分の絵が載った事がある。 家が単に金持ちで有名で、ネタになるぜって感じで。 載りたがってた美術部の奴沢山いたのに。 下手くそな絵で自分が恥ずかしいと思った。 483 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 13:29:16 ID:Hlyie8Aa 小学生の時に近所の友達とキャッチボールをしてたら、次の日母親が 野球道具一式(ユニフォーム含む)買ってきてくれました。 544 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 03:21:56 ID:XQ6BDvfd ほどほどに金持ちな家に生まれたけど 私は性格ががめつくて、親も放任主義だったのでさっさと自立して 学生時代と社会人数年で稼いたお金で80平米のマンション買った。 不動産取得税減免手続きや固定資産税算出などで、仕事の昼休みに役所回りをしていたとき たまたま通りかかった2歳上の先輩に見られて 帰社した頃には社員全員に言い触らされて 「お金持ちはいいわねー」「泊めてよ」と色々言われた。 唖然としてその件は放置したけど 今まで残業が立て込む締め日間近にはお菓子を差し入れたりしていた気遣いまで 全てが裏目に出たようで、本当に嫌な思いをした。 だいたい、親のお金で買ったなら自分で手続きに行かないと思うんだけど 仕事の稼ぎをブランドと携帯と旅行代に費やす、 30過ぎてパラサイトな軽自動車通勤の人達にはそれが理解できない。 親の家も借家やなんとか住宅(住所地で何となく分かる)だから あるいは税金の存在すら知らないのかも知れない。 学生時代の友達は、親元暮らしでもああいう嫌らしい思考は全くなかったから 社会には色んな人間がいるから気をつけようと思った出来事でした。 それ以来、財布にクレカやキャッシュカードを入れずに出勤しています。 551 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 10:03:00 ID:pGWCvnUJ 小学生の頃にみんなお爺ちゃんお婆ちゃんの趣味が ゲートボールだと言ってたので 「私のお爺ちゃんは株が趣味」と言ったら カブ=農作が趣味だと勘違いされて笑われた 父親はパイロットだと言うと嘘つき扱いされていじめられた その時は月20万の借家に住んでたから貧乏と思われていたのかも 住宅手当てが付く(確か月30万くらい)から持家の人少ないんだけどね 微妙な立場の小金持ちで嫌な思いしました 554 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 04:56:42 ID:XVA0JUJ/ お金持ってる相手と結婚したっていうのつくづく女は嫌いだね。 自慢した訳じゃないし言い方気をつけてたのに友達が卑屈になり、 習い事ではクラスの同性の嫌味が酷かった。今だにトラウマだわ。 家族でさえも。 あんなに卑屈な言い方するんだうちのお父さん。 質素に生活してるんだよ。暮らし振りは普通。 なのに嫌味言われたら…。悪口も言いたくなるが、言う相手がいない! 事情を言えばまた一人、嫌味言う人が増える。 私は今まで一人でストレスに耐えてた。 旦那の実家からのストレスも。 このスレがあって、2ちゃんねるがあってよかった! そこそこだから嫌味言われないように労力使うってスレがあってよかったよ。 今度から絶対他人にうちの事言わない。 でもトラウマが消えるまで吐かせて欲しい。 561 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/08(金) 23:58:35 ID:GtR1IoHI ほどほど金持ちな家「と勝手に思われている」憂鬱。 我が家は自営業で、今はそこそこ儲かっているのだが、 来年は無収入かもしれない、そんな不安定な職業。当然ボーナスや退職金なんかもないし。 だから、必要なものは全部現金で買っている。家も車も。 貯金もしているが、それは死ぬまでの固定資産税とかの分で、余裕は全くなし。 しかし、親戚はそうは思ってくれず、うちが勝手にすごい金持ちだと思ってて、 たかる気満々。借金の申し込みがしつこくて困ってる。 絶対に貸さないけど。 568 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/12/13(水) 03:19:49 ID:UObjzBoD 両親が「うちは貧乏」っていつも言っていたので、そう信じ込んでいた。 だが俺が公立の高校入ればウン十万するスーツ買ってたし、 国立の大学に入れば数百万のスポーツカーを買っていた親父… 俺もその恩恵を受けて、免許取ってすぐに車買ってもらえたし、 その車を二ヶ月で廃車にしても、その後すぐに別の車を選んでいた。 今思えばすげぇ金持ちだな。 仕送りも人の倍近くもらってたし。 そんなボクも社会人になってしばらく経つわけですが、その域には達せそうにもない。 なんか負けた〜って気分。 