[過去ログ] 【バリュー・配当・シーゲル】株式長期投資Part7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 2014/11/07(金)00:30 ID:02Mc2lH/0(1) AAS
VISAの本社はシリコンバレーの北部にある。
GILDの本社と同じフォスターシティ。
ORCLの本社やFB本社やスタンフォード大も近い。
446: 2014/11/07(金)00:59 ID:fGhjaxpC0(1/2) AAS
>>431
エイト証券はVDCやVHTなどのバンガードのセクターETF買えるみたいだよ
外部リンク[pdf]:uwg.8securities.co.jp

IBもそうだけど海外に本拠地のある外資証券の日本支店や日本子会社の場合
>>166
の金融庁の規制は受けず、全てのETFを自由に取り扱えるっぽいね。
447: 2014/11/07(金)01:03 ID:fGhjaxpC0(2/2) AAS
今検索してみたらFXG、FXHも取扱銘柄一覧にあるね。
448: 2014/11/07(金)01:12 ID:aHYJwxtV0(1) AAS
OKストアってwww
449: 2014/11/07(金)01:22 ID:eJscKHk00(1) AAS
オーケーストア新浦安店はワイのいきつけや。
なんといってもワイの自宅から徒歩3分ちょいやからな。
ワイのニューマネー投資原資は家計に優しいオーケーストアのおかげといっても過言ではないでぇ。
ほんまオーケーストアはんにはお世話になってるでぇ。
450: 2014/11/07(金)04:11 ID:RaynGG8K0(1) AAS
外部リンク:blog.livedoor.jp
451: 2014/11/07(金)06:33 ID:Pf8kUF+J0(1) AAS
VとMAは、ビジネスモデル自体は強固だけど、
売上が決済量に比例するので、売上が景気の影響を受け易い。
だから、景気後退期に買うべき銘柄だよ
( だから、MAはリーマンショックで暴落してる )
452
(1): 2014/11/07(金)07:39 ID:jqCjFl0u0(1/4) AAS
金融庁の認可を受けていない証券会社で取引したら
口座を強制廃止、資産没収されるリスクがない?
453
(1): 2014/11/07(金)07:41 ID:AfveYzXZ0(1/3) AAS
ゴンさんはロイター処分して、シェブロン買い増したらしいな
454: 2014/11/07(金)07:56 ID:Bx/7xfIU0(1) AAS
>>453
やめてくれー
455: 2014/11/07(金)08:07 ID:jqCjFl0u0(2/4) AAS
マジかよCVX売ってくる。
456: 2014/11/07(金)10:21 ID:8sRZF0210(1) AAS
ごんちゃんは先日MAに新規で株主になったところだし、

クレジットカードに生活支出集約してこつこつポイント貯めて

節約しているごんちゃんにとっては、常連のOKストアで使えるか否かは

重要にきまってるだろ!
457: 2014/11/07(金)11:16 ID:7Zy5xtvI0(1/3) AAS
そろそろエネルギー関連かなと思うんだけど。
原油があがった時に連動するのはどこでしょな。
エクソンモービル?

コノコフィリップスは精製だからだめでしょ?
売値も高いが、仕入れ値も高いから意味なしだよね。
中国株のペトロチャイナなんかいいんだけど、わざわざ中国株口座作るのが面倒だな。
458: 2014/11/07(金)11:19 ID:QFPEr3tp0(1/2) AAS
ADRで買えよ
めんどくさいなんて、ゴミ野郎の使う言葉だぜ
459: 2014/11/07(金)12:11 ID:bz0U5Auf0(1) AAS
こんだけモリモリ増えるとそれはそれで怖いな
460
(1): 2014/11/07(金)12:14 ID:clA9AAd90(1) AAS
コノコフィリップスって精製になるんか?
精製部門はフィリップス66の方にスピンアウトされたんじゃねえの?
461
(1): 2014/11/07(金)13:06 ID:3hhsg6cb0(1) AAS
>>460 が正解

COPは、石油価格の下落の影響を受けやすいのは確かだけどね。
462: 2014/11/07(金)14:08 ID:cvjAMXNA0(1/2) AAS
本業以外で実質投資会社になっている企業。

BRK:本業は保険。一番手堅いが、バフェットが死んだら普通の株になるか懸念。
ソフトバンク:本業は通信。高い負債比率が懸念。
GOOGL:本業は検索。最先端のベンチャーをなりふり構わず高値で買う姿勢が懸念。

これら以外にもある?
463: 2014/11/07(金)15:01 ID:7Zy5xtvI0(2/3) AAS
ケチケチ大作戦見て思った。
ごんちゃんってアホなんだな。
464
(1): 2014/11/07(金)16:09 ID:oDVt2DdO0(1) AAS
>>461
中流部門(パイプライン、貯蔵施設等)、下流部門(精製、販売)はあまり原油価格の影響受けないよ。

実際、COPの株価は低迷しているけど、スピンオフ後のPSXはパフォーマンスは良好。

俺はスピンオフで貰ったPSX株をちょっとあがったらすぐに売ってしまったのが近年の投資で一番の失敗だった。

ABBVもそうだけど(これは売らずにもち続けて旨味を享受している)、やっぱりスピンオフ銘柄はおいしい結果になることが多いと感じた次第。
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s