[過去ログ] 【土屋ひろし】AIビットトレーダーその1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956: 2017/09/19(火)20:36 ID:BE1iht9T0(6/15) AAS
>>954
そちらこそ日本語読めてますか?
そもそもなんの話をしているのか不確定なのに、
いきなり、価格のことを訊いて、高いなあ、よく知ってますねえとか勝手に言って、これをバカと言わずしてなんというんだよ。
で、
ひとしきりお話し盛り上がったみたいですが、ID:+itJ5NaA0はなんのアービトラージの話をしてたわけ?
957(1): 2017/09/19(火)20:54 ID:89Ec9OIv0(9/12) AAS
>>946
結果出さないと大変なことになると思うんであんまり改悪もできんでしょうけどね。
ロスカットした方の怒りは投資脳云々抜きにして相当なものでしょうから。
値段は言い値であってないようなものでしょうね。
958(2): 2017/09/19(火)20:55 ID:iC/BpsWg0(10/19) AAS
+itJ5NaA0氏が言う"アービトラージ"が具体的になんなのかは気になります(^^)
彼は、土屋氏中野氏の仮想通貨アービトラージシステムとははっきり言わなかったので、
別のアービトラージシステムのことを言ってるのかなと思ってましたが、
皆さんの反応をみてると、土屋氏中野氏のアービトラージシステムについて言及しているような雰囲気でお話しが進んでいたので、
私がなにか読み飛ばしているのかなと思って何回か見返しましたが、
けっきょく、なんの話をどんな論拠で話しているかそもそもよくわからなかったです(^^)
もし、
「強制ロスカット問題で被害に遭っていない人にはアービトラージシステムを500万円で売ります」
ということを公式に運営が言っているのだとしたら、だいぶ面白いです(^^)
959: 2017/09/19(火)20:59 ID:BE1iht9T0(7/15) AAS
>>957
俺は状況的にID:+itJ5NaA0が虚言を言ってるか或いは別のアービトラージシステムの話をしていたかのどちらかだと思ってるが、
お前はそのまま、なんの確証もなく、お前がしたい解釈をし続けるんだな?
それをバカっていうんだよ。
960: 2017/09/19(火)21:02 ID:tk4o8oIg0(1) AAS
お話の途中すみません。
皆さん一度冷静に考えてはいかがでしょう。
土屋氏は既にツールの売り上げで億単位の
儲けが出ていますね。
対してここに書き込まれている方はほとんどの
方が大なり小なり損をしています。
これは賭け事と同じではありませんか⁇
賭け事で儲かるのは胴元です。つまり土屋氏
サイドだけです。
賭け事は運の要素が絡む関係でまだ公平性が
省15
961(1): 2017/09/19(火)21:03 ID:89Ec9OIv0(10/12) AAS
>>958
ロスカットした方に納得してもらうために500万にしたんじゃないですかね。
まさか購入者でロスカットなしの人に本気で500万で売る気があるとは思いませんが。
962: 2017/09/19(火)21:04 ID:BE1iht9T0(8/15) AAS
>>958
>なんの話をどんな論拠で話しているかそもそもよくわからなかったです(^^)
まさにこれ。
ほんとアホらしい。
963(1): 2017/09/19(火)21:07 ID:iC/BpsWg0(11/19) AAS
>>961
土屋氏中野氏陣営が、
強制ロスカット問題で被害に遭っていない方に対して、
「アービトラージシステムの価格は500万円である」
と言った事実があるのですか(^^)?
964(1): 2017/09/19(火)21:18 ID:iC/BpsWg0(12/19) AAS
私は、
+itJ5NaA0氏が
「聞いたら」
「知ってる」
「っぽい」
などという、抽象的で曖昧なことしか書かれなかったので、
そもそも、何の話をしているのか最初からよくわかっていなかったのですが、
ここ以外のどこかに、信じるに値するなにかしらの情報があるのでしょうか(^^)
私も、BE1iht9T0氏と同意見で、
まず先に確認するべきは、価格のことでもその価格が適正かどうかということでもなく、
省2
965(1): 2017/09/19(火)21:24 ID:89Ec9OIv0(11/12) AAS
>>963
939さんから500万との情報を出していただいたところでまだその出所の話まではいってません。
それが本当なら500万という設定がどうなのかと。販売目的ならもっと絶妙な価格があったのではと思うんですよね。
どうも販売目的でなかったものが出て来たみたいですが。
966: 2017/09/19(火)21:25 ID:89Ec9OIv0(12/12) AAS
>>964
ぜひ聞きたいですね。
967: 2017/09/19(火)21:30 ID:iC/BpsWg0(13/19) AAS
>>965
なるほど(^^)
私は第一に、論拠がない言説についてはそもそも言及するべきではないと思っていますので、
確証がない状態で、その言説を軸にした話題を続けるのはよくないと考えます(^^)
ですので、信じるに値する論拠がでてこないうちは、
このお話しには参加しないことにします(^^)
968: 2017/09/19(火)21:32 ID:jl9klYim0(10/12) AAS
これは明らかに89Ec9OIv0の早とちりというか…笑
969(1): 2017/09/19(火)21:34 ID:CHRkBJyD0(1) AAS
で、今稼働させている人は利益出ているの?
暴落は想定外の部分もあるしチョット置いておいて、平常時はちゃんと使い物になるの?
970: 2017/09/19(火)21:39 ID:kehGWMYU0(1/2) AAS
みなさんが被害をこうむっている中、このような論文の発表をしている中野哲平さん
こんばんわ
今日は本日発表されたインドの研究を紹介します。
外部リンク:arxiv.org
タイトルはその名の通り
「うつ病を、音声、動画、その話した内容から予測する」
という問題です。
結論から言うと、あまり上手くいった研究ではないです
そもそも、「うつ病」と言うのは医者でも診断が難しいです。
省13
971: 2017/09/19(火)21:40 ID:VgU8oQlv0(6/9) AAS
>>969
それ大事なとこだよね。
ログイン出来てない組は、AI使って運用していくのだから。
972: 2017/09/19(火)21:40 ID:kehGWMYU0(2/2) AAS
一寸の曇りもないシンプルさです。
100人囲碁の専門家がいて、終局の盤面を見たら「どちらが勝ったか」と言うゴールは
100人全ての囲碁のプロ棋士は同じ答えを出します
しかし「うつ病の診断」の場合、そもそもの目標を決めるのが難しい。
例えば100人の精神科のお医者さんがいたら、ある一人の患者さんを見て、うつ病かどうかの判断をすると、
全員同じ答えには絶対なりません
こう言うケースでは、 人工知能は、どれが絶対的なルールがわからなくなってしまいます。
その結果、どのデータや経験から学習すれば良いか、わからなくなり、
人工知能はあまり上手く予測することができません。
省4
973(1): 2017/09/19(火)21:41 ID:iC/BpsWg0(14/19) AAS
少なくとも私は、
運営から案内のメールにて、
AIビットトレーダーの稼働は停止させるように告知があったので、
稼働させていません(^^)
974(1): 2017/09/19(火)21:43 ID:VgU8oQlv0(7/9) AAS
>>973
あれ、購入者だったの?
部外者だと勝手に思ってました。
強制ロスカット食らいましたか?
975: 2017/09/19(火)21:45 ID:xv09wsqg0(1/8) AAS
現在稼働されている方へ質問です。
もし今購入前に戻れるなら、このソフトは購入しますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s