[過去ログ] FXレバレッジ10倍規制問題 総合Part24 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630(1): 2018/02/11(日)14:41 ID:ElexpkIE0(1) AAS
店頭業者と比べたら企業努力の欠片もない印象
631(2): 2018/02/11(日)15:41 ID:nL5K+Kxx0(1/5) AAS
有識者会議、午前休取ったから、行ってくる。
後ほどレポート書きます。
個人投資家の人がいたら、お話しできれば幸いです。
632: 2018/02/11(日)15:42 ID:Bjzv7vDp0(1/3) AAS
FX卒業しなくては。
終わるよFXは
633(3): 2018/02/11(日)15:50 ID:nL5K+Kxx0(2/5) AAS
みんな結構感心持っているんだね。
多数の方から申込みをいただき、傍聴者が定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。
なお、申込みを行った方で傍聴をお断りの連絡がなかった方は、傍聴いただけることとなります。
外部リンク[html]:www.fsa.go.jp
634(1): 2018/02/11(日)16:05 ID:TRr/T+ea0(5/6) AAS
>>633 宜しくね
635(1): 2018/02/11(日)16:32 ID:V1lLf8Qe0(1/2) AAS
>>631
おお、ありがとう!
なんとか仕事休めないか模索してたけどちょっと厳しかったから助かる
どっちにせよ>>633見たら定員オーバーみたいだが
636: 2018/02/11(日)16:33 ID:V1lLf8Qe0(2/2) AAS
にしても金融庁の意見受付窓口の人って金融庁に否定的な事言うととたんに不機嫌で無愛想になるけどちゃんと上まで意見上げてるんだろうか
637: 2018/02/11(日)17:14 ID:JMIkxu7/0(5/5) AAS
ないやろ
あいつら何故かタメ口だしマナーとか報連相とか基本的なことできなそうな印象
638(1): 2018/02/11(日)17:14 ID:nL5K+Kxx0(3/5) AAS
>>634-635
反応ありがとうございます。
金融庁には色々と言いたいことはあります。
いっそ直訴したい! つまみ出されてしまうかな(笑)
639(1): 2018/02/11(日)17:32 ID:GvN9Zny/0(6/8) AAS
>>638
俺も直訴したいわ
傍聴行きたかったが一週間前じゃ休み取れなくて断念
640: 2018/02/11(日)17:35 ID:nL5K+Kxx0(4/5) AAS
>>639
同感です。
整合性の問題(国内の他の証拠金取引や、海外の為替証拠金取引の倍率比較)など、
物申したいことは山ほどありますが、役人は細かいところをつつくのは得意でしょうから、
水掛け論・神学論争に持ち込まれて、否応なく規制となりそうです。
だから魂の叫びはこれです。
■海外FX業者との税制一本化
どうしてもレバレッジ規制を行うなら、海外FX業者を利用した場合の税制を、国内FX業者と同一にすべきである。
国内FX業者の取引を大幅に制限し、やむなく取引制限のない海外のFX業者に移行すれば、著しく不利な税制を科す。
これを経済的自由権の侵害と言わずに、何というのだろうか。
641(1): 2018/02/11(日)17:40 ID:GvN9Zny/0(7/8) AAS
個人的には海外業者信用してないから海外への待遇改善より国内の規制緩和が望ましい
厳しめのアメリカでもメジャー通貨は50倍だしそこまで戻してくれたらなぁ
642: 2018/02/11(日)17:43 ID:kXr7T2FF0(3/4) AAS
金融庁のやろうとしていることは国内で間に合ってるトレーダーを危険な海外に移行させることになるんだよなぁ
643(1): 2018/02/11(日)17:44 ID:TRr/T+ea0(6/6) AAS
贅沢は言わない今の25倍のままでもいいから
レバ10は寧ろ変動リスクには資金を多く入れる事になり
低レバの方が晒すリスクは大きくなるのは一目瞭然
投資家保護を訴えてほしい
644: 2018/02/11(日)17:47 ID:nL5K+Kxx0(5/5) AAS
>>641
私も海外FX業者は望みません。
これは、わけのわからない理屈をこねて統制しようとする金融庁へのカウンターパンチです。
国内業者には横暴に振る舞えても、海外にはそうはいかないでしょうから。
他国の当局者に泣きついて、外圧を掛けてもらえないだろうか?と夢想しています。
Finance Magnatesでも、
「日本のレバレッジは現行(25倍)でも先進国で最も低い。それなのに10倍は奇妙だ」
と言われているようです。
外部リンク:fx-kisei-hantai.com
645: 2018/02/11(日)17:56 ID:GvN9Zny/0(8/8) AAS
なるほど、そんな考え方もあるのか
それだともし海外も税制だけ統一するけど特に海外規制はしません国内は10倍にしますってならないかな
まぁ何にせよ今でも世界一厳しいのにこれ以上規制強めるのは本当に勘弁して欲しい
646: 2018/02/11(日)17:57 ID:K7L9XIcP0(1) AAS
>>631
地方住みでとても参加出来る状態ではなかったので
反対派の方の参加は頼もしいです。
傍聴するだけでも大変だと思いますが頑張って来て下さい。
647: 2018/02/11(日)18:07 ID:pKQmV5hc0(1) AAS
おい、だれか、
賛成波で、膨張の奴いないの???
648: 2018/02/11(日)18:12 ID:04n5LGNn0(1) AAS
10倍したら今度は5倍とかどんどん行きそうだな
649: 2018/02/11(日)18:17 ID:ImEVFwWq0(4/4) AAS
日本の証券会社の外為市場への影響力を削ぐことが銀行勢の目的だからな
スプレッド100の時代に戻したいんだろうよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 353 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s