[過去ログ] 【バリュー・配当・シーゲル】株式長期投資Part7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437: 2014/11/06(木)23:43 ID:ZAOpMnXM0(2/2) AAS
>>436
半導体には手を出すなって、死んだ爺ちゃんが言ってた
438
(1): 2014/11/06(木)23:47 ID:tbXvf/R10(1/2) AAS
>>422
VやMAはカード会社じゃないからね。

規模のメリットがひじょうに効く(大きくなればなるほどWIDE MOATになる)
参入障壁の高い高品質な決済ネットワークシステムを提供している国際ブランド。

ビザやマスターカードの決済手数料(取扱高の0.2%未満)より安価な手数料で、より高品質で
信頼性が高く決済ネットワークを供給するってのは、そんなに簡単じゃないというかきわめて困難。
439: 2014/11/06(木)23:51 ID:tbXvf/R10(2/2) AAS
また、万が一安価で信頼性の高い別の決済システムが大きく普及してデビットカードが
廃れたとしても、支払いを先送りにしたり分割払いにしたりするという
重要なニーズを担っているクレジットカード文化は絶対になくならない。

カード会社がビザやマスターから乗り換えるほどの国際決済ブランドが
今後短期間に育ってビザやマスターが淘汰される可能性はきわめて低い。
440: 2014/11/06(木)23:57 ID:sa4yIuQE0(2/2) AAS
マスターカード、OKストアで使えないぞ…
441
(1): 2014/11/07(金)00:02 ID:tsG5jIqg0(1) AAS
AXPはカード会社(与信業務を行っているので、不況時等に貸し倒れ増大等で経営悪化リスク有り)だから金融セクターに含まれるんだけど、VやMAは決済システムだから金融セクターではなくITセクターに入ってるんだよな。
442: 422 2014/11/07(金)00:03 ID:ZfHk7plT0(1/3) AAS
>438
なるほどー
勉強になりますー
443: 422 2014/11/07(金)00:07 ID:ZfHk7plT0(2/3) AAS
このスレも格差が大きいね。
長期投資なのにタイミング測ってるアホたくさんいるし。
今後50年繁栄しつづけるならPER30倍でもPER22倍でも、どっちでも買いなんだよね。
おバカちゃんはその意味がわからない。

OKストアなんてどうでもいいだろうーおバカちゃんw
444: 422 2014/11/07(金)00:08 ID:ZfHk7plT0(3/3) AAS
>>441
VやMAは手数料ビジネスって事ですかな?
勉強になります。
445: 2014/11/07(金)00:30 ID:02Mc2lH/0(1) AAS
VISAの本社はシリコンバレーの北部にある。
GILDの本社と同じフォスターシティ。
ORCLの本社やFB本社やスタンフォード大も近い。
446: 2014/11/07(金)00:59 ID:fGhjaxpC0(1/2) AAS
>>431
エイト証券はVDCやVHTなどのバンガードのセクターETF買えるみたいだよ
外部リンク[pdf]:uwg.8securities.co.jp

IBもそうだけど海外に本拠地のある外資証券の日本支店や日本子会社の場合
>>166
の金融庁の規制は受けず、全てのETFを自由に取り扱えるっぽいね。
447: 2014/11/07(金)01:03 ID:fGhjaxpC0(2/2) AAS
今検索してみたらFXG、FXHも取扱銘柄一覧にあるね。
448: 2014/11/07(金)01:12 ID:aHYJwxtV0(1) AAS
OKストアってwww
449: 2014/11/07(金)01:22 ID:eJscKHk00(1) AAS
オーケーストア新浦安店はワイのいきつけや。
なんといってもワイの自宅から徒歩3分ちょいやからな。
ワイのニューマネー投資原資は家計に優しいオーケーストアのおかげといっても過言ではないでぇ。
ほんまオーケーストアはんにはお世話になってるでぇ。
450: 2014/11/07(金)04:11 ID:RaynGG8K0(1) AAS
外部リンク:blog.livedoor.jp
451: 2014/11/07(金)06:33 ID:Pf8kUF+J0(1) AAS
VとMAは、ビジネスモデル自体は強固だけど、
売上が決済量に比例するので、売上が景気の影響を受け易い。
だから、景気後退期に買うべき銘柄だよ
( だから、MAはリーマンショックで暴落してる )
452
(1): 2014/11/07(金)07:39 ID:jqCjFl0u0(1/4) AAS
金融庁の認可を受けていない証券会社で取引したら
口座を強制廃止、資産没収されるリスクがない?
453
(1): 2014/11/07(金)07:41 ID:AfveYzXZ0(1/3) AAS
ゴンさんはロイター処分して、シェブロン買い増したらしいな
454: 2014/11/07(金)07:56 ID:Bx/7xfIU0(1) AAS
>>453
やめてくれー
455: 2014/11/07(金)08:07 ID:jqCjFl0u0(2/4) AAS
マジかよCVX売ってくる。
456: 2014/11/07(金)10:21 ID:8sRZF0210(1) AAS
ごんちゃんは先日MAに新規で株主になったところだし、

クレジットカードに生活支出集約してこつこつポイント貯めて

節約しているごんちゃんにとっては、常連のOKストアで使えるか否かは

重要にきまってるだろ!
1-
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*