[過去ログ] 【バリュー・配当・シーゲル】株式長期投資Part7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540: 2014/11/09(日)00:23 ID:ut50y4By0(1/3) AAS
OKストアスレかと二度見したわw
他のスーパーは知らないけどOKストアは投資対象としてはかなり良いよ。
財務状況が非常にいい(その代わり人件費がひどいので現場スタッフの給与は低い)

OKがウォルマートからの買収断ったって書いたやつのソースは
外部リンク[html]:biz-journal.jp
これね。
541: 2014/11/09(日)00:26 ID:ut50y4By0(2/3) AAS
>>518
入金されてるって書いたけど、ちょっと心配だから一応「精算履歴」円建て のところみたら
2014/11/07 手数料キャンペーン という名目でやっぱり振り込まれていたよ。
542: 2014/11/09(日)00:29 ID:ut50y4By0(3/3) AAS
>>519
知らなかった。
S&P500に0.1796%組入されてますね。
543: 2014/11/09(日)06:19 ID:yvAoon8p0(1) AAS
気軽に徒歩でOKストア利用OKエブリデイバリュー生活ごんちゃん羨ましいお
544: 2014/11/09(日)08:23 ID:yvH3UmAF0(1) AAS
ワイがOKストアで節約して投資資金捻出してるってってばらした奴は誰や!
545: 2014/11/09(日)13:40 ID:AQsJ/Vc20(1/2) AAS
ごんちゃん、いくら節約してもIBMに投資してたら意味無いよ。
浪費した方がマシ。
546: 2014/11/09(日)18:16 ID:vhGunuN10(1) AAS
ゴンさんは子供名義でREITとか持ってるのかよ
しかし、子供って娘で小学6年生とかなのか
殆ど子供の話出てきたこと無かったけど結構大きいんだな
これからがお金掛かってくる学年だから大変だな
中学は私立に行かせるのだろうか
547
(1): 2014/11/09(日)20:47 ID:8SbZD5mN0(1) AAS
ごんちゃんは買値で売却できると自慢しているマンションの売却を本気で検討したほうがいいね。

ローン精算して得られる3000万程度を米国株の買い増しにまわして得られる年間配当と現在の年間配当の合計
で、同じマンションの年間賃料よりちょっと少ないぐらいは貰えるだろうし、今後十数年の配当成長や資産と
しての優良性は、どうみても新浦安マンション一戸保有よりも比較にならんぐらい上だろう。

過剰供給や日本全体のみならず東京圏も逃れられない家あまりの影響で、十数年後の新浦安築古マンション相
場は値崩れしまくっているだろうし(現在の中古相場の半値でも御の字)。

賃貸に切り替えて発生する年間の家賃負担(現在の住宅ローン支払い+新規株式投資額とほぼ同額)でニュー
マネー投入ができなくなるにしても、株の配当を使い込まず再投資し続けられれば、リタイア(定年)時で手
取り400万(現在価値、インフレ調整後)ぐらいの配当が期待できる。

定年時に、築20年のマンション保有+手取り約220万(税込み300万)の配当よりよっぽどいい。
548: 2014/11/09(日)20:51 ID:pLkpyHpF0(1) AAS
余計なお世話
549
(1): 2014/11/09(日)21:05 ID:AHav91VO0(1) AAS
>>547
住宅ローンで、低金利の資金を調達できていること、
マンションを売ったら、ローンを一括返済する必要があること

これらが考慮さていない、やり直し
550: 2014/11/09(日)21:17 ID:PFk0HNyc0(1) AAS
ゴンチャンは典型的な「住宅ローンの低金利や制度をうまく活用している賢いレバレッジ投資家気取り」の愚かな投資家だな。
ドヤ顔で生命保険がわりの団信や住宅ローン減税等を賢く利用しているつもりのよくいるお馬鹿凍死家だよ。
551: 2014/11/09(日)21:30 ID:jgcl/gNW0(1) AAS
家族や家持つ幸福度ってもんがあるんだからカネの話にするのは余計なお世話
552: 2014/11/09(日)21:32 ID:AQsJ/Vc20(2/2) AAS
ごんちゃんは嫁が浪費するから投資に回せないんだよ。
分かってやってくれ。
553: 2014/11/09(日)21:35 ID:mO3YntPH0(1) AAS
ワイのPCGSURが羨ましいからって嫉妬したらアカンで!
今回の記事は家を持たない子羊ちゃん達を導く為のワイなりの優しさなんや。

マイホームに家族との時間…得られる価値はプライスレスや。
お金で買えない価値がある。買えるものはMasterCardでぇ(保有株)
554: 2014/11/09(日)21:36 ID:4flvgTph0(1) AAS
>>549
547はゴンちゃんがマンション売却した場合、ローン一括返済して
手元に残るのが3000万ぐらいって意味だろ。
LTVが40%まで下がってきたとか書いてたからまぁそんなもんだろうよ。
555: 2014/11/09(日)21:53 ID:hhVOmV6S0(1) AAS
楽天はトータルでの金融サービスが一通り揃っているのがいい。
マネックスはその点が弱いのがネック。
556: 2014/11/09(日)22:00 ID:rdp580oV0(2/2) AAS
実際、家族との時間はプライスレスだ…
お前らも投資にかまけすぎと感じたらすぐ引き返せ
557: 2014/11/09(日)22:23 ID:S0juehOl0(1) AAS
ゴンさんは結構な倹約家に感じるがポイントサイトとか口座開設古事記とかには手を出して無いのかな?
558: 2014/11/09(日)23:45 ID:YJaL1XqR0(1) AAS
ワイの節約術は、ケチケチ大作戦と
狙いすました値下がり品ゲットと
OKストア(エブリデイロウプライス)が3本の柱や。
559: 2014/11/10(月)00:15 ID:HdSrNdVr0(1) AAS
ゴンちゃんは3000万程度の金融資産のわりに1ドル100円程度の時期で
配当100万超は多すぎだな。

たぶん手取りではなく税引き前の額面だろうけど、それでも
ポートフォリオが高配当銘柄に偏重しすぎ。

俺は1億ジャスト(今はもっと増えてるが)のときで手取りの年間配当は
200万円台前半だった。
1-
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s