[過去ログ] 麻生首相の掲げる資産課税で日本経済崩壊へ (887レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390
(1): 2009/08/16(日)03:42 ID:28QWBc/H0(1/2) AAS
>>387
じゃあ、ニクソンショックの時、アメリカがやったような金ドル交換停止はどうなの?
金本位制をやめて、日本も金貨と紙幣の交換をやめちゃったけど。

>新円を発行して現行紙幣を使用禁止にしてしまうと
過去の通貨の新通貨への交換だけは指定の金融機関のみで保証したらいい。
ただし、新通貨との整合性から移行期間が過ぎた場合、旧10000円につき、
100円の手数料をとるとかいったことをする。
ATMをはじめ、金融機関が新たに取り扱う通貨は新通貨のみとする。
自販機も順次、新通貨しか使えないようにする。
391
(1): 2009/08/16(日)03:46 ID:28QWBc/H0(2/2) AAS
>>389
現金に対して課税。(新紙幣)
決済預金は非課税。(金融機関の口座に入っていれば課税しない)
貯蓄(預貯金)には課税。(利子は付かない)
だから、国債とか株券などの金融商品で持つようになる。
外貨や不動産とか金塊とかで所有するようになるかもしれない。
景気対策になるんじゃないか。
392
(1): 2009/08/16(日)09:25 ID:WqJOHiNc0(1) AAS
ここまで、誰も板違いを指摘せずw
393
(1): 2009/08/16(日)11:10 ID:HXxbFXPy0(1/2) AAS
>>390
過去の具体例なら、「新円切替」でググってみそ。ついでに「戦時国債」とか。
終戦直後の日本で、預金封鎖までして紙幣を切り替えたよ。
これで混乱がなかったとか、国民が幸せになったようには見えないが。

結局、「信用」って本人が決めるものではなく、周囲が決めるものでしょ。
多くの国民が政府を信用するか、諸外国が日本を信用するかって話。
法律で何を決めるとか技術的なテクニックとは次元が違うと思うぞ。

最近の例なら、欧州のユーロ導入があって、これは混乱なく成功かな。
ユーロ圏内の人が納得し、圏外の国々が了承し協力したからでしょう。
多額の赤字国債を抱える日本が、増税目的だけで通貨に細工ってどう見える?
394
(1): 2009/08/16(日)11:14 ID:HXxbFXPy0(2/2) AAS
>>391
仮に現金に課税できたとしても、借金の時が整合取れない。
貸した側が資産を持っているのに、借りた側に税金がかかる。

借用証書で非課税になるなら、行方不明の外人に借りたことにするw

>>392
議論が遠回りですまんが、板違いでもない。
資産課税ってイメージは簡単だが、混乱も漏れもなく実現するのが超困難。
395: 2009/08/16(日)17:54 ID:fKakN/p20(1) AAS
日本国ではなく、国連にも「資産課税」の概念を入れ、資金援助の動きを再度整理する方が先。
資源をたっぷりともっている国には「資産課税」とし国連分担金の増額に加え逆資源国への経済援助に使う。
「逆資源国」とは地震が多い国やハリケーンなどの自然災害が多い国。

そうう国への震災対策・災害対策及び「震災対策に必要な建設費−地震のない国の同等の建設費」を補助する仕組みを国際的に作ると。
これをすれば道路建設費・鉄道建設費や住宅建設費は全て国連の補助が付き、日本国の国民負担は減ると思うがどうよ。
396: 2009/08/16(日)22:51 ID:3q08/p4u0(1) AAS
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 3
2chスレ:stock
397: 2009/08/17(月)15:07 ID:DnQrZSUP0(1) AAS
政権が自民でも民主でも、資産課税の実現可能性は極端に低いよ。
ちょっと考えりゃ判る。
こんなのを実行に移しそうなのは、共産党政権くらいじゃないのけ。
398: 2009/08/17(月)23:49 ID:9HBUxwjL0(1/2) AAS
>>393
戦争の結果としておきた預金封鎖とか新円切り替え
ということを再び起さないためにも早く資産課税を
導入すべきなんじゃないかな。今ならまだ穏やかな課税で済む。
現金に保有期間に比例して使用料金を徴収するという形でね。
このまま放置すればそれこそもっと過激な政策に走りかねない。

