[過去ログ] 【外為】どうしたら勝てるようになった?【FX】150 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: 2017/11/04(土)21:39 ID:JJim8ef20(1/2) AAS
勝てるプロのディーラーは
333: 2017/11/04(土)21:40 ID:JJim8ef20(2/2) AAS
あら?
勝てるプロのディーラーは言動が支離滅裂だと本で読んだ
334: 2017/11/04(土)21:42 ID:0ERq8Jsb0(1) AAS
めちゃくちゃなことをしにくいシストレ派のオレでも
横からちょっかい出して窮地に陥ることがある

自分で作ったんだし任せて寝ながらでも待っておけば好転するのに
なぜかうまくいく気がして手出しする・・・
ALL裁量だとどうなっていることやら

掃除は常に心がけてる
ゴミはコンビニの袋にまとめながら35Lの箱に放り込んでる
週2回のゴミ出しもきっちりw
335: 2017/11/04(土)22:03 ID:kDI/4vZa0(5/5) AAS
>>331
確かに。言いたいことはわかるわ。解決法が掃除というの意味わからんが。
勝てるエントリーチャンスにビビッて入れない
見込み違いだったポジションに未練が残ってて利が有るうちに切れない
トレードあるある的な。
336: 2017/11/04(土)22:05 ID:OS0Q5yAw0(2/2) AAS
ルールに従うことには検証ソフトでしこたま練習すればその内慣れる
ルールを無視することを完全に排除することはできないだろうけど、
数をこなして体が覚えれば嫌でも無視しなくなる
337: 2017/11/04(土)23:10 ID:gJ2GwV1s0(2/2) AAS
ルールに従えないのは自分の売買手法がダメなことを自分が一番よくわかっているから。
ルールを守れないメンタルの問題ではない。

社会の底辺と呼ばれるパチやスロットで勝ってた奴だってそんなことは当たり前にやっていたわけだ。
なぜならそれが勝つ方法であるとの確信があったから。そしてそれが通用しないとわかれば普通にやめる。

手法が確立していないことを認められないメンタルの弱さと言えばギリギリメンタルの話にならんわけではないが
普通に考えてそれ以前の話だろう。
338: 2017/11/05(日)04:31 ID:NRVo4i700(1) AAS
ルール?そんなもんなくても勘で勝てらぁ

おらー勝ったぞー

俺は1割の天才だったんだ
(学のないバカじゃなく世界に通用する天才だー)

こうなったらすってんてんになるまでなくなる
いわゆるホルコン漬け
339: 2017/11/05(日)04:50 ID:C5VARTMo0(1) AAS
ダメかどうかも分かっていないんじゃないかな
ただなんとなく上手くいきそうという理由で使ってるだけだから、
手法を信用できずに行き当たりばったりなトレードをするようになってしまう
手法の理解、そして1つ1つのトレードの意味を理解しないといつまでたっても丁半博打から抜け出せない
340: 2017/11/05(日)05:51 ID:auAl3FgU0(1) AAS
勝てるようになるまでは性格
たとえばあるテクニカルがあるとして
それを捨てるかそれとも磨くか
何が正しいかなんて結局結果からしかわからない
341
(1): 2017/11/05(日)06:23 ID:7U+SQEKF0(1) AAS
負けてる時は、コメント読んでも「ハイそですか」といかないんだよな
結局は数年間苦労して退場するか、何とか勝ちパターンを取得するに別れる。
何せ勝ち組が少ないFXだから
勝ちたい気持ちが強ければ負けながらも成長してるし、負け数も減ってるはず
自己分析しかないと思うよ!
342: 2017/11/05(日)08:37 ID:VYby8ve30(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
343: 2017/11/05(日)08:49 ID:Jd6CE7TA0(1/26) AAS
寝すぎで少し焦ったけど、返事は無かったみたいね

>>311
ソレは普段からやってる、乞食扱いしない為にそうしてる
分からない形で見せれば「理解に要した作業の対価」として渡せますし、
此方も期待に答えてくれた、遊びに付き合ってくれた対価って形に成りますからね、結局気分的な自慰の範囲ではありますがw

だけど今回のは相手側が何となく「それ以外をほとんど知らない人」に見えたのと、
見栄とか賤しい意図の無い「素直な疑問として」みんな勝ち方知らないのかな?って気持ちでレスを書いてる風だったんで
他の「見栄や誇示・自大丸出し」のレス相手なら「こうでしょ?w」って平気で晒してる時ありますよ
344: 2017/11/05(日)09:05 ID:7kKTna6t0(1) AAS
レス見てるとテクニカル使ってシステムトレード的にガチガチのルールでやってる人多いのかな?
345: 2017/11/05(日)09:29 ID:Jd6CE7TA0(2/26) AAS
ガチガチかはそれぞれって感じだけど、システムトレードを機械的な取引と勘違いしてるような感じの人は多いね
346
(1): 2017/11/05(日)09:34 ID:KVNsUztQ0(1) AAS
初心者の私は一目の雲と転換線しか使ってないですね
347: 2017/11/05(日)09:37 ID:Jd6CE7TA0(3/26) AAS
寝起きで長めのレスは見ないでおいたけど、そろそろ見るかな・・・いやまだ微妙に脳みその芯が寝惚けとるorz
どうすっかな、暇だけど見て良い自身でもない状況だし、メシは一応食ったし・・・いや、温かい物でも摂るのが良さげか
348: 2017/11/05(日)09:40 ID:Jd6CE7TA0(4/26) AAS
>>346
そんなんでいいんよ、初っ端から背伸びする必要無い
分からない物が沢山並んでたら理解・把握するのに時間かかるし、それ以前に整理付けれなくなるっしょ?
貧相に仕上げるではないシンプルって、
そう「直感からでも大雑把で把握できる範囲に仕上がっている物」の場合が多いんよ
分からない物を見栄張って分かってるフリなんかしちゃぁいかん、それは自身へ嘘の答えを送る事になる
349
(2): 2017/11/05(日)09:49 ID:rgfcVvYx0(1) AAS
345みたいに、なんで人を小馬鹿にしてるような言い回しするの?
350: 2017/11/05(日)10:04 ID:Jd6CE7TA0(5/26) AAS
>>349
1.どの人を?
2..そちらはそれが当て嵌まってる方ですか?
 当て嵌まってると思うのでしたら、自身のその部分に対してメスを入れた方が良いのでは?
 勿論、問題無く出来ているor現状の自身にとって最良の選択肢であるのであれば、それを崩さない様に維持しつつで
3.1の問いへ明確に言えないのであれば、
 2を誤魔化し1と摩り替えて憤りを成就させたいという欲でしかないと言えるかと思います。
 これこそ偽善というものではないでしょうか?
351: 2017/11/05(日)10:22 ID:Jd6CE7TA0(6/26) AAS
なお、2を選ぶか>>349の内容のレスを選ぶかは、当人の意志が決定する部分です
この選択肢の違いは「善意or悪意」です、ポジティブ・ネガティブや前向き・後ろ向きなど。
好意的・否定的や利他的・利己的は少し違ってるかな、まぁ初っ端の噛みつき時点で終わってるんですよ
1-
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s