[過去ログ] 【土屋ひろし】AIビットトレーダーその1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 2017/09/17(日)21:49 ID:Fhw8VLih0(14/23) AAS
全員に配布しないにしても初回購入者には低価格で提供してもらいたいものです。
アービトラージあれば売りも買いもいらないかもしれませんね。
733: 2017/09/17(日)21:54 ID:Wz/59jyU0(3/3) AAS
>>727
小心者の私はロスカット後にAIを止めてるので運営側にロスカットの認識をされてないのかな?
一応、ポータルサイトの質問コーナーからロスカットをされたと入れました。
アービトラージをもらえる貰えないじゃ差がありすぎますもんね。
でも、機転を利かせて手動損切りでロスカット逃れた方は対象外?
それもそれでどうなんかなと。
734(1): 2017/09/17(日)21:56 ID:hoK4mc7p0(7/10) AAS
ロスカットされてなくても購入者全員に配るべきでしょう。
735: 2017/09/17(日)21:57 ID:Fhw8VLih0(15/23) AAS
いずれにしてもこの動画の中身はみんなしっておくべき。
API使った時と手動の手続きとの優先順位とか知ってたほうがいい。
いろいろとビットフライヤーの勉強にもなる。
736(1): 2017/09/17(日)21:58 ID:Fhw8VLih0(16/23) AAS
>>734
私もそれを望みます。
737: 2017/09/17(日)22:01 ID:hoK4mc7p0(8/10) AAS
>>736
変なAIに30万も払ってしまったと思って、心はロスカットしてた訳だし。
全員に配るべき。
738: 2017/09/17(日)22:04 ID:Fhw8VLih0(17/23) AAS
しかし注文してから約定するまで数時間単位で時間がかかるとか。
想定してないほうも悪いですがビットフライヤー側はどうにか改善できないんですかね。
これ本当だったら取引所としては最低ですよ。
739: 2017/09/17(日)22:06 ID:pcj5vxWH0(1) AAS
これ原因わかったワケだから
ビットフライヤーの方でロールバックとかできないのかね
740(1): 2017/09/17(日)22:09 ID:YZYBWvlA0(1/3) AAS
売りポジションもとれるようになったら、最高じゃないですか!!
購入出来なくても残念です。
購入者さんはよかったですね^_^
未来は明るいですね、おめでとうございますー
741(1): 2017/09/17(日)22:12 ID:hoK4mc7p0(9/10) AAS
しっかし、AIビットトレーダー売って、3ヶ月後には売り搭載したAI売り出そうとしてる土屋氏はあざといですね。
その土屋氏がここまで大盤振る舞いするからには、かなり反省してると思いますよ。
742: 2017/09/17(日)22:13 ID:Fhw8VLih0(18/23) AAS
>>740
それは中野氏次第です。
彼が優秀なら先行者特権で儲けることができるでしょうし先行者リスクも同時にあります。
まだわからないのです。
私は中野氏に投資したのです。失敗も覚悟の上です。
743: 2017/09/17(日)22:16 ID:ZH6uMkDy0(6/6) AAS
ビットフライヤーに改善命令と金融庁にビットフライヤーの業務停止命令の連絡をしました。
ここまでしないとビットフライヤー側の改善はないため。、
744: 2017/09/17(日)22:23 ID:CzkurEXW0(4/5) AAS
>>741
それが商売ですよ。どこの分野でも当たり前にある事です。AI1号で稼いだお金でAI2号買ってね!でしょ。普通じゃねーかな。
単純計算8000万位は飛んでるでしょ土屋さん。。。
745: 2017/09/17(日)22:30 ID:nRcHQtB/0(1) AAS
土屋の販売戦略は当たり前。
どの商売も同じです。
746(1): 2017/09/17(日)22:34 ID:YZYBWvlA0(2/3) AAS
特典のアービトラージについてですが、
私は以前、ブックメーカーのアービトラージをしておりました。
最初順調に稼ぐことが出来ました。
しかしながら当然、部外者(ソフト開発者や外部システム)が
アービトラージを発見する前に、
母体のブックメーカーがすでにその情報を取得しております。
その結果、掛け金の規制などで、常にアービトラージ的な
買い方をしているアカウントにペナルティや規制が入りました。
ですので、このアービトラージは一時的なソフトであり、
短期的な先行者だけのメリットして考えた方が無難です。
省3
747: 2017/09/17(日)22:36 ID:hoK4mc7p0(10/10) AAS
いーなー、アービトラージ。
欲しい。
748(1): 2017/09/17(日)22:41 ID:Fhw8VLih0(19/23) AAS
>>746
合法なのに規制入るんですかー。なかなかうまくいきませんね。
749(1): 2017/09/17(日)22:44 ID:1m15FLaE0(1) AAS
購入者ではありませんが、botトレーダーの一人として言わせて下さい。
>>701さんの動画見ました。
ビットフライヤーの取引に遅延があるのは確かです。
しかし、動画で説明されてるような数時間も遅延が発生した事は少なくとも私は経験ありません。
very_busyどころかsuper_busy(より負荷が掛かった状態)という取引所の状態でもせいぜい1分程度の遅延です。
私も毎日自動botを動かしてますし、問題となった日もずっとつけていました。
しかし動画で説明されてた程の異常状態は感じなかったです。
所詮自分1人の環境の話ですが、一方的にビットフライヤーのせいにしてる動画を見てやるせない気持ちになり投稿しました。
750(1): 2017/09/17(日)22:56 ID:YZYBWvlA0(3/3) AAS
>>748
例)英国EU離脱
離脱VS残留
A社B社C社・・・
A社 オッズ 離脱10倍
省13
751: 2017/09/17(日)23:01 ID:Fhw8VLih0(20/23) AAS
>>749
貴重な意見ありがとうございます。
1分なら価格変動差もしれてますが。
数が多いとそれが顕著に出てしまうんでしょうかね。
株の取引じゃ考えられないですねこんなこと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s