もっとも、江戸時代は八代将軍吉宗が貨幣改鋳を行い、
小判などの金の含有量を落として新旧小判の交換を
実施したが、結果として、リフレ政策として機能し、
幕府は財政赤字を削減するとともに、貨幣量を
省12
399
(1): 2009/08/17(月)23:58 ID:9HBUxwjL0(2/2) AAS
>>394
>貸した側が資産を持っているのに、借りた側に税金がかかる。
そう。そこがポイント。
現金に課税するというのは、利用されずに退蔵されている現金を市場へ
あぶり出し流通させることで経済を活性化させることにある。
現金が使われれば経済活動が活性化し税収は増える。
この場合、現金への課税額あるいは率を引き下げてもいいだろう。
逆に不景気のときのように現金を金庫や預貯金に待機させてしまうような
事態になった場合には課税の強化もありうる。
ようは活用されない現金をなくすことが本来の目的。
省3
400: 2009/08/18(火)00:04 ID:tThjL81m0(1) AAS
たとえて言えばマイナスの利子みたいなもの。
インフレになれば資産課税の税率がマイナスになって、
現金を長くもっているとお金がもらえるなんてことになるかも。
もっともこういうときは逆にお金で持っているよりも、
金とか株券とかで持っていたほうがいいわけだが。
401: 2009/08/18(火)03:00 ID:MzlIT3Ro0(1) AAS
自民は大敗、野党になる。
麻生のことなんてスルーしとけばいいだろう。
違う方向へ話がいってるぞ。
402
(1): 2009/08/18(火)07:44 ID:8M58X2/q0(1) AAS
>>389
>・海外との接点
>>368の言うとおり。国家間でさえ資金を動かすし、貿易があるだろ。
>ビジネスや旅行で海外へ行ったり、外国人が日本へ来たりする。
>企業だって国境をまたがって活動するから複雑だぞ。

円紙幣として、海外と出入りするのは少ないから問題ない。ほとんどは、電子的な数字の増減によって動く。
課税対象外の人が所有している円現金以外の資産、例えば円建て預金や円建て株などには課税されないのだから問題ない。
外国から日本へ来た人には、入出国手続き時にIC読み取り器を貸し出せばよい。
403: 2009/08/18(火)12:49 ID:2ij6dCOK0(1) AAS
資産課税もマイナス金利も麻生が言い出したものだからな
実現しないもので責任とはこれいかに
404
(1): 2009/08/18(火)20:47 ID:NJQmSMqb0(1/2) AAS
紙幣にICチップ埋め込んでも、故障率でお話しにならないと思うね。
紙幣の発行枚数はご存じ?
外部リンク[html]:starsh2000.fc2web.com
あと、不揮発性メモリは書き込み回数も限度があるし。
故障したらゼロ円ですかw

お札って、折ったり曲げたりするし、水にぬれてもOKのはず。
財布をお尻のポケットに入れて座ったりする。
ICチップ故障率がppmの桁でも実用にならんねw
405: 2009/08/18(火)21:31 ID:NJQmSMqb0(2/2) AAS
本業エンジニアで、バーコードやICタグは使ってますけど。

自動化や省力化という意味では大変便利ですよ。
しかしエラーや異常がないかは人間も監視してるわけで
異常時の処理は人間が対応することになる。
最終的には、”人間の判断”>”機械の判断”に決まってる。

機械でしか読めない紙幣って、人間が見て金額や真偽を
確認も修正もできないなら信頼できる仕組みにならない。
406
(1): 2009/08/19(水)07:24 ID:/I47aj3A0(1/2) AAS
>>399
論理がおかしい。
資産に応じて課税するのが、資産課税。
お金がなくて借金してる人に課税したら「逆資産課税」。

資産から借金を相殺できなければ、方法論として成り立たない。
407: 2009/08/19(水)15:41 ID:VuaXShku0(1) AAS
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 4
2chスレ:stock

(スレ番は「3」だが、重複スレを活用しており実質「4」)
408: 2009/08/19(水)20:59 ID:/I47aj3A0(2/2) AAS
>>402
海外へ行ったことないの?
日本円の現金を海外へ持って行って、普通に両替できるし
日本人客が多いところならそのまま使えたりするぞ。
量の問題でなく、使えるかどうかの問題。

海外で誰も受け取って売れない通貨へ格下げかよ。。。
409
(1): 2009/08/21(金)07:15 ID:1+npphTf0(1) AAS
資産課税スレでICチップの話して何とか話題を流そうとするネトウヨがいるが

世論調査で民主党が単独300議席らしいから麻生の掲げる資産課税は無理
自民・公明でも過半数大きく割れるらしいじゃん
1-
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s