[過去ログ] SBIFXトレード part28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 2017/09/29(金)00:21 ID:AsB49/dh0(1) AAS
>>383
だな。
庶民のささやかな銭もうけを、何故邪魔する?
385: 2017/09/29(金)00:34 ID:M/UJO7eP0(1) AAS
>>382
海外は損失繰越が出来ない
今までの国内との通算も?
1発狙いで後はどうでもいい人だけ
386: 2017/09/29(金)12:02 ID:k1UPSQy10(1) AAS
国内レバレッジ規制強化か。

金融庁=国家の規制に従わない訳にはいかないだろうな。

抵抗できるとしても規制実施の時期程度だろうな。

やっぱり海外業者かな。
387: 2017/09/29(金)12:12 ID:+M2zKOUn0(1) AAS
10倍じゃ
客激減確定だわ
388: 2017/09/29(金)19:14 ID:0Y/z7LiY0(1) AAS
信託保全あるみたいだし海外業者のTitanFXに移行するか
389
(1): 2017/09/29(金)23:15 ID:GlbiNCRG0(1) AAS
信託保全w
信用してるんだw
390: 2017/09/30(土)02:12 ID:Rm2cA3lh0(1) AAS
AA省
391: 2017/09/30(土)10:41 AAS
>>389
ドル円の来週の見通し・予想 10/2(月)〜10/6(金)
外部リンク:goo.gl

来週は、米雇用統計(6日21:30発表)
米FRBイエレン議長講演(4日深夜4:15〜)
豪RBA政策金利(3日12:30発表)
ECB理事会・議事要旨(5日20:30発表)
米経済指標では
米9月ISM製造業景況指数(2日23:00発表)
米9月ADP雇用統計(4日21:15発表)
省23
392
(1): 2017/10/01(日)10:43 ID:qaOBQ9ao0(1/2) AAS
相対FXの不正

外部リンク[html]:www.ffaj.or.j...eprimand
外部リンク[pdf]:www.ffaj.or.j...in
393
(1): 2017/10/01(日)14:26 ID:B/nJfGMY0(1) AAS
>>392
クリックしても開けんぞ
394: 2017/10/01(日)18:22 ID:qaOBQ9ao0(2/2) AAS
>>393
失礼しました。

外部リンク[pdf]:www.ffaj.or.jp
395: 2017/10/01(日)19:58 ID:i/UFZck/0(1) AAS
未だ公式では報告ないけど、ios11で使えてます?
396
(1): 2017/10/02(月)07:06 ID:9tn0+sSL0(1/3) AAS
web版チャートが、すごく使いにくくなってる。orz
397: 2017/10/02(月)07:10 ID:9tn0+sSL0(2/3) AAS
これ、以前のように、表だけ別窓にして、大きさ自由に可変できんのかな?
398
(1): 2017/10/02(月)09:01 ID:dNj6OgTX0(1) AAS
>>396
Chromeで見えるようになったから、俺は歓迎だけどね。
399: 2017/10/02(月)10:05 ID:9tn0+sSL0(3/3) AAS
旧(廃止)
外部リンク[asp]:www.sbilm.co.jp

外部リンク[html]:www.sbilm.co.jp

旧バージョンも残してくれてたら、いいのに。orz
400: 2017/10/02(月)11:23 ID:0A/0Ycpb0(1) AAS
>>398
へー
chromebookを買おうかなw
401: 2017/10/02(月)21:09 ID:rhmCbHOM0(1) AAS
またなんか改訂きたね
402: 2017/10/02(月)21:10 ID:eqie+NER0(1) AAS
YJFXを不正レート配信で過怠金1200万円の処分。

社員がレートを操作し身内のポジションに利益供与。この結果4100名以上の顧客が本来より不利なレートで決済された。
外部リンク[html]:www.ffaj.or.jp
外部リンク[pdf]:www.ffaj.or.jp

平成29年3月、同社システム部を始めとした関係部署の各種社内調査により、外務員Aによる不正な端末操作が発覚した。
また、外務員Aとの関係性に疑義のあった2口座が、外務員Aの母親と友人の口座であること、
価格配信について当該2口座に便宜を図ったことを外務員Aが認めたことから、知人の取引に便宜を図る目的を持って有利な価格を提示したものであると判断された。
外務員Aの行為により、本来約定すべき価格よりも不利な条件で約定した顧客については、
本来提示すべきであった価格による約定との差額を補てんした。その影響顧客数としては、4,148名、補てん金額としては、
3,502,471円(1顧客当たり最大補填額452,250円、最小補填額1円、平均補填額844円)であった。
省4
403: 2017/10/03(火)19:44 ID:Ivlp4a2J0(1) AAS
やっぱり相対のFXってあやしいんですね。
1-
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.432s*