[過去ログ] 麻生首相の掲げる資産課税で日本経済崩壊へ (887レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270
(1): 2009/06/16(火)18:53 ID:k6KmTyMr0(1) AAS
それでも麻生は資産課税にしがみつく

消費税もおかわり

麻生はKY
271: 2009/06/17(水)02:31 ID:GmX3AkL70(1) AAS
麻生ってあれで東大なの?

勉強は出来るけど・・・の典型な奴が総理大臣って嫌だな。

乱暴な言葉使いがかっこいいと思ってる時点で終わってるけど。
272: 2009/06/19(金)00:38 ID:bAoH2Z0l0(1) AAS
学習院だろ
満足に漢字も読めないのに
どこが勉強が出来る だよw
273: 2009/06/19(金)01:29 ID:gEqbMDfC0(1) AAS
漢字読めないだけじゃないな
この間の党首討論では
オバマ大統領をブッシュと言うし
第七艦隊を第七機動・・・(隊?) とか言いかけたり
さすがにブッシュはどこの局も切って流してたがwww
274: 2009/06/21(日)10:48 ID:pY22nCj/O携(1) AAS
>>270
麻生というか生まれもった才能の違いを無視した官僚だよ官僚。
麻生ではどうにもならないんだ。
官僚が課税ベース拡大企んでるし。
275: 2009/06/21(日)15:00 ID:XyKUggS20(1) AAS
やっぱ貧困層は、たかりの発想しかないんだな。
276: 2009/06/21(日)15:15 ID:Lmb5/LDk0(1) AAS
国民総背番号(納税者番号)制の導入とその徹底
在日特権の廃止

先ずはそれからだ
277: 2009/06/21(日)15:17 ID:iUEdSotoO携(1) AAS
情弱が公明党と創価に踊らされて同じ日本国民として恥ずかしいわ
278: 2009/06/24(水)07:45 ID:nXlxI55F0(1) AAS
与謝野おわったな。迂回献金らしい。
本来分割しているべき財務、金融、経済と金まみれ。

そして違法献金まみれ。さすが自民党。献金全面禁止しないわけだよ。
279: 2009/06/24(水)08:21 ID:vUeZR3QU0(1) AAS
汗を流して働かない株板のデイトレニートや
パチンカスから重税を取るのは当たり前である
人間のカスからはどんどん税をむしり取って
派遣失業者に配るべき
280: 2009/06/24(水)19:49 ID:EgVllRzi0(1) AAS
派遣失業者こそ人間失格だろ。

派遣社員は契約が終わればいつ失業してもおかしくないのが
派遣社員だ。

それをごちゃごちゃ文句言うのがおかしい。

ガードマンとか幾らでも仕事有るだろうが。
281: 2009/06/28(日)12:51 ID:2Zfg9M7V0(1) AAS
この不況の原因は麻生が責任をとらず居座ったから
奴はボーナスだけ高らかによこせというだろう

経済は二の次
そして増税だけが残る
282: 2009/06/28(日)21:05 ID:qt9gQK3R0(1) AAS
卑しいデイトレクズに重税を課せ!
汗も流さずに不労所得を得ようとする根性がさもしい。
デイトレ税、パチンコ税、不労所得資産課税を一体にすべきである。
283: 2009/06/28(日)22:22 ID:j1AebTUQ0(1) AAS
282の会社が株価暴落で潰れますように
284: 2009/06/28(日)22:49 ID:iG2jqdT/0(1) AAS
「税ゼイ」言ってるのは役人の給料がバカ高いからだろう
福利厚生もしっかりしてるし「一律給料月一人7万位」にしろ
勿論ボーナス0
285: 2009/06/29(月)03:40 ID:0GFfhaD10(1) AAS
役人は暴走しすぎだな
宗教法人から毟り取れよ
286: 2009/07/04(土)17:18 ID:b0qQnk4y0(1) AAS
400万の夏ボーナスを国民から搾取した途端解散らしい

麻生は現金だな
そして資産課税か
287
(1): 2009/07/10(金)22:10 ID:6Kj3Qkkb0(1) AAS
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
これを財源に社会保障、社会資本の整備、国債の償還などをすればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
2chスレ:market
2chスレ:eco
288
(1): 2009/07/11(土)00:19 ID:ClU0oHw50(1) AAS
>>287
不動産価格が暴落して
不良債権が復活するな

評価額8000万の使い道の無い
うちの田んぼに年間数百万の税金がかかるなら
1000万でいいから誰か買ってくれ
289: 2009/07/13(月)20:14 ID:/UfumpRx0(1) AAS
>>288
土地や建物の資産へは今までの様に固定資産税で課税し、それ以外の資産について資産課税すればよい。

資産課税が理由で不動産価格は暴落しないよ。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
2chスレ:market
2chスレ:eco
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s