[過去ログ] 麻生首相の掲げる資産課税で日本経済崩壊へ (887レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 2009/01/14(水)19:13 ID:rXLuQ3z70(1) AAS
株券電子化も資産課税への前準備か?
155: [age] 2009/01/15(木)17:39 ID:NPy/fF05O携(1) AAS
議決投票による議会制は民主主義のシンボルなのに反対で罷免
ヒットラー麻生の言論弾圧とさもしい搾取はじまったな
156: 2009/01/15(木)17:48 ID:qYr9/WwQ0(1) AAS
>ラッファー曲線
日本のバブルを生んだ遠因となった曲線だぁ。
157: 2009/01/18(日)19:39 ID:8zxKlQIn0(1) AAS
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前〜過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。
本社機能だけでも移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらえば良い。
省5
158: 2009/01/20(火)08:26 ID:deX6vikw0(1) AAS
納税者番号制を検討 給付金支給絡み首相表明

麻生太郎首相は19日午後の参院予算委員会で、2008年度第2次
補正予算案に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金に所得制限を設け
なかった理由を、所得把握に時間がかかるためと説明した上で
「納税者番号制度を検討しなければならない。社会保障を充実させる
ためにも大事なことだ」と表明した。

納税者番号は、納税者一人一人に番号を付け、行政側が所得や納税
の実態を把握しやすくする制度。

外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
159: 2009/01/23(金)17:45 ID:Xh3xQY9yO携(1) AAS
経済政策はブレブレで税金略奪制度ばかり決定する麻生太郎

ホテルで税金使って酒をのみ公費でゴルフするだけしかない麻生は差別主義者

とんでもない増税と年金支払わない詐欺は麻生を止めないと核爆発的に起こる
160: 投資家 2009/01/27(火)14:33 ID:3PN5bXu/0(1) AAS
・時価総額が高い
・キャッシュ(現金)が多い
・自己資本比率が高い
・従業員1人当たり営業利益が多い
・配当利回りが高い

任天堂、武田薬品工業、NTTドコモは頭1つ抜けている。
超優良企業と言える。

超優良企業である任天堂の1株当たり配当金は1260円である。
1億円投資すれば年間配当金がいくらになるか計算してみれば良い。
そして10億円投資すれば年間配当金がいくらになるか計算してみれば良い。
省16
161: 2009/01/28(水)19:43 ID:Gcvm3Htf0(1) AAS
AA省
162: [age] 2009/01/30(金)12:43 ID:ePb+bH7wO携(1) AAS
スーパーフリー☆バラマキ★麻生太郎
国民に必要な負担を求めるだって

地方公務員は今年から給与4%前後カットだが国会議員は据え置き
まず麻生より始めろ
163: [age] 2009/01/31(土)09:00 ID:2PN/GBVc0(1) AAS
ナチス自民党は言葉狩りだけでなくて、戦時下の特効警察みたいな外道
今ここで止めないと、国民のコメントにまで懲罰動議を始めるぜ

資産課税★欲豚太郎
164: 2009/02/01(日)01:38 ID:AiyWm++A0(1) AAS
・二世政治家の禁止
 (一部の政治屋による政治の私物化を打破)

・私大付属校の廃止
 (学生の能力と努力に応じ教育を与える大学を整備)
165: 2009/02/01(日)01:47 ID:Ak0IZxnrO携(1) AAS
民主党よりはよっぽど良いだろ
166: 2009/02/01(日)03:25 ID:hMr1hyQU0(1) AAS
小泉で国民生活ぶっ壊しといて今度は社会主義やるつもりか?こいつらぶっ殺されるぞ。必殺仕事人現われよ!
167: 2009/02/04(水)19:35 ID:xflpypXh0(1) AAS
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
小資本家より大資本家の方が個人向け国債、銀行預金、保険商品などの保有額も多いから。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。
資産を持っている老人からも回収できる。

景気回復・支出適正化後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
2chスレ:eco
168: 2009/02/09(月)20:33 ID:8OhqRPC30(1) AAS
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
年寄りより若者の方が消費性向が高いのだから、消費税は若者ほど不利である。
若者より年寄りの方が多くの資産を所有しているのだから、資産課税は若者ほど有利である。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
2chスレ:eco
169: 2009/02/15(日)11:48 ID:6vsBRFzj0(1) AAS
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレで良いでしょうが、国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレになり、たまったもんじゃない。

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
<資産課税以外の税収で国債の償還をする場合>
国が将来の国民から税金を集める->国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる(小資本家から大資本家へ富が移転)

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行わればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
2chスレ:eco
170
(1): 2009/02/15(日)16:00 ID:IQ8aPHL/0(1) AAS
マジレスするけど資産課税は絶対にやめた方がいい
タンス預金が激増して市場の流動性が低下してとんでもないことになる
銀行や証券会社や不動産のバランスシートは悪化し最悪の場合再起不能に陥る
いつの時代も現金を得るために市場の事を考えない国家は必ず衰退してきた
老人が金持ってるからとかいう単純な考えは危険すぎる
171
(1): 2009/02/15(日)18:45 ID:bMUdDcfE0(1) AAS
>>170
>タンス預金が激増
そんなことにはならない。
現金資産への課税は、有効期限付の貨幣で課税すればいい。

銀行から預金を引き下ろして、どのように所持するの?
まさか、強盗や火災で失う可能性の有るタンス預金じゃないよね。

銀行預金は、ほぼ元本保証だし、強盗や火災で失う可能性もないから、
名目金利−資産税がマイナスになったとしても、資産の安全な保管料として納得し、銀行預金をする層は必ずいる。

資産課税はどの資産に対しても中立的だから、資産課税が理由でほとんど資産の移動は起こらないだろう。

景気回復後も消費税増税ではなく、個人・法人に毎年数%の資産課税を導入するべき。
省1
172: 2009/02/17(火)01:16 ID:+NO9sxCk0(1) AAS
相続税において貯蓄性金融資産(預貯金やMRF、MMFなど)への課税を重くし、
非金融資産(不動産、骨董品、株式)への課税を軽くすればよい。
173
(1): 2009/02/19(木)09:43 ID:KGu5QE++0(1) AAS
他人に集ることしか出来ねえのかよ。
そんなんだから貧乏人になるんだ。
1-
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s