[過去ログ] 【バリュー・配当】株式長期投資Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222(1): 2016/12/29(木)15:38:23.53 ID:lH1rY41p0(1) AAS
>>217-220
シーゲリッチの醜い自演例
269: 2016/12/31(土)07:35:39.53 ID:g9H5TngK0(1) AAS
アメリカは、長期的には株価は上昇してきたのだから、バフェットの手法も取りやすいよね
倒産しない限り、持ち続けていればよい
配当も多いし
517: 2017/01/05(木)12:47:48.53 ID:j2lFD0+60(1) AAS
>>513
言ってることが矛盾しまくりなのだが。
米市場の成長は止められないと思って投資してるなら、米株投資は成長企業投資と同じだ。
高配当銘柄というのは投資によるイノベーション創出でなく、ひたすら市場規模依存という意味。
パフォーマンスがよかったのはグローバル化による世界展開が進んだ結果でしかない。
世界展開が行き着いて、保護主義による巻き戻しが始まったら終了。
オイルメジャーにしても70年代に米オイルピークで死滅する産業と言われてたのが、
中東利権と世界展開に成功した結果であって、単にラッキーだったという説明が正解。
つまりは、市場予測とのかい離でパフォーマンスがよかっただけ。
ていうか投資の結果はリスクと市場予測とのかい離だけだ。
省2
523(1): チーム・ナダル AAA級 2017/01/05(木)18:53:50.53 ID:DkYlzBkC0(1/3) AAS
>>514
生活羊ひんは過剰なプレミアムが剥がれてきただけだから別に安くない。
ヘルスは安いと思うけどトランプ次第だね。
535(1): 2017/01/06(金)00:19:12.53 ID:oS++XKvP0(1/4) AAS
>>532
ETFを複数買ってリバランスするぐらいなら
最初から個別株だけ10〜25程度買ってリバランスする方が柔軟だし継続コストも掛からない
563(1): 2017/01/06(金)23:37:37.53 ID:SowSMtj00(1) AAS
>>562
確実に良かったとは言えるが、今後はだれも知らんて
704(2): 2017/01/10(火)12:51:46.53 ID:o5HLiHjK0(1) AAS
生活羊ひんなんてお馬鹿用語を使うキチガイが偶然二人以上存在するなんてありえないからな。
チームナダル=シーゲリッチ=これらを無視せずレスつけて相手している匿名
759: 2017/01/11(水)21:59:44.53 ID:Xj/RfVCK0(6/9) AAS
アベノミクスはダメだ、と言う報道ステーションのようなTVを見て同調しているか、投資本の数ページを読んでいるか、で数年後に差が付きます。
結局は、継続した人は報われている。
TV見て、妬み嫉妬をぼやいていてもあなたはちっともプラスにならず、マスコミに貢献しているだけ。
762(2): 2017/01/11(水)22:21:31.53 ID:tqprNjE50(1) AAS
15年間相場に居る
ライブドア、リーマン乗り越えて、ここに居る
思えば失敗の連続だったけど、何とか億りました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*