[過去ログ] 安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 23 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2010/05/06(木)22:10 ID:NPb4a9ZK0(1) AAS
>>137
出たのはガチですよ。
その他の話の信ぴょう性はご自分で判断してくださいな。
140: 2010/05/06(木)22:36 ID:B0atYQgN0(1) AAS
ここの話が信用出来るかどうか不安なら
私みたいに本社へ直接電話を!
「出たのは本当です」の回答をもらえますよ〜
141: 2010/05/06(木)22:49 ID:2mV8aako0(1) AAS
>>127
この話こそ信憑性全くないのな。
自国の畜産が崩壊の危機に立っている状態なのに、
帰ってこない大臣とかwもっと罪深いだろが。
日本に着く前に太平洋に沈めてやりたいわ
142: 2010/05/06(木)23:08 ID:eACu1QFDP(1) AAS
>>127
現行タイプが中韓のデータから事前にわかってるんだから嘘だな
143: 2010/05/06(木)23:41 ID:ZzgJsu1q0(2/2) AAS
>>127は嘘でしょ
4月の時点でとっくに口蹄疫発生に伴う緊急支援対策に関する要望書を赤松に出してますよ
144: 2010/05/06(木)23:44 ID:bjFEUmpI0(7/7) AAS
>>138
ハッピーな話をして安心させようっていう工作に見えるから、気をつけるべし
145: 2010/05/07(金)00:24 ID:d8XuKdB40(1) AAS
アンチも擁護も
まずは今回の口蹄疫が一日も早く終息してほしい…
その思いは同じなはず
現地関係者の皆さま本当にご苦労様です
146
(1): 2010/05/07(金)00:43 ID:0ZNw6WvX0(1/2) AAS
5/7農水省HPより

本日、家畜伝染病である口蹄疫の24例目〜35例目の疑似患畜を確認しました。

本日、宮崎県児湯(こゆ)郡川南町の繁殖牛農家3件(合計109頭)、酪農農家1件(75頭)、
養豚農家8件(合計10,723頭)で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。

外部リンク[html]:www.maff.go.jp
147: 2010/05/07(金)00:47 ID:0ZNw6WvX0(2/2) AAS
>>146

殺処分数じゃなくて、「疑似患畜」の数だからもうかなりやばい・・・
148
(1): 2010/05/07(金)02:14 ID:c4qw7uPO0(1) AAS
>>127 デタラメだな 東は、4月27日には上京して泣き入れてるよ

東国原知事が口蹄疫対策を農水相に要望
2010.4.27 12:17
 宮崎県都農(つの)町などで、家畜の伝染病「口蹄(こうてい)疫」が発生した問題で、
同県の東国原英夫知事は27日、赤松広隆農林水産相を訪れ、財政支援や
早急な感染経路の特定などを求める要望書を手渡した。
 東国原知事は「宮崎県の農業生産額の60%が畜産であり、各方面への大打撃になる。
また、(風評被害による)ゴールデンウイークの観光への影響も懸念される。
きめ細かい配慮をお願いしたい」と要望。赤松農水相は
「県が単独で使ったお金は特別交付金で措置できると思う。
省4
149
(1): 2010/05/07(金)04:26 ID:uIB2bT8K0(1/2) AAS
とりあえず利益金減額でもいいよ
おれの400万帰ってこいよー
150: 2010/05/07(金)04:55 ID:ouRAu9rJ0(1/4) AAS
>>148
この経緯があるのに、何故自民党は予算措置していないとか言うんだろうね・・・。
151: 2010/05/07(金)08:30 ID:fC9asiKY0(1) AAS
>>149
利益金減額ってありえなくね?
そんなことしたら信用がなくなって解約殺到→破綻が妥当でしょ
152: 2010/05/07(金)08:44 ID:7OEu3AbT0(1/2) AAS
ネットをぐぐってたらこちらにたどり着きました。
安愚楽に直接電話してみました。

安愚楽からは(委託も含めて)今現在口蹄疫の牛は出ていない。
仮に安愚楽から口蹄疫の牛が出てその牧場の牛が全て処分されたとしても、国から補助金が出るし保険にも入っている。
オーナーには別の牛があてがわれるので心配ない。

と言う話でしたが、ここでの書き込みとかなりずれてますね。
どっちを信じてよいのかは個人の判断でしょうけど、私が電話した時点で口蹄疫がでてるのに嘘ついて騙してたのなら問題です。
153
(2): 2010/05/07(金)09:06 ID:ouRAu9rJ0(2/4) AAS
出ているのは確定、7例目 725頭。
その後のえびのでの発症8・9例目は、あぐらの預託農家で規制前後に移動した疑いがある。

国からは固体評価額の4/5の補償金(補助金ではない)。
保険は分からない、どんな保険かきいてみてくれ。
(一般的には家畜共済制度に入るが、あぐらは固体の持主が特定できないため加入できない)
154: 2010/05/07(金)09:19 ID:7OEu3AbT0(2/2) AAS
やはり出てるんですね

電話をしたのは昨日だから、嘘ついてた事になりますね。
保険に関してはすみませんが詳しい中身までは聞いてません。
155: 2010/05/07(金)09:40 ID:ouRAu9rJ0(3/4) AAS
725頭は殺処分されているで、今現在(その後)は出ていませんという事だな。

詐欺商法の言い回しのようだな。
156: 2010/05/07(金)09:52 ID:wnVKEzud0(1/3) AAS
あぐらに聞いてどうするの?お前さん、バカか?
出ていると答えたら、取り付け騒ぎが即発生する。そしたら、即、資金繰りに
貧窮する。そして、どんずまりで倒産だよ。私は、そのお陰で近くの畜産(鳥)
家と打合せするのに、外のジョイフルでしているんだよ。話では、夜にかなりのトラックが
狭い農道を移動したようです。
常識で判断しろ、だから、早く返還要求した方が勝ちだよ。
157: 2010/05/07(金)09:54 ID:t+WsURRc0(1/3) AAS
火の無い所に噂は立たぬ…と言われるしな
158: 2010/05/07(金)09:55 ID:wnVKEzud0(2/3) AAS
725頭の後は、絶対出るはずがないよ。当然だよ、罹患する豚がいないのだから!
当日、大隈に移動しているので、そこも近く出る。
1-
あと 843 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s