[過去ログ] 【現役ファンドマネージャー】西山孝四郎・石原順★18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 2017/08/22(火)23:53 ID:4HxpWh400(1) AAS
キャラなんかどうでもいいから早く糞アメ公を地獄に堕とせよ。
274: 2017/08/22(火)23:56 ID:EyusYIFQ0(1) AAS
ダウナス爆上げワロタw
275: 2017/08/23(水)00:11 ID:OlojU/Rs0(1/2) AAS
ドル安成功なんですわ
276: 2017/08/23(水)00:28 ID:BYYfTRrh0(1/2) AAS
こんにちは、現役グローバルマクロ戦略ファンドマネージャーの西山です
277: 2017/08/23(水)00:35 ID:xf37VVpO0(1) AAS
これから出てくるまで商材屋みんななんちゃらファンドマネージャーつけてきたらおもろ
278: 2017/08/23(水)00:56 ID:mOJJ4MmD0(1) AAS
もうリバってるやん
やっぱりロングしとけばよかったわこの疫病神!死ね!
279: 2017/08/23(水)01:04 ID:SEjLwiMy0(1) AAS
まあなんだかんだ言っても、西山は引き出しが多いからな
しゃべらせておけばいつまでもしゃべっていられるだろうし
たまにボケかまして笑いを誘ったりと、芸人魂も忘れないw
結局毎週欠かさず聞いておろう?おまえら
280: 2017/08/23(水)01:27 ID:gAMDb2sS0(1/2) AAS
このおっさんはたま〜にいいこと言うから捨てられない
ただし、彼の相場観は一切聞かないけどね
281: 2017/08/23(水)02:10 ID:BYYfTRrh0(2/2) AAS
ラリーはじめ、海外著名人の相場観をまとめて聞ける貴重な人材
なんだかんだいっても親切だよこの人は
282(1): 2017/08/23(水)04:08 ID:CbvesOuU0(1) AAS
(西)私はもう、早乗り早降りなもんで・・・乗るのが好きなんです。
(内)あーそうですかぁ ゲラゲラゲラ
(西)なぁにが可笑しいんですかぁ?
(内)いぇいぇ特に・・ ゲラゲラゲラ
(西)ドル円1時間足、これもね、昨日の夜までですが寝てましてぇ
(内)寝てまして?石原さんが?
(西)いぇいぇ標準偏差がですよ!内田さん酒飲んでたのか知りませんけど
私はトレードしてましたよ!ちゃんとぉ!
(内)ゲラゲラゲラ
こういう漫才みたいな掛け合いがあるから見てて面白い
283(1): 2017/08/23(水)06:14 ID:UaUY6wbe0(1) AAS
>>282
西山孝四郎にたいして
大里希世 クールに反応(心の中では完全にバカにしている)
内田まさみ ボケをかましながら西山をおちょくる
284: 2017/08/23(水)07:01 ID:+LuIVRFT0(1/2) AAS
みなさん、そろそろ危ないんですわ
285: 2017/08/23(水)07:17 ID:tqAtYfDT0(1) AAS
みなさん、そろそろそろそろなんですわ
286: 2017/08/23(水)08:39 ID:kdp4Rv/y0(1) AAS
うっさいわ
そろそろクビじゃ!
287: 2017/08/23(水)10:31 ID:VegJTw1N0(1/2) AAS
金曜日の西山のガンドラやラリーの読みとおりだ「私の売りも決まった」のはしゃぎぶりを隠せなかったがなんか昨日のNYの大反転でやはり大外れになりそうだな
288: 2017/08/23(水)10:47 ID:gAMDb2sS0(2/2) AAS
みなさん
相場ちゅーもんは確率に賭けるゲームなんですよ
そんなちょっとダウが上がった下がったと騒わいどったら商売ならんでしょ
289: 2017/08/23(水)11:10 ID:qy5irq1Y0(1) AAS
>>283
キヨは見た目クールでも案外天然ちゃんなんだよ
ただ仕事はきっちりこなすタイプで、西山が暴走していようが
番組進行をきっちり強行するのはよい
290: 2017/08/23(水)11:25 ID:+LuIVRFT0(2/2) AAS
西やん&福○和子「そろそろ危ない」
291: 2017/08/23(水)11:28 ID:7AUnP0kw0(1) AAS
顔本以外のFANGけっこう下がってるのにナスもSP500も全然下がらんぞ
FANG売って他の銘柄買う好循環が続いてるんじゃねーのw
292: 2017/08/23(水)13:49 ID:VegJTw1N0(2/2) AAS
植木靖男
円高局面は本年4月の108円台6月の108円台そして今回の109円台入りで三番底を探っている段階とみればここからの円高は限定的ではないのか。
今年の株価の見通しは年後半2万2000円〜2万3000円と高くなるとみる投資家が多い
だとすると4月の安値1万8200円処から6月の2万0300円処までの上昇は前半戦のサッカーの試合よろしく休止期間を経て後半戦に入るとみてもよい
これまでの休止期間は約1ヵ月半。過去のケースからみればやや長く感じるがそろそろ日柄的には後半戦入りが近いとみたい
つまり今は下げの始まりではなく下げの終わりとみる方が正しいのではないか
カエルが柳の枝に飛びつくときいったん身をかがめるのと同じ下げなくては上昇しないのが相場だ
自称現役ファンドマネージャーとは違う読みだがどちらが勝つかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s