[過去ログ] 【バリュー・配当】株式長期投資Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37: 2016/12/20(火)15:52:36.57 ID:TJSzK7+00(1) AAS
ウイルス拡散中
127: チーム・ナダル AAA級 2016/12/26(月)14:55:33.57 ID:PxgCeZrL0(3/12) AAS
シーゲルの調査の結果でも長い長い歴史の中でポンカスセクターの平均より少し良いリターンを残し続けた程度の話であって、
この10年みたいに綺麗に史上平均をアウトパフォームするなんて稀なことだよ。
キャリアハイの成績が今後も続くと思い込む方がおかしい。
187: チーム・ナダル AAA級 2016/12/27(火)21:56:57.57 ID:ILm0gm390(5/9) AAS
>>186
それ言っちゃうとバークシャシーの比率から資産額がバレるじゃん。
255: 2016/12/30(金)18:30:07.57 ID:iGaT6wYS0(1/2) AAS
「塾に行っているんだから、平均点以上を取れ」といった自分は、まるで、年金基金の担当者がアクティブファンドのファンドマネージャーにいうのと同じことであり、
アクティブ投信のファンドマネージャーが経営者にいうこと
(業界平均以上の業績を挙げないと、経営者の付加価値がないと、アメリカではみなされる)と同じではないか、と思ってしまった。

こういうプレッシャーの与え方は親が子に対する教育として、適切なのだろうか?
自分の頭の中が「投資脳」になっているのが、自分で少しショックだった。

一応、「学校の勉強が直接将来に役立つかどうかは、正直怪しいけど、自分の目標と現在の自分のギャップを自分で理解して、
そのギャップを埋めるために何が足りて、何が足りなくて、どうすれば埋められるのか、失敗して反省して、次に生かして、
できなかったことが少しでもできるようになる、このプロセスが大事で、このプロセスは大人になっても続くから、
今のうちに自分なりのコツを勉強から学びなさい」なんて言って、ごまかしてしまったが、、、。
405
(1): 2017/01/02(月)22:25:16.57 ID:yyC/5NIP0(1) AAS
解雇規制が全て
日本株はダメ

一人が狂って自説を叫び続けてるだけ
オマエいつからその話をしてんだよ。壊れたスピーカーってやつだな
594
(1): 2017/01/07(土)13:36:21.57 ID:OVPBjG000(2/2) AAS
>>582
想像だけど
その投資方針だとリーマン時に
C持っていて10年くらいの期間だと
マイナスじゃね?
962: 2017/01/16(月)10:16:27.57 ID:xzS0mjsG0(3/5) AAS
おれもそう思う。けど、ここの住人はその非効率な振る舞いを一生懸命、非難するじゃん。
なんなんでしょ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s