[過去ログ] 麻生首相の掲げる資産課税で日本経済崩壊へ (887レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360
(1): 2009/08/08(土)05:27 ID:irqPXE+O0(1) AAS
この国って才能や能力のある奴がどんどん潰されてく感じだよな
理系冷遇然り、格差是正政策然り
いつの間にか他人の成功を呪うような国になってる
貧乏人や落ちこぼれの言うことばっか聞いてたら国がどうなるのかわからないのかね?
361: 2009/08/08(土)08:40 ID:qEB7bkE50(1) AAS
問題は既に才能のある人だけが優遇されたままで
将来才能ある人になる可能性がある人の芽を摘む政治を自民党がし続けたこと
他国では税徴収はするが、低所得者への再配分をしている

貧乏人と切り捨てる自民党か、今は貧乏でも将来中流以上の層になる希望を
保護する他の党か
ワープア層を作り上げたのは自民党なんだけどな。自民党継続で日本経済崩壊へ
362
(1): 2009/08/08(土)21:07 ID:4yU/HoJY0(1) AAS
>>350
外国人が円紙幣で持っている額は、少ないから問題ない。円が暴落なんてしない。
課税対象外の人が所有している現金以外の資産、例えば預金や株などには課税されないのだから問題ない。

>新札に切り替わる前にみんなが旧札で預金を引き出そうとするから結局は銀行が取り付け騒ぎになりますね。
まさか、銀行預金→旧紙幣→新紙幣→銀行預金なんて思ってないですよね?
新円へ切替る時に、わざわざ銀行預金を引き下ろす必要はないから、銀行が取り付け騒ぎにはならない。
363: 2009/08/08(土)22:16 ID:j3oPgVt80(1) AAS
>>362
まずは変動相場制を理解しようよ。
通貨の価値は市場原理で決まるのであって
政府が法律や制度で決めてるわけじゃない。
市場原理の外側で、勝手に価値(?)が変わったり
ICリーダーで読まないと価値が確定しない通貨じゃ
国際的な通貨としての資格を持ってない。

旧円は額面のままで、預金や新円だけが課税されるなら
当然ながら旧円で可能なだけ引き出しますね。
364: 2009/08/09(日)07:35 ID:hLlGpnV80(1/2) AAS
>>360
格差をなくし弱者を徹底保護してきた時代、切り捨てる時代、どちらが日本は繁栄してきたか考えれば、おのずとすべきことはわかるはずだ。

日本は数で勝負してきた風土がある。
質の高い労働者がそろっていたから、製造業で世界を席捲できた。
いわば、命中精度ではなく弾数で勝ってきた、というところだろう。

製造業というのは、入社数年で一人前になれるものではなく、
この道何十年という経験を持つ人が多数現場に残っているから、製品の品質が維持されるものだ。
派遣労働解禁は、それを壊すのが目的だろう。

アメリカのように富を求めて世界中から才能ある者が流入するならまだしも、
自前で技術者やビジネスマンを育てなければならない国が、国民の大半を切り捨てるようで、この国に将来はあるのだろうか?
省3
365: 2009/08/09(日)07:36 ID:hLlGpnV80(2/2) AAS
日本における「改革」とやらが、アメリカ政府の出す“年次改革要望書”に基づくものであり、
それは、経済戦争においてアメリカが勝ち富を得るのが目的である、ということを理解しよう。
366
(1): 2009/08/09(日)12:08 ID:k72VufB90(1/3) AAS
>>348
紙幣や硬貨にICチップを埋め込むのは良いとして、
その先は具体的にどう課税するの?w

税率1%として、1000円→990円札、100円→99円玉などは可能として
50円玉以下は端数が出ちゃう。
1円玉は税率が0%か100%しか設定できない。
千円や1万円札でも、数年後には小数点が出ちゃう。