570 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 23:14:56 ID:IzPWCv59 たいした事ではないんだろうけど、うちの母親が何かにつけて 「人に言っちゃいけない、人に言っちゃいけない」って言う。 家に外商が来ること、親に車買ってもらった事(国産)、三百万の成人式の着物一式とか。 母は兄弟多くてあまり贅沢はしてこなかった人だから、人にこういうことを言うと 妬まれて陰で何か言われると思ってるみたい。 596 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2006/12/22(金) 23:41:30 ID:FPX+q9oI 数年前に都会→田舎に引っ越してきたんだけど、つまらないことに勝手に 競争意識をあらわにして、むなしい自慢ばかり延々続けるような ↑に書いてあるような成金ぽい人が実に多くて、本当にびっくりした。 田舎ってどこもこうなの? それがまた上には上がいることを真剣にしらないのか、田舎から出たことなくて 井の中の蛙状態なのか、なんてことない程度の自称「金持ち」さん。 近頃は「なんてみっともない人だろう」「こんないやらしい人間には つくづくなりなくないなあ」と内心笑いをこらえながら 反面教師として観察する今日この頃。 いい年をした大の大人が一回でもこういうことすると、 取り返しがつかないくらい評価落として、以後若い人にも完全に見下されるよ。 680 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 14:25:38 ID:3sdewV/P 最近思うこと。 ほどほど金持ちになるなら、財産は現金資産のみ、 借家暮らしというのが一番いい。 金銭だけならば無くしたところで数字上の問題だけで、 有形無形関わらず守ってきた大切なものを失う、自らの身を 切り裂かれるような喪失感を味わうことも、何かに対して責任を 負わねばならぬこともない。 実際に今、実家とは別に賃貸暮らしの最中だから、貧困生活が 辛いこともリアルに想像できるようになった。でも、多分 生まれてからずっとこうなら耐えられるレベルだとも思う。 周囲は後継や財産分配などのために養子縁組だらけ。少子化に伴って 親族からの縁組は難しくなってきたので、二人目ができたりすると 一斉に取り合い。今までそれが普通だと思ってきたけれど、自分が 子を持とうと考える年齢になってそれがいかに恐ろしいことか今更 気付いた。無茶苦茶だ…。 箱入りで甘やかされてきて金銭感覚も常識もおかしいのを自覚した ところで何とか一般的な感覚を身につけようと頑張っているところ だけれど、いい年こいてから自分が社会とズレていることに気付く のってキツいねorz 682 : sage[] 投稿日:2007/01/13(土) 23:33:40 ID:nbOzcSaR [1/3回] 俺もそうだけど、農家で土地守る為だけに作るのがしんどくなってきて 立地の良い土地をマンション、企業やコンビ二に貸してる家が近所に多い。 一番稼いでいそうなのはスロ屋に貸してる家 だけど見た感じ昔と変わらず派手に生活してない 子供は昔どうり近所の工場に勤めているし 696 : おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/01/14(日) 00:34:33 ID:d5CmY85v 子供のころはまさにスレタイのような家だったなぁ。 欲しいオモチャは何でも買えたし、、3歳の自分を飛行機に乗せるために 買い物はいつもタクシー。(中心街から家までは徒歩10分、当然初乗り料金) 母親は50歳になるまでバスの乗り方を本当に知らなかった。 が、今じゃその財産もスッテンテン。 8000万で建てた築3年の家も差し押さえ。 残った借金1500万はしがないリーマンの俺が抱え込み。 お嬢様育ちの母親は気が狂って夜中に大声で泣き叫びながら外に飛び出すこともしばしば。 それを俺と父が走って追いかける。 父親がサラ金で多重債務になっていたため、 毎日のように来るサラ金の取立てとサラ金ヤミ金のDM。 あのころは辛かった。。 728 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 00:14:47 ID:qlOINU0z 介護施設とスーパーの駐車場に土地貸りてもらってるが もし貸したい土地に隣接した空き地があるなら、不動産屋から話が来てもすぐに話に乗るな 大体、その周囲の家にも話しを持ちかけているから 先にインフラ等を整えてもらってから、こちらが後だし条件出す方が有利になる BBR-MD5:CoPiPe-517c7ae31811dbbf750981c42731968d(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 17766 [0.311808 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/56
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.034s*