[過去ログ] NGワード絞り込みスレッド★185 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: ちゃんばば (ワッチョイ 5762-EiZh) 2021/09/21(火)12:42 ID:q1nRFN430(1) AAS
>電力を大量消費するビットコイン
外部リンク:news.yahoo.co.jp
の記事の
>マイナーたちは「プルーフ・オブ・ワーク(proof of work、仕事の証明)」というプロトコルに従い、複雑な計算を処理する。成功報酬はビットコインで約10分ごとに支払われる。
>
> 膨大な処理能力が必要で、高性能のコンピューターと大量の電力が不可欠だ。
発想が逆だよな。
複雑な計算って何だろ?
SHA256の計算は、それ程、複雑では無いのだが。
送金手数料以外に6.25ビットコインのブロック報酬が支払われて、今のレートが468万円くらいだから年1.5兆円。これが送金手数料以外に採掘者は貰える。
お題はハッシュ値が幾つ以下で、難易度は10分平均にブロックが作成される様に自動調整されるから、ブロック報酬だけで1.5兆円貰えるから電気代に1兆円以上使うの。
SHA256の1回の計算は大した事ないんだよ。256ビット、10進数で78桁の数字が出て来る。それがお題より大きければ係数を変えてやり直すのを繰り返す。
頭に0が10個付くのが出る確率は、1/10000000000くらいと0が10個付く。
5分平均で掘れてればお題は2倍難しくなる。
先にお題より小さなハッシュ値が出ると貰えるの。その競争。
「膨大な処理能力が必要」だからでは無く、金貰えるからってだけ。
ビットコインの単価が100万分の1だったら、ブロック報酬で貰える額も100万分の1。
>当初はパソコンも使われたが、現在は「採掘工場」と呼ばれる大規模なデータセンターが利用されている。採掘工場が特に多いのは中国(65%)だが、米国(7.2%)やロシア(6.9%)にもある。
別に電気代が安い地域は個人宅でも掘ってるよ。採掘機を使ってるだけ。
スマホのCPUに動画再生用のデコーダー付いてるよな。処理が重いから軽くする為に専用のハードエンジンを積んでる。
似た様にSHA256の演算のハードエンジンが沢山載ってるのが採掘機。
採掘機の大きさはPC1台くらいなんで家にも置ける。
>プルーフ・オブ・ワークの代わりに、一定量の暗号資産を持つ人に処理作業を認める「プルーフ・オブ・パーティシペーション(proof of participation)」というプロトコルもある。
>
> 暗号資産イーサリアム(Ethereum)はプルーフ・オブ・パーティシペーションへの移行を検討しているが、ビットコインが採用する可能性は極めて低い。(c)AFP
「proof of participation」?
PoSじゃ無くて?
外部リンク:ethereum.org
PoSっぽいけど。
「極めて低い」から問題と?
participationって参加、Stakeは掛け金。
PoWは誰もが勝手に掘る(働く)概念で、分散型の概念。
参加や掛けるのって、より中央集権型の概念なんだよな。
分散型だから発行元が不明で、発行元に対する規制を掛けれない。
ビットコインの採掘機プログラムは本家のを使う義務は無く自作のでOKで、計算ミスれば壊れたブロックなので他の採掘機からは無視されるだけ。
オープンソースだからパクっての改造も可能。
ウォレットも本家のを使う必要も無い。
ミスれば送金トランザクションは無視されるだけだろう。
個々の関係は極めて希薄で、勝手にやっている状態。
メンバーも判らない不特定多数での合意形成は難しかった。普通の基本である多数決が取れないから。
整合性は当然として、2重送金問題などで、お題を出して先に見つけた奴が正しいと決めたのがPoWだよ。不満なら無視するだけ。
金出した奴、日々の判断する役員って構図は株式会社と一緒。
金出したかに関わらずに役員が役員を選任するのは、非営利の社団や財団と一緒。
それらの中央集権型に回帰するのがPoSだよな。
集まった奴等が新券を発行してる状況と解釈も出来るのは問題なのに。
BBR-MD5:27f1750d387b524b7a02f72784fa0a99(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5859
[1.285999 sec.]
Rock54ed.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s