金額が半端すぎて、支払いやおつりの計算が人間にはできないよねw
367: 2009/08/09(日)12:26 ID:znaZ/GuZ0(1) AAS
今の著しい格差は自民党の悪政の結果
368
(4): 2009/08/09(日)13:22 ID:Y5BjnBE/0(1) AAS
>>366
小銭に課税する必要はない。
そもそも10000円するものに、1円玉10000枚で支払う客が
いたとしたら、法律上、受け取りを拒否できる。
また銀行で、1円玉10000枚を10000円札に両替しようとしたら
そのときに課税すればいい。
369
(1): 2009/08/09(日)13:33 ID:k72VufB90(2/3) AAS
>>368
で、例えば5年後や10年後の1万円や1000円はいくらになるの?
飲み会でワリカンって時に計算できないぜw
370
(1): 2009/08/09(日)15:51 ID:LcRIOWLh0(1) AAS
金は国からの貸し出しものにして一日に一万円につき一円のレンタル料がかかるようにしたらいいじゃん。
371
(1): 2009/08/09(日)16:23 ID:k72VufB90(3/3) AAS
>>370
レンタル料、どのように請求や支払いをするのか考えてくれ。
372
(2): 2009/08/09(日)22:18 ID:QO4ROXVN0(1) AAS
>>368
課税はいいとして、通常の買い物が困るだろ。
1000円札→990円札→980.1円札(980円?)と年ごとに変わる。
半端すぎて普通の人間は計算できない。

1)3年目に8500円を払うとき、おつりが出ないように払うには
  紙幣と硬貨をどのように組み合わせれば丁度になるか。
2)4年目に1200円の買い物をし、1万円札(当初額面ね)を払った。
  受け取るおつりは、紙幣と硬貨がどのように渡されるか。
それぞれ10秒以内に答えなさい(電卓使用可)。
373
(2): 2009/08/10(月)01:32 ID:NjJArlnD0(1) AAS
>>369
>>371
>>372
電子マネーにすればいい。
国民にICカード(電子マネーの財布)を持たせる。
たとえば、入金後、1年間使われなかった金額は消滅とか。
期限付きポイント制と同じ。
374
(1): 2009/08/10(月)19:49 ID:psfvBwfM0(1) AAS
>>373
ぶははw
計算できないことを認めるわけね。

 資産課税で、紙幣にICチップ埋め込めばよい。
  →計算できない。
  →紙幣を使わず電子マネーにすればよい。
この論理の自己矛盾に気が付いてほしいな。
紙幣を使えなくするためにICチップを埋め込むわけねw
375
(1): 2009/08/11(火)21:24 ID:jE+qwaQ60(1) AAS
>>373
電子マネーなんて、身の回り半径2mのアイデアだぞ。
これは国が発行する通貨ではなくて、代用通貨として使われているだけ。
 1)プリペイド(先払い)で電子マネーにチャージする。
   つまり電子マネー業者にお金が行き、利用者側にポイントが来る。
 2)利用者はお店で、ポイントで買い物をする(ように見える)。
 3)実際の清算は、電子マネー業者がお店にお金を支払う。
要するに業者が支払いを代行しているだけで、裏付けとなる現金が必要。

通貨というのは、国が発行してその価値を保証する必要がある。
普通は偽造が難しい紙幣と補助貨幣(硬貨)という形で実現している。
省2
376: 2009/08/11(火)23:33 ID:mv3jpcE80(1) AAS
>>374
>>375
紙幣は1年に1度、あるいは1ヶ月に1度、当局が指定した
金融機関に提出して、10000円札1枚に付き100円を
支払わないと使用できなくなる。
というふうにすればいい。
また通常貯金預金口座から、毎月、10000円に付き、
100円を徴収することにする。
利子がゼロの決済専用口座からは徴収しない。
ただし口座維持管理手数料をとるかもしれない。
377
(1): 2009/08/12(水)07:24 ID:WdmFqdmA0(1) AAS
で、紙幣にICチップを埋め込んで減価って話はどうなったのだ?

思いつきで書いたものの、日常の買い物にも困るような
全く使えないゴミのようなアイデアだって認めないの?w
378: 2009/08/12(水)23:53 ID:sgfNajZT0(1) AAS
>>377
減価した紙幣は銀行に持っていって、減価した分、お金払って額面回復させればいいだけ。
どれだけ今価値が残っているかチェックできる小型の簡易読み取り端末でも作ってもいいかも。
面倒なら電子マネー、クレカ、デビッドカード使え。
379: 2009/08/13(木)00:50 ID:4HKLEVLy0(1) AAS
ざっと見た感じ、低所得層(貧困層除く)の方が影響大きいんじゃね。
税法を勉強した人間なら、ピンと来ると思う・・・。

良かれと思って余計なことをしてしまう典型のような。
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*