[過去ログ] 金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2017/10/09(月)12:39:05.93 ID:CkI3FcBP0(9/9) AAS
また不細工なのがイケメンに嫉妬してるのか?
貧乏で不細工だと最悪だなw
59(1): 2017/10/23(月)12:31:07.93 ID:fhk4Q7Wj0(1) AAS
確定年金って無職でやる意味ある?
66(1): 2017/10/24(火)21:27:30.93 ID:wZVJaFM+0(1/4) AAS
>>57
そこらへんは投資スタイルですね
私は個別も抱えていますし先物や他も全部L持ちですし・・・
使わないであろうお金を貯金するよりは節税効果もある
投資をしようというのが前提にあります
ちなみに個別で偶然にも8年物の長期投資が1銘柄ありますが
私は長期投資は年足でも波打つものなので実はかなり否定的です
否定的な私が唯一手堅いと感じるのは
税優遇を受けつつインデックスで何も考えず余剰資金で積み上げる事だけです・・・
金額がいくらとかは関係ないんですよね
省1
107(1): 2017/10/30(月)12:13:47.93 ID:fPHzySEK0(1/2) AAS
>>106
普通に損益通算のメリットより減価のデメリットのほうが大きいけどな。インバースはヘッジに不向き。短期ギャンブルにはいいけどな
117: 2017/11/01(水)01:21:50.93 ID:mogKyQlY0(1) AAS
フェラーリの醍醐味。
リーマンが営業車で帰宅を急ぐ平日の夕方にジャズを
聴きながらゆったり街を流す。
この上ない上質感。
338: 2017/11/14(火)23:38:33.93 ID:lSWYNFbZ0(22/24) AAS
時計板で探してきた、これやばくね!
↓
【うp強制なし】PATEK PHILIPPE パテック part12
12Cal.7743 (ササクッテロラ Sp4f-k+zR [126.199.144.23])2017/11/08(水) 10:11:11.72ID:ALFq2HkHp
804 名無しさん@お金いっぱい。[] 2017/11/08(水) 00:28:41.07 ID:vyNT9IPx0
後は法人謄本閲覧して自宅を割り出すだけ
399(1): 2017/12/02(土)02:52:41.93 ID:twSOpYTM0(1/3) AAS
>>398
東京はマンション買うよりは賃貸の方が良さそうね
家賃20万ちょっとするとこで不動産価格6500万前後してた気がするw
利回り4%も出ないからなあ
401: 2017/12/02(土)08:35:35.93 ID:sQadLkiO0(1) AAS
それ以外に掛かる維持費も段違いだしな
420: 2017/12/02(土)22:32:44.93 ID:vKZtl+ji0(1) AAS
物欲は少ないって思ってたけど、近年は生活コストが上がったな〜
家賃、ベッド、大型テレビ、机、椅子、ソファ、カーペット、服、靴、コート、パソコン、本だな、ジム代、冬は地味に床暖房の費用、高級料理屋とか
今まで興味がなかったものも新しく買うならせっかくだから、と高いものを買うようになった
それだけ稼がないといけないって気持ちも出てきたのは良かったかな
453: 2017/12/04(月)08:08:35.93 ID:rhYrTfmx0(1/3) AAS
馬脚を現した長文馬鹿
外部リンク[html]:hissi.org
737: 2018/01/03(水)14:28:01.93 ID:AcDgB27e0(3/12) AAS
>>730
>>731
お二人の意見は相反するものですが、どちらか一方だけというものでは無く、
それぞれの性格や人生観によって割合が変わるだけでどちらも必要なものでしょう。
ただ、個人的には健康あっての人生だとも思っているので、身体のメンテナンスにも時間
やお金をかけていきたいと思う。
976: 2018/01/13(土)22:10:27.93 ID:7spTxuyf0(6/6) AAS
>>975
イギリス株は配当課税ゼロ
PMもほぼ非課税といっていいくらい配当税率が安い
アメリカとは租税条約を締結しているから配当税率は10%
なので日本出の課税分を引いても税引き後60パーセントということはないわよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s