[過去ログ] 安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 23 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887(1): 2010/05/16(日)12:44 ID:TUyCc2uJ0(1) AAS
今赤松が辞めたところで口蹄疫に詳しい人が農水大臣になるわけじゃない
下手したらまた一から口蹄疫のことを教えなければならないかもしれないから今は赤松をどうやって動かすか考えるべき
888: 2010/05/16(日)13:09 ID:7q0JC6r80(1) AAS
だが、ソースはない
889(2): 2010/05/16(日)13:11 ID:hYeBilIP0(1/2) AAS
>>874
一応、全て陰性、実害なしと言われた。(真偽は不明)
何で自分で問い合わせないの。
私が嘘を書いてる可能性もあるよ。
何でも自分で動かないと。
>>875
「噂」「真意はわかりませんが・・・」ばかりだ。
結局、投資なんて自己責任。
>>878
自分も全く同じ考えだ。
省8
890: 2010/05/16(日)13:29 ID:5xcCTDI60(1) AAS
>>889
口蹄疫での殺処分まで保障する保険会社があるとは到底思えない。
仮に一頭200万の保険がかけてあるとすれば1000頭の農場で出たら
それだけで、20億だよ?その何十倍になるリスクもあるんだよ?
891: 2010/05/16(日)14:31 ID:kzzKYHqi0(1/5) AAS
あぐらが倒産したら所有してた牛くんはどうなるの?
のたれ死ぬの?
日本の畜産終わり?
892(1): 名無しさん@お金おっぱい。 2010/05/16(日)14:35 ID:bZBWiLZo0(1) AAS
>>889
>解約の書類は取り寄せたけど、今から解約しても、
>駄目な時は払い戻しまでもたないと思うと躊躇してしまう。
大人しく銀行又はゆうちょにでも、お金預けといた方が良いと思いますよ
"何でも自分で動かないと"と言いつつ動いてない罠w
オーナーかどうか怪しい・・・
893(1): 2010/05/16(日)14:37 ID:S+lI2Nhr0(3/5) AAS
ちょっと冷静に考えれば、倒産する時には資産が差し押さえられて
資産価値のある牛がいるのだったら債権者に持ってかれることくらいわかると思うが・・・
あと、あぐらが死んでも日本の畜産は終わらないが、
あぐらの所有する牛が死んでたらあぐらは危ないんでない?
894: 2010/05/16(日)14:39 ID:FktVTZ2M0(1) AAS
日本の畜産は、フェニックスです。
今は、どげんかせんといかんでなく、どうすれば良いのてすか?です。
895: 2010/05/16(日)14:40 ID:kzzKYHqi0(2/5) AAS
>>893
ちょっと踏み込んで考えたら
牛を債権者がどう処理するかで困ったことになることくらい分かると思うが・・・
896: 安愚楽1号 2010/05/16(日)15:07 ID:m3pPf5uH0(1) AAS
こんにちは。安愚楽1号です。
殺処分された牛の保障とオーナー制度としての保障とは、
ちょっと別に考える必要があります。
なぜなら、国や共済・保険から保障される金額は、
オーナーが預託している金額と同一ではないので。
(オーナーは飼養管理費用を上乗せして契約しているからね)
保険がかかっている=リスクが無い、ということにはなりません。
しかしながら、オーナーの牛がもし死亡した場合、
会社所有の牛が提供されます。
安愚楽の牛イコールすべてがオーナーの牛、
省17
897(1): 2010/05/16(日)15:57 ID:o1SgSfLQ0(2/4) AAS
オーナー全員に届いているかはわからないが
先日、コース募集の案内が届いたな(いつものニュースとは別に)
口蹄疫もどこ吹く風のごとく完売間近のコースが2つもあるぞ
この掲示板との温度差を感じるな
投資の多くを占めるジジババが解約に走るとすれば
やはり事件となった場合だな
事件となればさすがにジジババも解約するだろうな
あぐらが何も公表しないと言っているものもいるが
沈黙を守っているのはいつものことだ
噂を信じるなら検査?も入っているらしいから
省2
898: 2010/05/16(日)16:20 ID:hYeBilIP0(2/2) AAS
>>892
動く=解約・・・じゃないんだけど。
心配なら問い合わせぐらい自分でしろということ。
自分は和牛商法や狂牛病の時は、問い合わせすらしなかったから、
それに較べれば「動いてる」だろ。
899(1): 2010/05/16(日)16:38 ID:hhQufiBhP(4/4) AAS
なお、ここまであぐらに感染した牛が出たとゆうソースは一切なし
900: 2010/05/16(日)16:57 ID:shX8qktV0(1/4) AAS
>>899
いい加減ウザイんだがw
901(1): 2010/05/16(日)18:09 ID:mDxGtTuu0(1/4) AAS
私もオーナーですが
コース案内が届きました。
何の心配もないと思っているのですが。
902: 2010/05/16(日)18:11 ID:80SJfZcv0(2/2) AAS
>>897
>
> また、あの時みたいに速達で届くのかな
どの時に、どんなのが届いたの?
903: 2010/05/16(日)18:12 ID:tkirv2oi0(1) AAS
チキンレースみたいだな
ちなみに来年満期のオーナーです
904(1): 2010/05/16(日)18:36 ID:M9alKLRm0(1) AAS
宮崎県のあぐら第七牧場の状況を調べれば、すべてわかる。
905: 2010/05/16(日)19:06 ID:TWfa3d840(1) AAS
>>904 じゃあ調べた結果を書き込んで下さい。
もったいぶらずに。
906: 2010/05/16(日)19:23 ID:kzzKYHqi0(3/5) AAS
現地民だから行ってみたけど牛は一頭もいなくなってたよ
看板も取り外されてた
と書き込んだ人がいてだなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s