[過去ログ] 【入門】FX初心者質問スレPart94 [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369(1): 2017/09/04(月)10:54 ID:fsLaquxK0(1) AAS
外部リンク:helpcenter.natureforex.com
370(1): 2017/09/04(月)10:57 ID:RBn+pbH20(1) AAS
UUUMはすごいことなってんだな。
ユーチューブも落ち目かな
371: 2017/09/04(月)20:40 ID:dT8BrST+0(1) AAS
>>367
それってマグさんの事?
372: 2017/09/04(月)22:46 ID:5DIfMfEy0(1) AAS
マグも自分経由で口座開けってけっこう強制きついよな
応援クリックとかさせる割りにPDF渡さないし
サンチャゴのほうがまだアッサリしてる
373: 2017/09/05(火)11:51 ID:nqaQxy8K0(1) AAS
マグとかは国内口座でおつやまんぼうは海外口座だよね
国内口座の場合は単発報酬で海外口座の場合は継続報酬
海外口座の場合は開設ボーナス入金ボーナスキャッシュバックの
全てがなくなるってかなり損することになるだろ
374: 2017/09/05(火)17:03 ID:4RDd3P390(1) AAS
>>369
アフィリンクが含まれるサイトなので絶対にクリックしないように
クリックすると、これを貼ったやつにリベートを掠め盗られるぞ
クリックしてしまった人は、ブラウザのクッキーを削除しよう
IB経由で登録すれば、取引するたびにリベートをもらえるが、こいつのリンクをクリックした後に登録してしまうと、逆に取引するたびにこいつにリベートを掠め取られ、こちらは一銭も得しない
どうせアフィリンクを踏むのなら、明らかにIBから登録したほうがよい
無許可のFXアフィは禁止されているし、2chでの宣伝も禁止されているので、よければこいつを金融庁と2ch運営に報告してやってくれ
俺様に邪魔されて悔しいかアフィカス乞食
俺様はお前らみたいなクズが虫酸が走るほど嫌いなんだよw
悔しかったら俺様を通報して訴えてみろよ乞食w
省9
375: 2017/09/10(日)15:19 ID:w1x1cfjw0(1) AAS
>>370
最初だけ高値でおちるのよくないか?IPO
376: 2017/09/12(火)20:45 ID:J824WgXL0(1) AAS
狙い目の通貨ペアおしえて
377(1): 2017/09/14(木)15:28 ID:hSFlFbNL0(1) AAS
yjfxはスキャルピング禁止って書いてたけどどれくらいのスパンで取引したらスキャにあたるの?
378(1): 2017/09/15(金)04:54 ID:NXpqIK8Z0(1/2) AAS
ドル円だと1万通貨で1円動くと1円損益があるようですが ポン円やポンドルではどんな感じで損益発生するんですか?
379(1): 2017/09/15(金)05:20 ID:PmDanfev0(1) AAS
>>378
> ドル円だと1万通貨で1円動くと1円損益があるようですが
米ドル/円で1円動くと、1万通貨あたり「1万円」の損益となります。
> ポン円やポンドルではどんな感じで損益発生するんですか?
ポンド/円やその他クロス円で1円動くと、同じく1万通貨あたり「1万円」の損益となります。
ポンド/米ドルなど右側に米ドルがくる通貨ペアの場合、
「1万通貨あたりの1pipの損益=現在の米ドルのレート」になるため、
100pips(クロス円の1円相当)動くと1米ドル=110円の場合、
1万通貨あたり110円×100=11,000円の損益となります。
380: 2017/09/15(金)06:42 ID:NXpqIK8Z0(2/2) AAS
>>379
ありがとうございます 助かりました
381: 2017/09/15(金)22:07 ID:QD7f4Jyv0(1) AAS
1ドル100円の時に1ドルを買って、101円になったら売る。これで差額の1円が儲けになる
1ドル100円の時に10ドルを買って、101円になったら売る。1ドルにつき1円の儲け、それが10ドルあるので10円の儲けになる
1ドル100円の時に1万通貨単位買って、101円になったら売る。あとはわかるじゃろ?
1ユーロ1.00ドルの時に1ユーロを買って、1.01ドルになったら売る。これで差額の0.01ドル(1セント)が儲けになる
1ユーロ1.00ドルの時に1万ユーロを買って、101ドルになったら売る。0.01ドルが1万で100ドルの儲けになる
この時1ドルが100円ならば100ドル→1万円となる。円高であれば利益は減り、円安であれば利益は増える
こんな感じで1通貨単位をベースにして考えれば簡単。決済通貨(ペアの右側)で損益が出るから、それに円とのレートを掛ければいい
382: 2017/09/16(土)06:39 ID:KhAf/6k60(1/2) AAS
>>377
スパンというより枚数と稼いだ額じゃないかな
383: 2017/09/16(土)11:03 ID:KhAf/6k60(2/2) AAS
秒スキャでも少ない枚数で稼ぎも大したことなければ見逃される
分スキャでも大きな枚数で稼ぎまくれば目をつけられて最悪凍結
凍結はDMMでよく聞く
YJは分からん
384(1): 2017/09/16(土)13:40 ID:mTY52HAv0(1/2) AAS
確定申告のとき、
長期間ポジったままで損益確定していないものがあるとき、
手続き的にはどうなるんやろ
385(1): 2017/09/16(土)13:58 ID:VzP4ldUj0(1/2) AAS
>>384
個人なら決済したものだけ。
ちなみに法人は期末ごとに時価評価して確定申告する。
386(1): 2017/09/16(土)14:00 ID:mTY52HAv0(2/2) AAS
>>385
ありがとう
その分は申告しなくて良いんだね
また、面倒なことしなくちゃいけないのかと思った
387(1): 2017/09/16(土)21:40 ID:wxQ7eAva0(1) AAS
逆手にとって含み損決済して税金チャラにする手もあるね。
388: 2017/09/16(土)22:05 ID:VzP4ldUj0(2/2) AAS
>>386
業者ごとに、年間の損益計算書(名称は期間損益報告書なども)ってのが取得できるから、
その数字を元に、確定申告時の書類の、
「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」
に1つずつ記入する。1業者(1システム)なら1つだけ。
場合によっては、
「平成xx年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)」
も必要。
e-Taxを使えばその辺スムーズ。自分はいつもそれで作成して印刷して提出。
損益計算書は添付する必要はない(今はデータが業者から税務署に行ってるので)。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s