[過去ログ] NGワード絞り込みスレッド★242 (1007レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: (ワッチョイ 81c8-0O/W) 2023/03/25(土)13:01 ID:MhsyUI4M0(1) AAS
「マガジン作品初の一億部!」と講談社が喧伝した、まさに
そのタイミングから、まるでアキレスと亀みたいにピタッと
売れ行きが止まってしまった、…いやまあ確実に売れては
いるんだろうけどペースがガタ落ちしたはじめの一歩

この「一億部を連呼してから実際にたどり付くまでの期間」は
マニア的に話題にはなるだろうけど、それすらすぐに忘れられ
消えてしまいそうな気がする

というのも、ジョージがこだわった「紙の単行本の部数」や、
講談社がこだわった「同一雑誌の同一タイトル連載記録」
というくくりがもう無意味な時代になりつつあるように思えるから

出版不況と言われる中でコミック市場は三年連続で過去最高を
更新しているけど、松がいなくそれは電子書籍の普及によるものだ
いまや電子コミックの売り上げは紙の倍で、逆に紙コミック雑誌の
売上はピーク時の6分の1になってしまった

いまどき固形CDのプレス枚数なんかにこだわる音楽関係者が
いないように、もはや書籍は電子を含めた数でしか語れない

こうなると「紙の部数」なんて参考記録でしかなくなってくるし、早晩
漫画家の側も、紙の雑誌で連載することにステータスなんか感じない
若い世代が定着してくるだろう

週ごとに作っては放送していたTV番組も、今では海外のように
「全話完成させてから一括配信」が当たり前になっていくだろう
デジタルの世界では「毎週発行される紙の雑誌に掲載され続けて
いること」なんて、いったい何の意味があるのか分からない、なんて
ことに近い将来なりかねない勢いだ

これから「電子含めて5000万部」にたどりつく作品は結構ポンポン出て
くるのじゃないかと思うし、総売り上げの意味あいも変わってくるだろう
BBR-MD5:CoPiPe-b04b5be796fb1fcb3dd999be5fe2ba35(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15884
Inq-ID: agr/7ad4405b7cc68a9f
Proc: 0.278041 sec.
This is Original
1-
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*