[過去ログ] 【入門】FX初心者質問スレPart94 [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 2017/10/26(木)12:44 ID:UcIqTZhv0(1) AAS
北朝鮮問題もあるし、
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ
545
(1): 2017/10/26(木)12:49 ID:B6YgSCaP0(1) AAS
>>543
FXではスワップという利子が毎日付く(あるいは取られる)けど
546
(5): 2017/10/26(木)13:04 ID:HBfzb3Fv0(2/2) AAS
>>545
ありがとうございます。。。
一年くらい知らずに御守り見たいにドルS持ってた
1枚32円×300日で1000円位なら、気にしない方が良いかな
547
(1): 2017/10/26(木)14:37 ID:kRDRxuP60(1) AAS
>>546
数字の計算ができない人がやるもんじゃない。
548: 2017/10/26(木)14:50 ID:AQyluFam0(1) AAS
>>546
300日というのも訳が分からない
549: 2017/10/26(木)15:16 ID:8OKg8myi0(1) AAS
32円×300日で1000円って…小学校行ったか?
550: 2017/10/26(木)20:05 ID:Ji6hbcsh0(1) AAS
土日は抜いてるんじゃない?ww
551: 2017/10/26(木)20:25 ID:2pz+0F+X0(1) AAS
土日抜いたら5日×52週で260日だけど、300日というのがホント間抜けだなw
552: 2017/10/26(木)20:45 ID:M4kjQ1f20(2/2) AAS
>>542
ありがとうございます
もうしばらく考えます
553: 2017/10/27(金)07:40 ID:PFSNvtvV0(1) AAS
>>547
これはすまんです。逝ってきます
554
(1): 2017/10/27(金)07:41 ID:7ATrSaN9O携(1) AAS
>>546
スワップは業者の都合や政策金利によって変動するから気をつけてね
555: 2017/10/27(金)09:26 ID:pRMiJf5M0(1) AAS
>>546
建玉一覧でその時々の評価損益もスワップも表示されるから、
それをちゃんと確認しないと。
値洗いでスワップが建値に組み込まれて建値が変わっていくという、
わかりにくい仕組みの業者もあるけど。
しかしスワップの仕組みくらい理解してから始めないといかんな。

>>554
複数業者を見比べるとスワップは結構違いがあるね。
メジャーな通貨ペアでもかなり違いがあるし、
マイナー通貨ペアの中には、プラスとマイナスが逆転してるようなのもある。
556: 2017/10/27(金)20:34 ID:DL/FHYAN0(1) AAS
FXは激うま 仮想通貨は激から
外部リンク:inboukasoutsuka.hatenablog.com
557: 銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy 2017/10/28(土)06:26 ID:Y1aaejBw0(1/3) AAS
>>541
可能かどうかといったら可能
現実的か≒みんなだれでも可能か というとげふんげふん
558: 銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy 2017/10/28(土)06:29 ID:Y1aaejBw0(2/3) AAS
>>543
業者にもよるが、建玉にマイナススワップが貯まっていく業者と
毎朝値段が損な方に値洗いされる業者がある
559: 銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy 2017/10/28(土)06:33 ID:Y1aaejBw0(3/3) AAS
>>546
ドル円1万通貨Sが-45円/日だとして
300日保持すると-13,500円くらい
日によってスワポ変動するからだいたいこのへん
560: 2017/10/31(火)15:54 ID:S2L3ijFY0(1) AAS
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
外部リンク:goo.gl
561
(1): 2017/11/01(水)23:21 ID:2dOOAXf40(1/2) AAS
調べれば調べるほど複雑で、わからなくなってしまいました

安い時に買って、高くなった時に売ると利益が出る
1ドル100円で買い注文を入れた場合、ドルを持っていて100円で売り注文を入れている人がいたら、相場が100円になった時に先着順で買える

100万円の証拠金で、1ドル100円の時に10万ドル購入
その後110円の時に売れれば100万円得する
逆に90円になってしまえば強制的に決済されて100万円失う
90円の時に買い手が少なくて売れず、89円になってしまったら10万円の借金
91円の時に証拠金を100万円足していたら、80円になるまで持っていられる

大体の認識はこういう感じで合ってますか?
562
(1): 2017/11/01(水)23:36 ID:kvR6ahbC0(1) AAS
>>561
FXは業者との相対取引だよ
株みたいな市場取引じゃないから買い手や売り手が多い少ないとか関係ないが
563
(2): 2017/11/01(水)23:48 ID:2dOOAXf40(2/2) AAS
>>562
相場が注文を入れている値段になったら、すぐに売ったり買ったりできるってことですか?
損切りが間に合わないとか、強制ロスカットが間に合わないというのをよく見るので、てっきり買い手が少なすぎて売れないままズルズル…ということかと思ってました
あれはどういう状況なんでしょう?
1-
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s