[過去ログ] XM (XEMarkets) part66 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336
(1): 2017/11/13(月)21:19 ID:ulMT/DL80(1) AAS
>>333
そんなん来てないよ
来る人と来ない人がいるってこと?
337: 2017/11/13(月)21:25 ID:8l32hbdT0(1) AAS
>>336
昔からの人だけだよ
338: 2017/11/13(月)21:41 ID:PK6N0gGo0(1) AAS
XM名乗るようになってから口座開いた人は関係ないんじゃね
トレポからやってるけど、口座自体は何度も開いてるから何も来ないわ
339: 2017/11/13(月)23:33 ID:6QqLAHjV0(1) AAS
ログインしたら書いてるよ
340: 2017/11/14(火)02:00 ID:/G7gFPVL0(1) AAS
エックスイーマーケッツ、100%ボーナスきたね

エックスイーマーケッツの頃から使ってやってるんだから、
これぐらい当たり前だと言っておこう
341: 2017/11/14(火)02:09 ID:Q9fVu4Wa0(1/2) AAS
俺は新参だから来てないな〜
俺はいい鴨なのに使ってやらねw
342: 2017/11/14(火)02:38 ID:gn/VHmnR0(1) AAS
12月3日以降全てのお客様に100%ボーナス
343
(3): 2017/11/14(火)05:17 ID:g1yezCD40(1/2) AAS
>>334 国税庁のページにも書いてあるけど「(1) 差金決済による差益が生じた場合
 他の所得と区分し、「先物取引に係る雑所得等」として、所得税15%(他に地方税5%)の税率で課税されます(申告分離課税)。」 
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
だから合計20%じゃないかな?

雑所得で最大45%てどういうことなんだろう?
344: 2017/11/14(火)05:20 ID:g1yezCD40(2/2) AAS
>>343 「 」は文字化け。気にしないでね
345
(1): 2017/11/14(火)06:17 ID:WtnmM4mB0(1) AAS
雑所得はサラリーマンとか自営とか他の収入と合わせて1800万以上あると
所得税地方税で最高55%取られる
そのことじゃないか
まあ累進だから本業と海外FX合わせて600万以下くらいなら
一律20%の国内FXより税金安いって事になるんだけど
346: 2017/11/14(火)07:57 ID:FIRaoiZ90(1/3) AAS
>>343
それは国内FXに対する課税で、海外FXはそれとは違うってどっかに書いてあった。
347
(1): 2017/11/14(火)07:59 ID:tLzQB/8y0(1/3) AAS
>>345
何で20%より安くなるんだ?
348
(1): 2017/11/14(火)08:14 ID:iQ546xwY0(1/3) AAS
>>347 雑所得にかかる所得税は累進課税だから
下の収入の合計に住民税+10%を加算したものが最終的な税金になる
@195万円以下:所得金額x5%
A195万円超330万円以下:所得金額x10% ? 97,500円
B330万円超695万円以下:所得金額x20%- 427,500円
C695万円超900万円以下:所得金額x23% ? 636,000円
D900万円を超1,800万円以下:所得金額x33% ? 1,536,000円
E1,800万円超4,000万円以下:所得金額x40% ? 2,796,000円
F4,000万円超:所得金額x45% ? 4,796,000円
349: 2017/11/14(火)08:19 ID:NdxpI3rx0(1) AAS
所得が低ければ所得税は20%もとられないからな
350
(1): 2017/11/14(火)08:19 ID:FIRaoiZ90(2/3) AAS
ある程度稼げたら国内FXに移ればいいか。
351: 2017/11/14(火)08:42 ID:hKmtiQVz0(1) AAS
>>343
それは国内業者
352
(1): 2017/11/14(火)08:45 ID:tLzQB/8y0(2/3) AAS
>>348
住民税を含めれば30%超えるじゃん
353: 2017/11/14(火)09:01 ID:fARB69Zg0(1/2) AAS
1番のネックは損失の繰り越し3年(国内)がない事かな、俺は
354
(1): 2017/11/14(火)09:26 ID:tLzQB/8y0(3/3) AAS
>>350
国内10倍って決定?
10倍で何が出来る?
355: 2017/11/14(火)09:51 ID:iQ546xwY0(2/3) AAS
>>352 ググったら収入合計が330万以下なら海外がお得、以上なら国内がお得という事だった
国内は損益繰り越しもあるしスプも低くて有利だけどレバが低くて資金効率が悪いし
スイスフランショックのように一夜にして業者に預金していた額の数倍の損失がでて
追証破産なんてリスクもあるから一長一短
1-
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s